サークルでフォトスケープを使い 写真に灯りをつけることを学びました
そうだ・・・・・・
気になる二つの風景が頭に浮かびました。
そのひとつ、 見たいと思いながらまだ叶わぬ ダイヤモンド富士、
そして、あとひとつは、四日市の工場群の夜景です。
これに灯りをつけてみよう・・・
ダイヤモンド富士
かって、3年ほど富士市に住んだことがあります。
朝めざめると、北側の窓をあけ まず第一に富士山を眺めるのが日課でした。
四季はもちろん、一日のうちでも富士山は太陽の位置、雲の動き、空の色、などで、
刻々と姿をかえていき、感情を秘めているかのように表情豊かで
息をのむほど美しいのです。
そんな姿をふんだんに眺め楽しんだものですが
ダイヤモンド富士は見ていません。
いつかダイヤモンド富士を この目で見たいと思い続けてきました。
四日市の工場夜景
今 工場夜景のツアーが人気ですね。
鋼鉄の山のようなプラントが夜になると不夜城のように輝くそうです。
こんな中で、立ち働く人たちに想いを廻らせれながら・・・
灯りをちりばめてみました。
本物の光の不夜城はどんな輝きなのでしょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます