Reikoのお花の絵

私の楽しみ ボタニカルアート

暑さに強いお花たち

2013-09-07 06:50:29 | 多肉植物

ベビーサンローズ:ツルナ科

別名:ハナツルソウ
南アフリカ原産


花はマツバギクを小さくしたような姿です







大変丈夫な植物で やせ地で十分に育ちます
手間を掛けない方がノビノビと育つそうですので
植えたあとは気にかけずホッタラカシの方が良いそうです
過保護はダメなのね(^^メ)



名前の通り 太陽が大好きな可愛らしいお花です


寒さにも意外と強くて 初冬くらいまで咲き続けます

スベリヒユ:スベリヒユ科

畑の雑草ですが 路傍や荒れ地にも生育しています
葉は分厚くて 光沢があります


山形県では普通に食べられています
スーパーにも売っているそうです
テレビ番組(秘密の県民ショー)で取り上げられていました
美味しそうに食べていましたよ!(^^)!

多肉のハンキング




お花の様に美しい多肉です

ポーチュラカ(ハナスベリヒユ):スベリヒユ科

夏の花壇の定番ですね


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お稽古(ボタニカルアート) | トップ | ネムノキなど »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ハナツルソウ (とんちゃん)
2013-09-07 13:44:05
ハナツルソウって何色もあってきれいですね。
特に集めの葉が好きです。
スベリヒユが咲いていたんですね。
こっちにもいっぱいあるのに閉鎖花ばかりのようでちゃんと咲いてくれません。
このように花をたくさんつけたスベリヒユを見ると幸せになれそうな感じがします。

昨日はお教室のあった日でしたね。
ヘリコニア・フミリス 早速かきくわえてすてきに仕上げてくださいね!
赤い実も可愛らしいので生き生きと描かれると期待しています。
ゴーヤの食べ方を色々ありがとう
私も今度は生でサラダのようにして食べてみます!
苦味ってだんだん慣れてくるのでしょうね。
山菜の苦味とは別だとは思うのですが要するに慣れることだと思いました。

返信する
Unknown (愛ちゃんママ)
2013-09-07 14:22:39
夏の花って、赤や黄色やオレンジ色が多いような・・・
そしてみんな丈夫で長いこと咲き続けますね!
生命力の強い花が多いです!
強い日ざしの下で逞しく咲き続ける夏の花を
見ると、人間の柔さを感じます。
でも今年の猛暑に疲れた体には
秋の優しげな花が嬉しいですね!
返信する
雨になってしまいました (reihana)
2013-09-07 17:01:02
とんちゃん こんにちは~♪
小さな可愛いハナツルソウは暑さ寒さには強いですが太陽が大好きなお花ですので 太陽が当たらないと咲かないそうです
英名の「ベビーサンローズ」はまさに名前にピッタリのお花ですね
コンクリートのブロックベイに垂らしたり 花壇の植え込みなどで良く利用されています
スベリヒユは 繁殖力が旺盛で 我が家の植木鉢の中でも生え続けています
抜いても抜いても生えて来ます(*_*)
昨日の赤い果実は 名前が難しすぎて 覚えられません(苦笑)

ゴーヤが何故かバカみたいに好きになってしまい 絵の仲間に赤く熟したゴーヤも持って来ていただきました(描くために)
ゴーヤは中々好きになれない人が多いと思います
嫌いなものは どうしても食べられませんものね(笑)
返信する
Unknown (reihana)
2013-09-07 17:07:22
愛ちゃんママさん こんにちは~♪
昨日は青空だったのに 今日は雨降りになってしまいました
本当に夏の花って カラフルなのが多いですよね
多肉質の植物は結構寒さにも強いですね(笑)
これからは 本格的な秋に向かって コスモス等が満開に咲いてくると思います
ススキも彼方此方で穂を伸ばしています(*^^)v
返信する
Unknown (AMI)
2013-09-07 18:12:49
ポーチュラカはカラフルで楽しくていいですね^^
私もスベリヒユ お客様から食べれるのよって聞いたことがあります。
主人に言ったら こんなに野菜がいっぱいあるのに わざわざ 草まで食べんでもいいやろう って  (@^▽^@)
うちの畑のスベリヒユは 栄養が足りていて太くて立派ですよ~(笑)

返信する
ご尤もです(^o^●) (reihana)
2013-09-07 21:26:30
AMIさん こんばんは~☆彡
ポーチュラカや松葉牡丹は 本当にカラフルなお花ですね
主人が毎週見ているテレビで何気なく見たのですが 山形ではスベリヒユを食べていました(美味しそうに)
AMIさんの所では草を食べなくても新鮮野菜が沢山あるのに
シェフが言うのはごもっともですよね~(爆笑)
AMIさんちの畑は土が肥えているので ご立派なのは想像できますよ
そういえば アケビの食べ方も変わっていましたよ
甘い種の部分は捨ててしまい 皮を食べるそうです(^^メ)
所変われば 食べ方も変わるのですね~♪
返信する
Unknown (ゆずぽん)
2013-09-07 23:37:28
ポーチュラカってハナスベリヒユっていうんですか!

スベリヒユの話題がブロ友さんのとこで出てくるたびに それ食べれるんだよ・・と 言ってあげてますが 自分は食べたことがありません。(笑)
返信する
食べられるんですよ~♪ (reihana)
2013-09-07 23:53:17
ゆずぽんさん こんばんは~☆彡
ポーチュラカは ハナスベリヒユと言います
スベリヒユのお仲間ですね
ですので ヒョットしたら この花も食べられるのかも知れませんね
スベリヒユは 何度かテレビで美味しそうに食べているのを観たことがあります
そしてスーパーに売られているのも放映されていましたよ
私も食べた事はありませんが 全くゆずぽんさんと同じです(笑)
食べる勇気がありません。。。
所変われば 色々な習慣があって面白いですね
草や雑草でも美味しく食べられる種類もあるようですね
クローバーやタンポポも食べられるそうです(^_^メ)
返信する
おはようございます。 (masa)
2013-09-08 08:14:06
reihanaさん おはようございます。
ポーチュラカがとても綺麗ですね。
夏の定番なんですね。
ハナツルソウもマツバギクのような感じで可愛いですね。
ほったらかしが良いのですね。
この植物に過保護は駄目なんですね。
きっと自然に任せたほうがノビノビ育つんでしょうね。
多肉植物の多肉はなにが主成分なんですかね。
やっぱり水分を溜めるんですかね。
少し興味があります。
返信する
多肉植物 (reihana)
2013-09-08 16:53:53
masaさん こんにちは~♪
ポーチュラカは夏の花ですので 暑い夏に輝いて咲いています
季節は秋へと変わりましたので 幾分元気がなくなってきています(笑)
ハナツルソウは荒れ地に良く咲いています
たまには道端にまではみ出して咲いていますし 自然に任せた方が伸び伸びと育つようです
でもタマには剪定も必要ですね(*^^)v
多肉植物はアロエと同じ「ゼリー状物質」が詰まっている様です
食用になる 多肉植物は「水と食物繊維」が詰まっています

返信する

コメントを投稿

多肉植物」カテゴリの最新記事