昨日は 近所の中央卸売市場のお祭りでした
年に一度のお祭りですので魚や野菜などが 特別に安く買えます
大きな玉ネギが詰め放題で 200円でした
小さな袋でしたのでそんなには入りませんでしたが
大盤振る舞いで 沢山オマケしてくださいました
大きな玉ネギが12個で 200円でした~♪
安いでしょう
レタスが100円
お野菜でいっぱいで 重たくて 早々に引き揚げました
私はテレビでしか朝のセリ市の光景は見たことがありませんが
この市場では毎朝早朝にセリが行われています
沢山の水産物のセリが行われますので魚たちに感謝する碑が建っています
私も手を合わせて お魚に感謝をしました
花梨;バラ科
敷地内の花梨が黄色く熟していました
帰り道に咲いていた花・・・
コエビソウ:ゴマノハグサ科
メキシコ原産
花期のとても長い コエビソウ・・・
まだまだ健在です
ヒメツルソバ:タデ科
横に這うように広がります
繁殖力旺盛の植物ですが 意外と可愛いお花です
鉢植えで楽しむのも良いですね
野生化したヒメツルソバです
仏の座:シソ科
昨日は朝は寒くても 日中の外は日射しがきつくて暑いくらいになりました
寒暖の差が激しいですね
サファリパークの花壇に咲いていたランタナです
ランタナ:クマツヅラ科
パッと見は 見慣れたランタナの様に見えますが・・・
チョット変なのです
この花壇に咲いているランタナの花は みんな花弁が反り返っています
反り返っているので 花弁の先が尖っているのです
咲いてる花が皆 反り返って咲いているのです
所変われば ランタナも変わるのでしょうか
葉の感じも心なしか明石で見るのと違う様に思えました
明石のランタナ
花弁が綺麗に開いています
この種類のランタナは 今の季節は果実が沢山出来ていますが
反り返った花弁のランタナには 全く果実は生っていませんでした
とても不思議なランタナでした
山道に咲いていた花
ヒヨドリバナ:キク科
日本各地の林道の脇などの日当たりの良い場所に自生する
斑入り???
実はこの斑入葉のように見えるヒヨドリバナは ヒヨドリバナの斑入りではないそうです
「ジェミニウイルス感染」という病気のヒヨドリバナとの事です
このウイルスに感染したヒヨドリバナは弱ってしまうために
感染を広げないためにもできれば引き抜いたほうが良いそうです
まるで斑入りの様な美しい葉ですが ウイルスに感染した葉 との事です
イタドリ;タデ科
今日はボタニカルアートの教室がありました
・・・本日のモデル花・・・
キンギョソウ
コスモス
本日のモデルは 金魚草とコスモスです
アキグミ
再び先生が持って来て下さいました
今日からひと月間 ロビー展があります
何時もより早く教室入りして皆で 展示しました
額装した時計草
2年前に描いた時計草です
先生に選んでいただいた作品です
先生の作品
とっても美しい 大輪のカサブランカです
ヒマワリ&コスモス
コスモスは先月の教室モデルです
苦手なコスモスを沢山描くのは大変ですので
ヒマワリと一緒に 仲良く描いてみました
ヒマワリ:キク科
北アメリカ原産
大きな1つの花のように見えるが頭状花序と呼ばれ 多数の花が集まって1つの花の形を作っています
外輪に黄色い花びらをつけた花を『舌状花』
内側の花びらがない花を『筒状花』と区別して呼ぶ事があるそうです
コスモス:キク科
メキシコの高原地帯原産
日当たりと水はけが良ければ やせた土地でもよく育つ丈夫な草花です
ふやし方は 種以外に さし木も出来ます
さし木は茎を3~4節の長さに切り取って
土に挿して乾かさないように管理すると根が出て来ます
今日から11月・・・
今年も残り少なくなりましたね
ブロ友さんたちの所で とっても美しい紅葉を 沢山拝見させていただきました
素晴らしい風景の紅葉ではありませんが・・・
今日は 私も紅葉を撮ってみました
同じ種類の樹木の紅葉ですが・・・
紅葉した葉
可愛い胴吹きの紅葉
太陽の光に照らされて・・・
松
とっても美しい松がほんのりと紅葉して青空に映えます
種類は分かりませんが とっても小さな可愛い松ぼっくりが生っていました
此れからは 紅葉の最も美しい季節になりますね
イチョウの様に鮮やかな黄色になるのもあります
又、ハゼの木の様に燃える様な赤になる樹木もあります
木々により 様々な紅葉&黄葉を 今後とも楽しんで行きたいと思います