雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

玄関で微笑むシエルブリエ

2021年12月02日 | ビオラ&パンジー

西風がゴーゴーヒューヒュー唸っています
雨があがったらすごい風
鉢が飛ばされないか
倒れないか何度も外を見回りました
今のところ何も倒れたりしていないみたい

静岡でもこの辺りは
気温はそんなに低くならなくて
氷も滅多にはりません
でも風がすごく強い
体感温度は実際の気温より随分低いです


玄関前の寄せ植えシエルブリエが
バスケットの中から浮かび上がるような
綺麗な色で咲いています


メゾンドビオラもなかなか魅力的

東側玄関なので
朝からお昼くらいまでしか日が当たりません
ここは白い鉢は使わずに
暖色系になるようにまとめています



デッキの目隠しも兼ねて
テラスに運んだクレマチスの鉢植え

モンタナ系のグリーンアイズ

少し前までしっかりグリーンな葉でしたが
寒さにあたり黄変してきました

デッキ横フェンスのクレマチスたち
葉が黄色〜茶色に変化しつつあります

こんな秋の終わりかけの感じも好きです



ラナンキュラスラックスアリアドネ

雨のお陰か気温のお陰か
葉がもりもりになってきました


発芽が遅れている
ラックスたちも芽が出てきました



こんな風に南側にずらっと並べています

来月には庭の解体が始まります
その為今年は地植えが出来ないので
鉢植えが増えています

紫陽花アナベルを掘り上げて
鉢で残すことにしました

根は横にばかり伸びていました
広がった根を切って鉢に植えました

今月中に残したいものは
掘り上げて鉢に移す作業を
やってしまうつもり

ランキングに参加しています

読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

最近シルクのパジャマを買いました
肌が弱いので夏はガーゼ冬はネルのパジャマでしたが
ネルのパジャマは寝返りをうつとき
掛布団を巻き込んでしまいよく眠れない気がして…
シルクに変えたら想像以上にツルツルで
ネルのように抵抗がなく
するりと寝返りがうて深く眠れるようになりました