goo blog サービス終了のお知らせ 

Reikoのお花の絵

私の楽しみ ボタニカルアート

山野草など

2015-06-26 00:00:00 | 我が家の花

種から育てた山野草に お花が咲きました
アリストロキア フィンブリアータ:ウマノスズクサ科


ブラジル原産
繁殖力は旺盛で根塊で越冬し 春先にはこぼれ種からも自然に発芽します



種をまいて 2年目に花が咲きました
今年は3年目になります



冬に枯れましたが 春には再び葉が出て来ました


ヒョウキンなお花です

サネカズラ(美男蔓)

3年前に 絵の仲間が持って来て下さった 大好きな憧れの
・・・美男カズラ・・・
早速描いて種をまきました
大きく成長しても 昨年は 全く蕾を付けなくて ガッカリ
鉢植えでは無理なのかも知れないと思って 捨てるつもりで  短く刈り込んでしまいました
所が 春には 新芽が出て来ました
何と 今年は初めて蕾が付いていて\(◎o◎)/!
まだまだ小さな蕾で 綺麗には撮れませんでしたが 今後の成長を見守りたいと思います

パクチー(コリアンダー):シソ科

鳥さんからのプレゼントです
レースの様な花が咲きました

ハートカズラ:ガガイモ(キョウチクトウ)科


待ちわびたお花が咲きました
何となくウマノスズクサにも似ている様なお花です


ダラリと垂れて 次々と咲かせ続けています

四季なりイチゴ:バラ科



旬の時の様に大きな果実にはなりませんが
次々と花を咲かせています

果物時計草(パッションフルーツ)

大きく育ちました
今年は 収穫して もう一度 果実を生らしたいと思っています(笑)


コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イジュ&アメリカコデマリ | トップ | 果実色々 »
最新の画像もっと見る

18 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆずぽん)
2015-06-26 01:03:53
この ツボのようなお花?がついた植物、、、お仲間のようなものを 以前山歩きで見たことがあります。
ユニークですね。
種から育てたんですか!すごいなぁ。
葉っぱの形も可愛いですね。^ー^
四季なりいちごのお花の色が 何ともきれいですね。^ー^
返信する
おはようごさいます。 (masa )
2015-06-26 06:42:24
reihanaさん おはようございます。
変わった山野草ですね。
ブラジル原産ですか。
ツボのように見えるけど、私には空中に漂うクラゲひょうたんに見えました~(^_^;)
自家栽培でイチゴは美味しそうだし、パッションフルーツも健康優良児になりましたね。(^_^)v
返信する
我が家で咲いた 山野草 (reihana)
2015-06-26 07:19:02
ゆずぽんさん おはようございます
ウマノスズクサ科の花は 山の中に咲きますので
運がよければ咲いている姿を見られますね
私は一度も 自然界で咲いているのは見たことがありませんが
我が家で 咲かせられただけで 満足です
四季生りイチゴの赤い花は 結構大きめです
イチゴは食べるよりも 観賞して楽しんでいますヽ(^o^)丿
返信する
クラゲひょたんには大爆笑です(^O^)/ (reihana)
2015-06-26 07:20:04
masaさん おはようございます
変わったお花でしょう(笑)
山野には咲いているようです
ツボの様ン咲くとてもユニークなお花です
巨大だったらグロテスクに見えてしまいますが
小さいので意外と可愛いです
パッションフルーツは 本来の大きさに育ちましたので 赤く色づいたら収穫できますヽ(^o^)丿
返信する
Unknown (AMI)
2015-06-26 07:29:13
おはようございます
アリストロキア フィンブリアータやハートカズラは葉だけでも観葉植物としてとてもオシャレだと思いますが
ユニークなお花が咲くと 一段と存在感が出てきますね^^
サネカズラいい感じにたくさんの蕾がついていますね お見事!
ピンクのいちごのお花もまだ咲いているんですね?これはランナーは出てこないんですか?
reihana様は珍しいものをたくさん育てていらっしゃいますね~^^
返信する
お早うございます (延岡の山歩人K)
2015-06-26 07:29:16
冒頭のお花
インパクトあり 綺麗ですね
何のお花だろうと思ってましたが・・・
「四季なりイチゴ」ですか
そして 実も 超可愛い 瑞々しく美味しそう (*^_^*)
(やっぱり そうきますね)

パッションフルーツの果実
大きくなりましたね (@_@)

返信する
山野草 (とんちゃん)
2015-06-26 08:04:31
山野草って育てにくいという印象があるのに・・・
reihanaさんは種から見事に育ててすっかり山野草のベテランですね!
超難しそうなウマノスズクサの仲間まで・・・とても考えられない~
アリストロキア フィンブリアータというのは名前はとても覚えられそうになくても花や葉の形がユニークで変わっていて素晴らしい!
サネカズラにもつぼみがついたんですね!
思い切って剪定したお蔭かしら・・・
ともかくそれが功を奏してつぼみがついたってことですね
ハートカズラも意味深~ ぞくっとするような花ですね♪
返信する
美男さんに蕾が出来ましたヽ(^o^)丿 (reihana)
2015-06-26 11:26:56
AMIさん こんにちは~♪
昨夜から雨降りです
絵の教室で 数年前から 先生が とてもユニークなお花を持ってきて下さり
珍しさも加わって 必死で描きました
今迄に このお仲間の 3種類を持ってきて下さり 描いたことがあります
その中で このユニークなアリストロキア フィンブリアータは 毎年 沢山持って来て下さり
花後の果実が弾けて 沢山の種が飛び出します
2年目で咲いてくれました
それに 今年はサネカズラに蕾が出来て とっても嬉しいです
雌花か雄花か分かりませんが お花だけは見られます(果実は生らないと思います)
ピンクのイチゴは 小さな株ですので まだランナーは出ていないんですよ
AMIさんちでは 沢山のランナーが出てきていますね(^^)v
返信する
パッションフルーツ (reihana)
2015-06-26 11:27:58
延岡の山歩人Kさま こんにちは~♪
今年 JAで赤い花とピンクの花の咲く イチゴの鉢植えを購入しました
四季なりイチゴですので 四季を通して 楽しめる楽しいイチゴです
食べてしまうのは勿体ないので 愛でて楽しんでいます(^^)v
パッションフルーツは お店で売られているサイズに成長しましたので 赤くなるのを待って収穫します(^^)v
返信する
行ってらっしゃい!(^^)! (reihana)
2015-06-26 11:29:20
とんちゃん こんにちは~♪
私も 山野草は 我が家では無理だと思っていましたが そうではなかったです
昨年 初めて咲いてくれて \(◎o◎)/!でした
名前は 全く覚えられなくて 何時もコピペです(苦笑)
何時も ウマノスズクサの仲間で通しています(-_-メ)
サネカズラ 昨年は背が高く伸びて ツルがもの凄い状態になっていましたが
全く花を咲かせないので もう捨てようと思い短くカットしてしまいました
思い切ったのが良かったのか今年は 葉の間から 数個の蕾が出来はじめました
お花が咲くのが楽しみですヽ(^o^)丿
雌花と雄花がありますので どちらが咲くのかそれも楽しみです
明日からお出かけですね
お気をつけて 行ってらっしゃい(^^♪
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

我が家の花」カテゴリの最新記事