Reikoのお花の絵

私の楽しみ ボタニカルアート

春を待つ木々たち

2013-01-16 08:09:08 | 樹木・木の花・果樹など

寒くても木々たちは少しずつ春に向かって小さな蕾をつけていました
ギンヨウアカシア:マメ科

オーストラリア原産
 

花咲くまでは遠いですが小さな蕾をしっかりとつけていました

ビワ:バラ科



大木のビワの木に白い花は遠くからでも目立ちます

マテバシイ:ブナ科

可愛い小さな果実をつけていました

ユーカリ:フトモモ科

紅葉したユーカリの葉に


蕾が沢山ついています


花咲く春が待ち遠しいです

カラタネオガタマ

チョットあわてん坊さんみたいですね
寒くて咲ききれずに色が変わってしまいました

メタセコイア:スギ科

スッカリ葉が落ちて無数の果実が生っています


コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寒くても。。。 | トップ | 南天色々 »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
待ち焦がれて (とんちゃん)
2013-01-16 08:56:48
ギンヨウアカシア!これだったんですね
私が見たのと同じです~
つぼみのでき方も同じくらいになってる♪
ユーカリノキのつぼみも揃ってきたの?
こんなに早くからつぼみができるんですね。
ますます期待感が強まってきました。
葉を落としたメタセコイアに果実がふんだんについてますね
いつも見るメタセコイアはこのように実をつけてないです。
ビワの花は最盛期なんですね~
今しか目にできない自然の中の植物たちを広範囲にとらえられていつもありがとう!
認識も新たに私も張り切って外に出かけようかな
今はまだ雪の道が凍っているのでそのうちに・・・です。
返信する
カラタネオガタマ?? (ぐらんまさん)
2013-01-16 10:08:05
知らない名前なので検索にえっちら行ってきました。綺麗な花が咲くんですね。
歩行を禁止され、もう駄目と歩きたい病になっていましたが雪で、それも凍った道じゃ危ない・・・・って諦めました。草木が観たい病になりつつ・・・・
返信する
ギンヨウアカシア  (reihana)
2013-01-16 12:29:24
とんちゃん こんにちは~♪
先日 とんちゃんの所で見たギンヨウアカシア プレプレアって葉が紅葉しているのかと思ったら
最初から紫色をしている種類でしたのね。
植物の名前で「プレプレア」と付いてるのは紫色のことだったのね 一つ賢くなりました。
とんちゃん 私 ユーカリの花の時期が???なのです。
昨年10月に姫路でユーカリの花が咲いているのを見たのに
明石では 今頃に蕾が出来ています。
本当は春に咲くのかしら?
蕾が堅いので暫らくは咲かないと思いますので 気長に見守りたい思います。
雪景色に憧れますが 雪後の凍りついた道は滑りやすく怖いですね。
事故にもつながりますので 解けて安全な道になってからお出かけ下さいね。
明石の今日は晴天です。
外に出てないので寒さは分かりませんが部屋には日差しが入りベランダやリビングはポカポカ暖かいです。
返信する
カラタネオガタマ (reihana)
2013-01-16 12:36:07
ぐらんまさん こんにちは~♪
カラタネオガタマは5月ごろに咲く花ですが 何故か今頃に蕾が出来ていました。
花はバナナの様な甘い香りがするそうです。
昨日の上野の雪景色はぐらんまさんのお家から見た雪景色でしたのね。
凄い雪の量で改めて驚きました。
雪が解けて 暖かくなるまでは外出は控えた方が良いですね。
今以上に悪くなってしまったら 大変なことになりますのでね。
草木が観たい病になりつつある ぐらんまさんのお気持ち 痛いほどわかります。
返信する
Unknown (らぶ)
2013-01-16 12:50:23
ここにも春を待ちわびているフトモモ科がひとり(笑)
メタセコイヤも、もうちょっと前に比べると芽吹きが感じられますね。
銀葉アカシア、この時期、お花に使われます。
最初は知らなくてミモザ?って思いました。

ユーカリといえば、コアラって、ユーカリならなんでもって訳にはいかないのでエサ代が大変なのだそうですね。
返信する
Unknown (AMI)
2013-01-16 16:50:55
私はミモザアカシアと言う名前しか知らず、このお花は大好きなので
ワクワクしながらギンヨウアカシアを調べたら 同じものだったんですね。
いろんな呼び方がありますね(笑)
少しの風にも揺れ 写真撮りにくかった印象がありますが
また咲いたらアップしてくださいね。楽しみにしてます^^
ユーカリにもこんな蕾ができるんですね。
綺麗なお花が咲くようですが実物は見たことがないと思います。
返信する
私もフトモモ科です(^a^) (reihana)
2013-01-16 17:05:47
らぶさん こんにちは~♪
ガリガリよりもチョッピリ フトモモ科の方が良いと自分で慰めています(*^_^*)
こんなに( ^)o(^ )ならない様に気を付けま~す(笑)
らぶさんのアレンジ 見ていたらギンヨウアカシアやユーカリも数種類使われていますね。
私もギンヨウアカシアはミモザと思っていましたが
ミモザと言うのは どうやら「フサアカシア」の事らしいです。
でもお花が同じなので 私的には「ミモザ」でいいと思っています。
そうなんですよね~コアラの食べるユーカリは何でもいい訳ではないそうですね。
動物園の動物たちは 人間様よりも食費が高いですね~(笑)
返信する
Unknown (reihana)
2013-01-16 17:14:01
AMIさん こんにちは~♪
黄色い丸いフサフサの可愛いお花が咲くミモザたち。。。
一般的に良く見かけるのは ギンヨウアカシアが多い様に思います。
ミモザアカシアとも言うのですね。
近所には「ギンヨウアカシア」&「フサアカシア」&モリシマアカシア」の三種類の木があります。
モリシマアカシアは初夏の頃に淡くて白に近い花を咲かせます。
返信する
Unknown (愛ちゃんママ)
2013-01-16 21:17:32
ミモザの種類はいろいろあるのですよね!
うちの庭にあるのはお花が小さい種類を買って
しまったので、もっと大きな花があるのを
知って、よく調べて買うべきだと思いました。

この大きなビワの木の実の付き方は
すごいですね!
いったいいくつくらいの実がなるのでしょう!
千葉県はビワの実の産地でもあるのですが
大きい立派なビワはとてもお高いです。
このビワの木には500個くらいなりそうですね!
返信する
ミモザ (reihana)
2013-01-16 22:30:46
愛ちゃんママさん こんばんは~☆彡
ミモザの種類も色々ありますね。
昨年葉が三角のミモザ(サンカクバアカシア)を初めて見ました。
花は同じでも 葉の形が様々です。
愛ママの所のミモザは「ギンヨウアカシア」と言う種類です。

ここのビワの木毎年沢山花を咲かせます。
大きな果実を生らすには花を摘み取らないといけないそうですが・・・
ほったらかし状態で 毎年小さな果実を沢山つけています。
食用にしてないので収穫されていません。
勿体ないでしょう?
明石ではビワの木が沢山ありますが殆んどが生らしっぱなしで収穫していないのが殆んどです。
高級果物なのに不思議です。
千葉はビワの産地なのですね。
此方では淡路島が産地になっている様です。数年前にビワ刈りに行った事があります。
返信する

コメントを投稿

樹木・木の花・果樹など」カテゴリの最新記事