goo blog サービス終了のお知らせ 

Reikoのお花の絵

私の楽しみ ボタニカルアート

花壇の花たち

2016-01-23 14:45:22 | 公園にて

パンジー:スミレ科

寒さに強いパンジー
花壇を美しく彩っています

アルストロメリア:ヒガンバナ科

蕾ですが お花も咲いていました
寒さにも強い花です

ツワブキ:キク科

未だ咲いてます
元気ですね~

クリスマスローズ:キンポウゲ科


花色の変わる種類です
長い期間楽しめます



スキミア:ミカン科

小さな可愛い花が咲きます
蕾の期間が長いです

ハボタン

これもスキミアかしら?

セイヨウヒイラギナンテン






背が高くなる種類です


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 真冬の果実&アジサイなど | トップ | 万葉の森の植物 »
最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
青空が広がっています (reihana)
2016-01-24 09:21:19
AMIさん おはようございます
雪降っていないかな~と思って 真っ先にカーテンを開けたら まだ真っ暗で見えませんでした
日が長くなっていますが 夜明けは遅いですね
でも雪は全く降っていなくて 今日は青空が美しいです
岡山の雪景色も美しかったです
野菜たち 雪をかぶっても 直ぐにとけてしまので 尚 甘みを増して美味しく生るようですね
雪景色のブログが多い中 明石は取り残された感じです
昨年は見られなかったので 今年は雪が舞うところを部屋から見たいです
パンジーは寒さなんか平気で綺麗に咲いています
昨年購入した クリスマスローズの蕾が開きかけています
小さな鉢の中でも 枯れずに咲いてくれます
地植えにしたら 相当増えるそうですね 種類の異なるのを植えていたら 自然交配して 珍しい花が咲くようです
何だか カボチャと同じですねヽ(^o^)丿
返信する
Unknown (AMI)
2016-01-24 07:56:25
おはようございます
そちらはお天気いかがですか?今日くらいは雪が見れそうかな?
こちらは30分ほど前から降り出してホンの少し白くなっています
ホンの少しの雪景色は綺麗ですが どこともひどくならないことを祈ってます

最近はオシャレな色のパンジーが多いですね 見てるだけで暖かくなりそう^^
クリスマスローズもNHKの趣味の園芸で取り上げてるのをたまたま見たもので
最近お店でもよく目立つような気がします
お花も増やせばきりがないし買ってからどこにうえよう?と思うことしばしばです
計画的に植える場所を確保してから買わなければいけませんね
返信する
セイヨウヒイラギナンテン (reihana)
2016-01-24 07:29:11
延岡の山歩人kさま おはようございます
雪景色のブログが多いですが
明石では まだ雪が降りません
花壇には 春の花たちが可愛く咲いています
ツワブキも寒い中 何時までも咲き続けています
寒い季節に セイヨウヒイラギナンテンの花が咲きます
果実はシックで美しいです。
返信する
お早うございます (延岡の山歩人k)
2016-01-24 07:20:25
日本全国 凍てついてしまいそうな状況ですが
花壇のお花さん達
華やかで 寒さを感じさせませんね

ツワブキやクリスマスローズのお花が
この季節に観れるとは・・・驚きました\(◎o◎)/

セイヨウヒイラギナンテン
青空に映えて 素敵な一枚ですね\(^o^)/

返信する
明日は寒波到来との事ですね (reihana)
2016-01-23 22:28:19
ゆずぽんさん こんばんは~☆彡
セイヨウヒイラギナンテンの花は 沢山咲くのでとても華やかです
背が高くて まさしく西洋美人ですね(^^)v
寒い季節に 沢山の花を咲かせますので 一際目立ちます
昨年 ホームセンターのギフト券で 初めて購入した我が家のクリスマスローズは
随分前に蕾が出来ました
中々咲きませんが 蕾が少しずつ膨らんできています
おくてでも必ず咲いてくれるんですもの 楽しみですね(^^)v
寒い日が続いていますが 野菜たち元気ですね。
返信する
Unknown (ゆずぽん)
2016-01-23 22:14:27
セイヨウヒイラギナンテン、見事ですね!
こんな華やかな花でしたっけ。
花が少ない時期に ひときわ目立ちますね!

うちのクリスマスローズ、早く咲いてくれないかしら、
住人と同じで おくてです。・:*ゞ(∇≦* )
返信する
寒い日が続いています (reihana)
2016-01-23 22:05:55
ひろばあちゃんさま こんばんは~☆彡
明石も相当寒いですが まだ雪が降りません
明日は最大の寒波到来で 雪が降ると言っていますが・・・
パンジーもストックも雪にも負けない強い花ですね
数年前に 雪が降ったことがありますが サボテンも雪に負けずに大丈夫でしたよ
セイヨウヒイラギナンテンは
中国原産のヒイラギナンテンと台湾・ビルマに分布するマホニア・ロマリフォリアの交配種ですので
お花はそっくりです
ヒイラギナンテンは 背丈は低いですが セイヨウヒイラギナンテンは3メーターくらいになります。
返信する
今晩は (ひろばあちゃん)
2016-01-23 20:34:27
寒波襲来と言うニュースですがそちらは
大丈夫でしょうか。

パンジーは寒さには強いですね。
先日、雪の中に埋もれてしまった我が家のパンジーや
ストックも雪が溶けて元気に咲いています。

セイヨウヒイラギナンテン、きれいなお花ですね。
とても沢山花が付くんですね。ヒイラギナンテンの
花に形が似ているようにも気がしますが
お仲間なのかしら。

返信する
セイヨウヒイラギナンテン (reihana)
2016-01-23 19:21:31
鬼婦人さん こんばんは~☆彡
寒くてもパンジーは綺麗に咲いていますね
日当たりのよい所は寒さと太陽にあたり 美しい銅葉になりますね
セイヨウヒイラギナンテン ホントだ~蘭の花の様にも見えますね
実際は小さな花が無数に咲きます
果実も美しいですよ(^^)v
返信する
クリスマスローズ (reihana)
2016-01-23 19:20:58
マリババさん こんばんは~☆彡
アルスとロメリアって 結構寒さにも強い様な気がします
クリスマスローズも咲きだしましたね
我が家のも蕾が出来ましたよ~♪
昨年 初めて購入したクリスマスローズが 年を越して花を咲かせる準備をしています
此処の公園には 沢山のクリスマスローズがありますので花咲くが 楽しみです。
返信する
Unknown (鬼婦人)
2016-01-23 15:57:16
こんにちは!

パンジーに日が当たって、綺麗ですね~
我が家は、日当たりに置いているパンジーの葉が紫色になっています。軒下のパンジーの葉は、青々しているのですが!
霜にあたるからでしょうか?
セイヨウヒイラギナンテンのお花は、欄かと思いました。
返信する
こんにちは (マリババ)
2016-01-23 15:43:36
わが家にもアルストロメリアありますよ。
寒さに強いんだ!
知らないから、軒下においてやってます。
クリスマスローズは、立派な、葉っぱが付いてますが、花がまだ咲いてないよ。
今の花もいろいろ咲いて楽しみですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

公園にて」カテゴリの最新記事