
以前にアップした時は 咲き始めであまり目立たない花でしたが
今は遠くからでも存在をアピールして 華やかに咲いていました
マンサク:マンサク科
4弁花ですがそれ以上に花弁がある様に見えて華やかですね
アカバナ
ソシンロウバイ:ロウバイ科
マダマダ 綺麗に咲いていました
ギョリュウバイ:フトモモ科
ギョリュウバイ(御柳梅) は 梅の花に似た 赤やピンク&白色の一重&八重の小花を
枝に沿って多数咲かせます
白梅:バラ科
紅梅
ボケ:バラ科
以前にアップした時は 咲き始めであまり目立たない花でしたが
今は遠くからでも存在をアピールして 華やかに咲いていました
マンサク:マンサク科
4弁花ですがそれ以上に花弁がある様に見えて華やかですね
アカバナ
ソシンロウバイ:ロウバイ科
マダマダ 綺麗に咲いていました
ギョリュウバイ:フトモモ科
ギョリュウバイ(御柳梅) は 梅の花に似た 赤やピンク&白色の一重&八重の小花を
枝に沿って多数咲かせます
白梅:バラ科
紅梅
ボケ:バラ科
春告げぐさ達を見せて頂いて、
今日も有難う御座いました。
この様に見せていただくと、
もうほんとそこまで、
春が来ていますね。
好きなボケももうすぐ見せてくれそうです。
きょう暖かなって欲しいですね。
二色のマンサク同時に咲きそろってる~
すっかり華やかに装ってぽかぽか陽気のような感じがあります
でもまだ寒くてこごえてる
ギョリュウバイも見事なほど花がいっぱいですね!
梅やボケが明るい空に映えて光の春そのものです。
うららかな暖かさを肌でも感じたくなりました。
岩のそばの白梅なんて粋な構図に大満足です!
やっと今日は晴れました~♪
暦の上では春なのに 寒い日が続いていましたが
今日は暖かいです。
日向ぼっこが気持ちよくて ベランダで洗濯物を干しながら
植物たちと戯れていました(笑)
マンサクの花がとっても綺麗に花開いていました。
今日は久しぶりに 朝から晴天で ベランダで日向ぼっこしました~♪
姫リュウキンカの葉も沢山出て来ました。
2色のマンサクが綺麗に咲きそろいました。
花弁のリボンは やはり長い方が見応えがありますよね^^。
ギョリュウバイも色々な種類があって楽しいです!(^^)!
梅の花も 少しずつ花開いてきますね。
今日は日向ぼっこ日和を楽しみますヽ(^o^)丿
何時まで寒いんでしょうね。
満開の白梅が待ち遠しいです。
こちらでも、ロウバイはきれいに咲いていますよ。
マンサクってホントに凝ったお花、 赤より黄色が遠目にも華やかですね。
もうすぐ いろんなお花が一斉に 咲き出し reihana様も忙しくなりますね。
春なのに~マダマダ寒いですね~(@_@)
天気が良かったので暖かいとばかり思っていたのですが
外はかなり冷えていたようです。
梅の花も中々咲ききれずに途中で止まってしまっているみたいです。
蝋梅も 早く咲いた所は既に咲き終わっていますが まだ美しく咲いている所もあります。
まるよさん 今日のテレビで「森のくまさん」やってましたよ。
ナンバーワンに選ばれたお米で 物凄い人気で今、在庫がないそうです。
甘みがあって美味しいそうですね~♪
いいなぁ~ヽ(^o^)丿
コシヒカリとヒノヒカリのブレンドだそうです。
春なのに何時までも寒いですね~。
でも今日は久しぶりに晴れて青空を見ることが出来ましたよ~♪
マンサクって不思議なお花ですよね。
咲き始めは花弁が短くて殆んど目立ちませんが 今は長~く伸びていますね(笑)
AMIさんちのマンサクは本当に満開で沢山の花をつけていましたね~♪
そうなると 車を走らせていても やたらこの花が目に飛び込んできます。(笑
梅も咲き始めましたね。
おぉ、大好きな ボケが。^-^
マンサクは 今を盛りに咲いていますね~♪
チョット変わった 形のお花でしょう。
細いリボンの様な花弁が特徴ですね。
ボケって 名前は悪いですが 綺麗なお花ですよね。
果実も生りますしね。