春を告げる黄色い花のトサミズキ
花後に 折り目正しいプリーツの様な若葉が出て来ます
今は 美しく紅葉していました
トサミズキ:マンサク科
四国に分布する落葉性の小高木
高知(土佐)の蛇紋岩地に野生のものが多く見られるのでこの名が付いたそうです
ミズキと名前が付きますが、ミズキ科ではなく「マンサク科」
まん丸いハート形の可愛らしい葉です
全体が美しく紅葉していて 来年の花芽も出ていました
とってもシックな感じの黄葉
ケヤキ:ニレ科
美しいケヤキの黄葉にウットリ。。。
オニグルミ:クルミ科
生い茂っていた葉も 今は少なくなりました
クリ:ブナ科
背の低い栗の木ですが 毎年 沢山の栗が生ります
サンゴジュ:スイカズラ科
サンゴジュは常緑樹ですが
毎年 数枚の紅葉した葉が見られます
今年は全体的に 美しく紅葉していました
背の高いサンゴジュが松の様に美しく剪定されていました
珊瑚の様な 果実も美しいですが 紅葉も美しいですね
ユリノキ:モクレン科
ついこないだ 美しい黄葉が見られましたが
いつの間にか紅葉に変わりました
モミジ
これで今年もモミジも見納めかも。。。
クリ&オニグルミ
トチノキ&ユリノキ
トサミズキの紅葉がアートのように綺麗ですね。
ケヤキの紅葉も見られたのですね。
紅葉がまだまだ残っていてそちらは良い感じですね。
トチノキ、ユリノキも綺麗に紅葉していて12月に紅葉がピ-クなんですね、西日本側は暖かくていいですね。
グラデーションになっていたり縁取りになっていたり♪
色がほどよく施されて形がいいので引き立て合っているみたい
トサミズキって花も新しく生れた葉も終わりのときも色々な姿を見せてくれますね。何度も楽しむことができます。
このときはユリノキがきれいでしたね
これくらい色づいてくれたら大満足!
こっちでもまだ木々の紅葉が見られたりしています。
長いこと目を楽しませてくれてありがとうと言いたくなりました。
でもまだ見たことがありません。(気づかないだけかも・・)
ケヤキの紅葉綺麗ですね。
お蔭さまで、ユリノキも覚えることが出来ました。
春になるのが楽しみです。
トサミズキを初めて知りました、
ハナミズキの葉っぱとよく似ていますね、
仲間なんでしょうか?
秋の紅葉はどの葉も綺麗ですね。
トサミズキは 春に咲く可愛いお花の時期から
美しい葉が出て来て 晩秋の紅葉まで 長い期間楽しむことが出来ます
ドラマ以来 ケヤキに興味を持つようになりました
意外と身近に沢山のケヤキが植えてある事にも気づきました
紅葉も 早い遅いがあるので 何時までも楽しめるので ケヤキって素晴らしいですね(^O^)/
ユリノキも 馬鹿みたいに何度もアップしてしまいましたが
その都度 変化があったので つい撮ってしまいました!(^^)!
トサミズキの葉の紅葉は 毎年楽しみにしています
花後に果実が生って その果実も 秋には真っ赤に紅葉する時もあります
春の若い葉も美しいですね
ユリノキは黄葉の段階で もう散ってしまうのかと思っていました
数日後には 散らずに紅葉していて 感激でした
おまけに 緑色だったモミジまでもが真っ赤に紅葉していました
猛暑続きで 中々寒くならなかったのですが ここんとこ寒波続きですので
一気に紅葉したのだと思います
同じ紅葉でも 木によって 早いのもあれば遅いのもあるので 何時までも楽しめますね~(^O^)/
トサミズキは 春に小さな垂れて咲く黄色いお花です
咲き始めはシベガ真っ赤で とっても愛らしいです
小さくて目立たないので 先生は気づかないのかも知れませんね(^O^)/
是非 来年はお花も見て下さいね
ケヤキの葉がとっても美しくて 思わずパチリ!
ユリノキの葉 来年 出会えたらいいですね~^^~(Tシャツの形をしていますので分かりやすいですよ)
トサミズキ ご存じなかったのですね
じつは 数年前に トサミズキが絵のモデルになりました
小さなお花で 目立たなくて 描くのが とっても苦痛でした
その時 初めてトサミズキの花を知りました
近所の歩道の植え込みに沢山植えてあり 毎年小さな黄色い花が咲きます
丁度 イヤリングにしたら可愛いのではないかと思う様なお花です
トサミズキは ハナミズキとは 全く別種なんですよ
共通点は 同じ春に咲くお花ですね~(^O^)/
初めて見ました!
まさか真っ赤に紅葉するとは思いませんでした!
モミジの赤にはかないませんが
素敵ですね!
ユリノキって黄葉で終わりかと思ったら いつの間にか 今度は紅葉していました
簡単には散らないで 踏ん張って葉を付けているユリノキが愛おしくなりました
モミジもユリノキに負けずに美しく紅葉していて嬉しくなりました(^O^)/