雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

色づく秋の庭 & お知らせ

2020年10月23日 | 多年草
今日は雨
雨の後気温がグッと下がるみたいですね

ロフォミルタス マジックドラゴン


バーガンディー色に色づいてきました
寄せ植えしているヒューケラ

去年秋にビオラの寄せ植えに入れたもの
過去記事はこちら↓

ブロック塀のヘンリーヅタ

葉はまだ緑ですが
実が紫〜黒に変化してきました

サンブリテニア パープルディーバ

非耐寒性多年草
去年は暖冬で冬を越せました
今年は冬越し出来るかな?

クレマチス バーバラハーリングトン

花姿の安定したクレマチスです


コリウス アミーゴ

シラキ

真っ赤です
緑の葉は絡ませている
クレマチス ルーシーの葉です

シラキの果実

セージのコーナーにポツンと咲いた
赤いセージの花

赤いセージは植えていないので不思議です

チェリーセージ パープルローズ

ペチュニア 妖精のチュチュ 

秋が深まると暖色系の花や葉の植物に
目がいきますね

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

25番手の中厚地リネンで秋冬用マスクが出来ました

ココアブラウンボルドー
ゆったりMサイズとMサイズロングの2タイプ
裏地もリネンで蒸れずにサラッと
毛羽立ちも少なく着け心地も快適です
販売再開させて頂きました