Reikoのお花の絵

私の楽しみ ボタニカルアート

黄色い花たち

2014-11-20 00:00:00 | 仕分けした花

散歩道で見かけた黄色い花たちです

イソギク:キク科

和名の由来は、磯に咲く菊というところからきています
日本固有種

伊豆など暖かい地方の海岸近くに自生している野草です
晩秋に小さな黄色い花を房状に咲かせる姿が美しいので、庭にもよく用いられています


葉はやや肉厚で切れこみが入ります
葉裏の白色が回りこんでいるので 縁に白い筋があるように見えます

ツワブキ:キク科

美しい斑入りの種類です


今を盛りに咲いていますね

テンニンギク:キク科

春夏秋冬咲いています


小さなお花の種類です
・・・追記・・・
このお花の正確な名前は ヘレニウム ダコタゴールドです

初めて見るお花でした
桜台のスミレさん 名前を教えて頂き ありがとうございました!(*^^*)!

ヤマブキ:バラ科

寒くなっても 咲き続けています

ツンベルギア(黒い瞳):キツネノマゴ科

熱帯アフリカや熱帯アジアにおよそ100種類が分布
花は筒状で先端が大きく開いたラッパ型
夏を中心として初夏~秋まで花を咲かせます


高い木の上にまで ツルを伸ばしています

ストレリチア

暑い夏は ダウン状態でしたが 涼しくなり 咲きだしました
寒さにも結構強いです


コメント (23)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 公園の植物たち | トップ | シナアブラギリ »
最新の画像もっと見る

23 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご無沙汰で~す (ジージ)
2014-11-20 05:25:05
reihana さん こんばんは
今回の日本滞在で、少しは日本とドイツの花の状況を知ることが出来た気がします。

↓ポインセチア、年が明けると葉が緑色になって、クリスマス前後になっても
葉が赤くならないんですよ~
聞いた話によると、日照時間を調整するとか。
ですので、それ以来ポインセチアは遠ざけています(笑)
トケイソウの写真、素敵ですね。
そしてまだ咲いているのには驚きです。

八重ヤマブキが咲き続けているのも驚きですが、こちらではもう終わってしまいました。
好きな花なのですが。
返信する
おはようございます。 (masa)
2014-11-20 06:51:24
reihanaさん おはようございます。
黄色の花はたくさんですね。
ヤマブキがまだ咲いているんですね。
ツワブキも掲載がされたんですね。
私もツワブキ載せましたが偶然ですね。
水戸藩にまつわる薬草がテーマでブログ書きました。
キク科のツワブキも妙薬救民で江戸時代から人に役だっていますね。(^_^)v
返信する
ポインセチア (reihana)
2014-11-20 07:44:52
ジージさん おはようございます
お帰りなさい^^*

ポインセチアは 私も何度も購入しましたが 翌年には 緑の葉のままですので
もう購入するのはやめました(苦笑)
日照りの管理までは めんどくさくて出来ません(数年前に ひと月くらい 段ボールを被せましたが 変化なしでした)
時計草は 種類によって 寒さに強いのもあります
八重の山吹は 夏から 咲き続けています
寒さにも強い様です(^^)v
返信する
ツワブキ (reihana)
2014-11-20 07:45:38
masaさん おはようございます
春夏秋冬 黄色い花は 沢山あって 皆 丈夫で長持ちですね
八重の山吹は 毎年 春に咲いて 姿を消しますが
夏から再び咲きます
一度咲いたら 寒くなるまで 咲き続けています
ツワブキは 此方では 今を盛りに咲いています
綿毛まで 楽しめますヽ(^o^)丿
日本庭園に 良く似合う花でもありますね。
返信する
お早うございます (延岡の山歩人K)
2014-11-20 08:00:02
 イソギク
>伊豆など暖かい地方の海岸近くに自生している
魅力的はお花ですね
宮崎県の海岸にも自生しているかもしれませんね
期待して探してみたいと思います
 ストレリチア
いかにも亜熱帯植物の様な感じを受けますが
寒さに強いのが意外でした
ユニークなお花ですね

返信する
Unknown (AMI)
2014-11-20 08:00:04
ストレリチアは確か極楽鳥花とも言いましたね?
これの鉢植えをたくさん育てているお宅があります。
お花はとても美しいのですが 葉っぱは背が高く いつもなんか紐でくくってあり
軒下に地味に並べてあり 咲いているのは多分見たことがないような。 今が咲く時期なんですね。
近いうちに見に行ってみましょう。 
イソギクは葉だけでも綺麗ですが お花が咲くと一段と華やか!
テンニンギクは ことしの夏頃 新入りさんになりましたが 茎が倒れてそこらじゅうに繁殖し
綺麗なのですが他の物を絶やすぐらいの勢いで お花が終わったら選定して形を整えようと思ってますが
年中咲くならそろそろ整理しないといけませんね^^  
返信する
イソギク (とんちゃん)
2014-11-20 08:40:59
ちょっとの間ご無沙汰していました~
たくさんの植物が次々とアップされているので忙しいです!!!
こちらのイソギクは純粋種を保っているのですね
まじリっ気のない本来のままで美しい姿をしています。
ツンベルギアって本当に黒い瞳を思わせるようですね

クサヤツデがあるなんてうらやましいです~
よく見るととっても繊細な花でいつかは見てみたいのですがまだ願いがかなわなくて残念なのです。
返信する
黄色い花 (桜台のスミレ)
2014-11-20 09:04:35
おはうございます。
ストレリチア昔植物園の温室で見た時鳥のようだと思いました。
やっぱり別名は極楽鳥で納得したのを思い出しました。

イソギクもツワブキも旬ですね。(笑)
ヘレニウム ダコタゴールドも可愛い花です。
今年咲かなかったのです。

黄色の花達それぞれ輝いてきれいです。
返信する
イソギク (reihana)
2014-11-20 09:53:56
延岡の山歩人Kさま おはようございます
イソギクは
此方では自生はしていませんが 浜辺に咲いていたら 綺麗でしょうね~♪
宮崎の海岸も暖かい地域ですので 自生しているかも知れませんね^^*
ストレリチアは熱帯のお花ですが 日本の蒸し暑さには弱くて 毎年 真夏には 姿を消します
秋になり 咲きだし冬まで咲いています
極楽鳥と言う鳥から名付けた名前で 日本名を「極楽鳥花」と言います(^^)v
返信する
極楽 極楽~ヽ(^o^)丿 (reihana)
2014-11-20 09:56:46
AMIさん おはようございます
そうなんですよ~ストレリチアは 日本名は極楽鳥花といいます
こんな鳥がいるなんて 一度 お目にかかりたいですヽ(^o^)丿
確かに お花は大きくて立派ですが 大きな葉も 綺麗な状態ならが美しいですが
傷んでいたら お花の美しさも 半減してしまいますね
熱帯のお花ですが 夏の暑さには弱いです
真夏と 真冬以外は咲いています
イソギ句の葉は可愛いですよね~♪
テンニンギクは とても繁殖力が旺盛で 此方では 半野生化しています
寒さにも強くて 真冬でも咲き続けています^^*
返信する

コメントを投稿

仕分けした花」カテゴリの最新記事