雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

クレマチス ミクラ &紫の実がなる植物

2020年10月21日 | 落葉低木


クレマチス ミクラ


他のクレマチスに比べコンパクトです
ジャックマニー系
鉢植えでオベリスクに絡ませるのが
一番似合いそう
春・夏・秋と我が家では3回咲いています


時々変顔で咲くこともあります
今年は株が成熟したのか
3回とも綺麗なお顔で咲いてくれました

コムラサキシキブ

この実が色づいてくると
秋だなぁと感じます
子どもの頃から紫色の実がつく植物が
なぜか好きでした
道端に生えている雑草にも
紫色の実がなるものがありますよね

庭には紫色の実がなる植物を
植えようとなんとなく決めていました

ペチュニア 
妖精のチュチュ グリーンストライプ

他のペチュニアは
葉が黄色くなってきて
株姿も乱れてきたので切り戻しました


寒くなったので切り戻されたまま
枯れてしまうかも・・・
今年は冬越しさせないで
来春新しい苗を買おうかな

レウコフィルム フルテッセンス

まだつぼみが膨らんできます


一年中咲いている常緑低木だと
聞いていましたが
花期は秋なんですね
花がひと通り終わったら
軽く枝先を剪定してみようと思います

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村