goo blog サービス終了のお知らせ 

かたつむりのように

のんびり、ゆっくり、ゆっくり、・・・歩いていこう
時には アンテナをたてて・・・

「チュンコの飼育日記」 親鳥がやってきた!・・・NO 7

2015年05月15日 10時38分53秒 | 日記

5日目

[ 餌やり、保温 ]に注意をはらってきましたが、

野生の世界にチュンコを送り出すには、外界に慣らさなければなりません。

巣箱をホットカーペットの上から、網戸のそばに持っていきました。

 

チュンコは庭に来る雀たちに、 チュン、チュンと大声で答えています。

初めの頃、 チッ、 チッと鳴いていた声も、いつの間にかチュン、チュンと聞こえます。

 

その時、

一羽の丸々と太った雀が網戸にぶつかるように飛んできました。

網戸にしがみつき、盛んにチュンコに近づこうとします。

段ボールの中をのぞきこむように、上にいったり、下にいったり、

その姿は必死でした。

 

親かもしれない、親だ!

あわてて巣箱をエアコンの室外機の上に置きました。

 

すずめは、巣箱の中に出入りをくりかえしていましたが、しばらくして虫をつるさげて、

飛んできました。チュンコに餌を運んできたのです。

感動でした!

チュンコの様子はどんなだったでしょうか ・・・物陰からは見ることが、

できませんでした。

 

親の愛は深く、今までどんなにチュンコを探していたかと思うとせつなく、

私たちの助けたんだ・・・という思いは、 実は間違った介入で思い上がりでは

なかったか・・・

胸が痛みました。

 

物陰で様子を見ていたとき、 黒いものが動きました。

「わ~ 」・・・私の大声に、猫が跳び上がって、逃げていきました。

危うく襲われそうになったチュンコを、あわてて家の中に抱えこみました。

 

チュンコと親の触れ合いは、 猫によって中断されてしまいました。

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 「チュンコの飼育日記」 病... | トップ | 「チュンコの飼育日記」 止... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (kawaiihukutyan)
2015-05-16 06:36:04
凄い!
感動の瞬間でした。
返信する
kawaiihukutyanさんへ (denko)
2015-05-16 10:17:02
一日中 感動や後悔の念が渦巻きました。
親鳥は 自分の子どもの顔を覚えているんですねぇ 驚きました
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事