Reikoのお花の絵

私の楽しみ ボタニカルアート

藪の中の美しい蔦

2012-11-17 07:37:40 | 樹木・木の花・果樹など

藪の中に廃墟と化した古いアパートがあります
その周りを美しい蔦で飾っている光景に目を奪われてしまいました
もう 何年も人が住んでなくて 周りはうっそと茂った草木で覆われていました

ツタ:ブドウ科











二階部分には真っ赤な紅葉したツタが這っていました

バラの実:バラ科

春に沢山のノイバラが咲いていたので沢山の赤い実をつけていました

アキニレ:ニレ科




ハゼ:ウルシ科






コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お稽古(ボタニカルアート)

2012-11-16 17:38:32 | 日記

今日はボタニカルアートの教室がありました
朝は寒かったですが 日中はポカポカ陽気でした

・・・本日のモデル・・・

キク:キク科


本日の教室モデルは菊の花です

那珂川ノギク&アシズリノジギク

先生宅の庭の花です




ほんのりとピンクに染まっています

ミカン

昨日はミカン狩りに行って来ましたので
皆さんにチョットだけ おすそ分けしました

葉付で描けるように ミカン園の方にお願いして
人数分を葉をつけたまま採らせていただきました

ドングリ
山へ行きましたので可愛いドングリも生っていました

種類は分かりませんが とっても可愛いドングリです
教室モデルそっちのけで ミカン&ドングリを皆さん 夢中で描いていました~(笑)
私を含め 菊の花を描くの苦手な方が多いです

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コブシ

2012-11-16 07:28:21 | 実がなる植物の絵

コブシ:モクレン科
北海道から九州、朝鮮半島南部の山地に自生する落葉性の樹木です
早春に他の木々に先駆けて白い花を梢いっぱいに咲かせます
果実は集合果で にぎりこぶし状のデコボコがあります
この果実の形状がコブシに似ているのが名前の由来です
コブシやハクモクレン、タイザンボクなどのモクレン科モクレン属の集合果はいずれも似た形をしています
多くの場合は中央の雌蘂が育って上向けにブツブツとした集合果を付けますが
コブシは種子を包む袋が垂れ下がって付きます
春に咲く 白い花も美しいですが 秋の果実も美しく 変化も楽しめますね

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の公園にて

2012-11-15 07:22:23 | 公園にて

近所の公園には沢山の桜&大木のメタセコイアの木が植えてあります


メタセコイア:スギ科

和名:アケボノスギ


雌雄同株


今の季節は 青い果実とお花の両方が見られます

秋色花壇


ハニーサックル:スイカズラ科

春から咲き続けているハニーサックルです
花期がとても長いですね

セロシア:ヒユ科


センニチコウ・ファイヤーワークス:ヒユ科

まだお元気で咲き続けています

ホトトギス

斑点模様が 鳥のホトトギスの胸にある模様と 似ていることからこの名が付いたそうです

ユーパトリウム:キク科




秋色アジサイ


サンパラソル

夏の花ですが太陽に輝いて咲いていました

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イヌマキ&オガタマノキ

2012-11-14 07:31:21 | 果実

可愛い2色団子の様なイヌマキ
果実の色も 色とりどりで美しいですね
この果実は 赤く熟したら食べられます
イヌマキ:マキ科

 イヌマキは関東地方南部以西の本州・四国・九州・南西諸島に分布しています
又 中国・台湾にも生育する常緑の木です


雌雄異株
雌木は 花托(かたく)という部分が赤く丸々と膨らみ 黒に近い紫色になると甘みが増します







オガタマノキ:モクレン科

春に 美しい花を咲かせた オガタマノキ


今は 果実が赤く色づきました


オガタマノキとカラタネオガタマ(バナナツリー)は どちらもモクレン科で
オガタマノキ属という同じグループの仲間ですが まったく別の種類です
花の咲く時期もオガタマノキの方が先に咲きます


オガタマノキはかなりの大木になりますので 神社などに良く植えられています


果皮が割れて 果実が現れました
同じモクレン科の コブシにも似た果実ですね

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツワブキなど

2012-11-13 07:36:30 | キク科

ツワブキ:キク科

日陰でも良く育つ大変丈夫な薬効もある植物です
フキが夏緑性であるのに対して ツワブキは常緑性です


冬から春にかけて 若葉をつみとって 塩ゆでにすると美味しいそうです
  葉を火であぶったものは 腫れ物や湿疹に薬効があります
  九州名産の「佃煮キャラブキ」は  このツワブキで作られています
佃煮風に煮付けたキャラブキは絶品ですね
子供の頃から大好きでした
葉の佃煮の苦味ばしった大人の味が大好きでした

斑入り


葉に黄色い斑が入っているものは特に日本庭園などに好んで植えられるようです



ダルマギク

ロゼット状の根生葉の上にずんぐりした姿で花をつけるので
禅を組む達磨大師にみたてて名付けられたそうです
ダルマギクの葉は花の形をしています
 花が咲いていなくても 葉だけでダルマギクと分かりますよ~
優しい色のダルマギク・・・大好きです

緑の菊


モクビャッコウ:キク科

アジア東部の亜熱帯~熱帯原産
 寄せ植えなどのアクセントとして使うと 美しいシルバーリーフがほかの植物を引き立たせます
中国ではモクビャッコウの葉の短毛を集めてモグサの代用品として用いるそうです









コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊花展

2012-11-12 07:50:59 | 明石公園にて

明石公園の菊花展も今日が最後になりました
先日の8日に撮った画像です

正面の入り口には 来年の干支のヘビさんがお出迎え。。。



とき打ち太鼓前にて

この場所は 時間ごとに ロボットが太鼓をたたきます


象さんのお花が まだ咲いていませんでしたが
最終日の今日は綺麗に咲いていると思います


黄色い菊でトラ模様を作っていました


可愛いあひるさんの親子連れがお散歩中です




ママと・・・


可愛い子供たちの黄色いお花がとっても可愛い~

明石名物のタコで~す

バッチリ 茹で上がっていましたよ~



タコさんがまとっている菊の花です

菊花展の初日は 正面入り口のヘビさんやタコさん そしてアヒルの親子たちは
全部お花は咲いていなくて 葉の緑一色でした
それが徐々に花開き 可愛い姿に変身していきました



糸菊




大輪の美しい花です


盆栽仕立て

会場には沢山の盆栽仕立ての作品が並んでいました
小さな鉢に美しく咲かせたミニチュアの菊たちです
何年もかけてつくり上げた職人技ですね

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホンノリ紅葉

2012-11-11 07:43:09 | 明石公園にて

明石公園の菊花展が12日迄なので観に行ってきました
この日は暑いくらいの陽気でした

桜の葉 も少し紅葉してきました


池の周りの桜の紅葉


菊花展の方は賑わっていますが 池の周りはひっそりとしていました

ハナミズキ


サザンカ:ツバキ科

一重の優しいピンクの山茶花が沢山咲いていました





ラクウショウ:スギ科

ほんのり黄葉した 大木のラクウショウです

ヤマ柿:カキノキ科

ことしは柿が鈴なりです


重たそうに垂れ下がっていました


お見事でしょう
鳥さんも食べきれませんね

シナノガキ(信濃柿)

今年はシナノガキも沢山生っています
食用ではなくて 柿渋を採るための小さな柿です
柿の実は小さいですが 巨木です


何故か 枝付きの果実が沢山落ちていました
勿論拾ってきて花瓶で楽しんでいます
果実の身長は2センチ余りのサイズです(ほぼ 実寸に近いです)
シナノガキは赤くならないのでしょうね
この色で既に熟しています
割って見たら種は一粒も見当たりません
完全な種なし柿です

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早目の忘年会

2012-11-10 17:37:30 | ランチ

今日は神戸の友人たちと少し早目の忘年会をしてきました
場所は三宮の交通センタービルの9階にある
ピザ&パスタのお店です

お店の中から山が一望できましたが
食べるのが夢中で 写真を撮るのを忘れてしまいました

駅前の花壇の花

ジニア&コスモス&マリーゴールド&フォックスフェイス


我が家では全く生らなかったフォックスフェイスが鈴なりです

スギノハカズラ

少しだけ赤い果実が・・・





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木々の紅葉など

2012-11-10 06:54:11 | 遊歩道にて

久しぶりに遊歩道を歩いてみました
いつの間にか木々たちが美しく紅葉していました
一体どんな花が咲いていたのかしらと思いましたが 果実で分かりました
サルスベリ:ミソハギ科

今年 初めてサルスベリの紅葉に気が付きました
最初にこの葉を見たときはサルスベリとは全く思いませんでした



果実

果実で分かりました

ハマボウ:アオイ科
 
ハマボウも紅葉するのですね
此方も 果実が付いてなかったら まず分からなかったと思います





キンミズヒキ:タデ科


果実

まるで アポロチョコレートの様な果実ですね~

ワレモコウ:バラ科

冬は地上部が枯れて根の状態で越し春に再び芽を出して生長する多年草です



アシズリノジギク:キク科


ダルマギク:キク科

白花は初めて見ました

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニシキギ&マユミなど

2012-11-09 07:10:42 | 果実

三大紅葉の一つである ニシキギが美しく紅葉しました
今日は紅葉の美しい「ニシキギ科」の4種類の植物たちです
ニシキギ:ニシキギ科

原産地:日本・中国


 初夏に緑色で小さな四弁の花が咲きます




 果実は楕円形で 熟すと果皮が割れて 中から赤い仮種皮に覆われた小さい種子が露出します



マユミ:ニシキギ科

 日本、朝鮮半島などに分布する落葉性の中低木


 可愛い果実と美しい紅葉が見事です
庭木や鉢植えのほか盆栽にも仕立てられます


美しいマユミは 万葉集でも多く詠まれています
ニシキギ科ですので 紅葉も美しいです

ツルウメモドキ???:ニシキギ科

果実の形が ツルウメモドキとは違いますね


一体 この果実は何でしょう?

ツリバナ:ニシキギ科

可愛い果実が落ちてしまった後です

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木に咲く花たち

2012-11-08 07:19:22 | 樹木・木の花・果樹など

春にも咲いたベニバナトキワマンサク・・・
少しですが秋にも咲きます
紅葉も美しいですね
ベニバナトキワマンサク:マンサク科


カラタネオガタマ:モクレン科

中国南部原産の常緑樹


初夏の頃に咲いた花が再び咲きました

ピンク ノウゼンカズラ:ノウゼンカズラ科

オレンジ色のノウゼンカズラは 咲き終わりましたが・・・


ピンクの花は まだ咲いています

名前は分かりませんが・・

お花はノウゼンカズラにそっくりです


葉脈のハッキリとした 鋸歯のある葉です


もしかして キンレイジュかも。。。

エゴノキ;エゴノキ科

毎年 今の時期にも 少しだけ咲いてくれます

ユッカ:リュウゼツラン科

此方も 春に咲いていましたが・・・
どうやら 春と秋の2回咲くそうです


線路沿いに見事に花を咲かせていました
剣のようなシャープな葉が未来に向かって元気に力強く伸びていくので
「青年の木」とも呼ばれています

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモス

2012-11-07 07:15:40 | キク科

近所にコスモスが綺麗に咲いています
今日は素朴な秋の花 色々なコスモスのアップです
コスモス:キク科

原産地はメキシコの高原地帯




荒れ地に咲くコスモスですので自由奔放に咲き乱れています


イヌタデとのツーショット


済んだ青空とコスモス











キバナコスモス:キク科

花の色はオレンジ色や黄色です

周りにつく舌状花は普通は8枚で 先が3つに切れ込みがあります
  葉はコスモスよりも切れ込み方が粗く 裂片の幅が広くなっています



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色々な朝顔たち

2012-11-06 07:43:32 | 仕分けした花

寒くなりましたね
朝顔と言えば夏の花のイメージですが まだ元気で咲いています
意外と寒さにも強いですね
寒いと夕方まで花開いています

ホシアサガオ:ヒルガオ科

とても小さな可愛いお花です
野に咲く花です

朝鮮朝顔(ダチュラ):ナス科

有毒植物


自宅菜園でチョウセンアサガオを台木として ナスを接木し
収穫したナスを使って調理して食べたら中毒症状が出たそうです
又 果実の中の種をゴマと勘違いして食べて食中毒を起こした方もいます
くれぐれも口に入れない様に注意が必要です

果実




エンジェルトランペット(木立朝鮮朝顔):ナス科         
      
暑さには弱いですが 寒さには強そうです
晩秋くらいまで咲き続けます



朝顔


琉球朝顔



時間が経つと 花色もピンクに変わります

朝顔&ランタナ

川のコンクリートの壁に大きく育ったランタナが垂れ下がって咲いています

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひょうご矯正展

2012-11-05 07:17:08 | 散歩道のお花たち

昨日は 毎年開催される ひょうご矯正展へ行って来ました
矯正展とは
 矯正施設に収容されている受刑者が更生に励む姿を広く一般社会に広報し
施設内の見学や 刑務所作業製品の展示即売も行うイベントです



これ 何だと思いますか

松ぼっくりに布を被せてドレスアップした可愛い松ぼっくりです
女性の受刑者の作品です


余りにも美しいので記念に1個購入してきました

家の松ぼっくりと・・・

大王松の大きな松ぼっくりにシダーローズと並べてみました
私は 毎年 此処に来ますが 必ず記念に何かを購入します
昨年は まる獄ブランドバック
を購入しました

コッペパン

懐かしい給食の味がする
コッペパンも購入してきました
会場には木工家具製品・木工小物製品・ 味噌・醤油・金属製品・洋裁製品・革製品などが
展示されています

帰り道に咲いていた花
ミセバヤ:ベンケイソウ科





名前は分かりませんがシルバーグレーの小さな葉が美しいです


・・・追記・・・
この植物の名前は
ディコンドラ シルバーフォールズ」です
林の子さま ありがとうございました

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする