雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

クレマチス続々開花

2020年04月14日 | クレマチス

一昨日の暴風雨の中
クレマチス デニーズダブルが
開花しました


北東の風が強いという予報だったので
オベリスクごと玄関前に鉢を避難


夜中にゴーゴーと凄い風の音がしたので
昨日の朝は恐る恐る玄関を開けてみました
鉢植えは倒れていなく無事でした


花弁の一番外側の
葉の緑色と混ざっている花弁を見て
とーますくんが
「これ枯れてる」と言いました
いやいや違います
クレマチスの花弁と呼ばれてるものは実は
ガク片が色づいたものです


この画像がわかりやすいかな?
クレマチス 美登利のつぼみ↓

ガク片が花弁のように見えています

とーますくんはビオラやチューリップでも
花が萎れてくると「これ枯れちゃったね」
と言ってきます
次々つぼみがついてずっと咲くものでも
枯れちゃったという表現をするので
花殻をこまめに摘んでとーますくんには
枯れちゃった花極力見せないようにしています

クレマチス 淡墨

クライミングトレリスの高い場所で
咲き始めました(窓の付近)


高すぎて写真が撮れません


クレマチス 淡墨は
上を向いて咲くタイプのクレマチス


これでは誘引失敗です


花を下からしか愛でられません💦

クレマチス 白万重も
こんなに高い場所(右端)で咲いています

寒の戻りで気温が低いので
綺麗に咲いています


カメラを上に向けやっと写真が撮れます

どちらも新旧両枝咲きタイプなので
春の花後は枝を短く切る強剪定をしようと
思っています

クレマチス ルーシー
↓

株もとの部分がうどん粉病になり
庭の消毒はうどん粉病の治療と予防の
殺菌剤をスミチオンと混ぜて散布しました

クレマチス 流星

クレマチス アフロディーテエレガフミナ

今日はお天気が回復してよく晴れそうです
雨の後クレマチスがぐんぐん伸びそう…

・*・*・

母のところにお嫁に出した
多肉植物のリメイク缶寄せ植え
マンションのエントランスに
飾ってくれていたのですが
日が当たらない場所なので
ヘロヘロに伸びてしまい
里帰りしてきました

元の姿はこちら(左)↓

右のブルーのリメイク缶は
我が家でよく日に当たっていたものです
比較のために並べてみました

イエローのリメイク缶の中央の
ヒョロヒョロ多肉はたぶんこの白牡丹です

もやしのようなセダムは
たぶんこのポットのセダムたち

日光不足で別人になっています
もやしのように徒長したセダムはカットし
変な形になった多肉はサボテンと
入れ替えました

サボテン ワラシー

頭の天辺の毛(?)がなんか可愛らしい
オバケのQ太郎みたいでしょう?(笑)
仕立て直しまた母のところに行きます

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村
母がいろんな人に頼まれて作り出した布マスク
最初は手縫いでゆっくりボチボチでしたが
ミシンを出しスピードアップしたみたい
マスクゴムがなくて困っていたので
メルカリで買ってみました
柔らかくてよく伸びるマスクゴムでした
注文してすぐ届きました
ハンドメイドマーケットminneにもありましたよ