goo blog サービス終了のお知らせ 

Reikoのお花の絵

私の楽しみ ボタニカルアート

蝋梅&水鳥など

2011-12-25 07:36:22 | 野原&田園にて

お散歩の道すがら・・・
春を告げる花 蝋梅が咲いていました
そういえば 昨年も今の時期に咲いていました

蝋梅(ロウバイ):ロウバイ科

イブの昨日から 此方でも寒さが厳しくなりました
でも ロウバイを見たら 春が来るんだな~と思ってしまいます

以下は川の土手沿いに咲いていた花たちです
フウセントウワタ:ガガイモ科

紅葉した果実が風に揺られていました

水仙




オキザリス・プルプレア:カタバミ科


ランタナ:クマツヅラ科

紅葉したランタナは マダマダお元気です







ビワの花:バラ科

ビワの花は冬に咲きます

オオイヌノフグリなど




浅瀬の川には 鯉が沢山 泳いでいます

カモ

可愛いね~

アオサギ

アオサギは何時も一羽で行動しています

コサギかな???

名前は分りませんが 美しいカモさんです

何時もなら亀の甲羅干しが彼方此方で見られるのですが
この日は数匹泳いでいましたが 数が減っていました
多分 冬眠しているのでしょうね~


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ポインセチア | トップ | 寒さに強い菊の花 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (らぶ)
2011-12-25 20:27:47
ロウバイの季節ですね。
雪の中で見る蝋梅って、すごくきれいなんですよ。

アオサギって、いっつも1羽ですね。
でも、シャキッとしているから、あまり寂しそうに見えないですね。
返信する
美しいですよね~♪ (reihana)
2011-12-25 22:30:58
らぶさん こんばんわ~☆
非常に寒くなりましたね
此方では雪が殆んど降る事がないので
無いものねだりで「雪景色」に憧れています
雪を被った蝋梅や 山茶花の花・・美しいですね~
昨年は みどり猫様のお部屋で 沢山の「素敵な雪景色」を拝見しました

カモ達はカップルや集団で戯れているのですが・・・
アオサギがカップルでいる姿を見た事がありません
どうしてかな???
返信する
おはようございます。 (masa)
2011-12-26 06:17:42
おはようございます。
ロウバイが綺麗ですね。
本当に字のようにろうそくで作った花のようにみえます。
紫色のオキザリスもタンタナも綺麗ですね。
此方はとても寒くてロードバイク乗っている人は見かけませんね。
寂しいです。(泣)
返信する
淋しいですね~(T_T)/~~~ (reihana)
2011-12-26 07:45:00
masaさん おはようございます☀
蝋梅は毎年12月下旬から咲き出します
まだ花数は少ないですが 春が待ち遠しいですね~

masaさん 此方でも非常に寒いです
外に出る気も起こりません(笑)
厳冬の茨城でロードバイク乗っている人は居なくて当たり前ではないでしょうか~?
masaさんの強い精神力には脱帽です
風邪にご用心!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

野原&田園にて」カテゴリの最新記事