春ですねぇ。
家の近くでもあちらこちらで、桜が満開になりました。
見慣れた風景も、ふんわりと優しいした桜色に染まり、
気持ちは外へ外へと向いて、どこかに出掛けたくなります。
お弁当でも持ってお花見に行こう・・・
でも、冷蔵庫の中にはたいしたものはない。
コンビニでお弁当でも買って行こうか・・・まあ、ありあわせでいいや・・・
おむすびをつくり、昨夜の残りのフライとかぼちゃの煮つけ、卵焼きを作り、
りんごをうさぎに切って、タッパーにつめこんだ。
うさぎのりんごに (ふふっ 子供の遠足みたいだ・・・)
と、心ウキウキ。
そうだ・・・インスタントみそ汁があったぞ。 コヒーも持とう。
途中で夫の好きなおはぎを買い(うん、これでよし) と
東浦の於大公園に出掛けました。
八重桜はつぼみがふくらんでいるが まだまだだこれから。
ソメイヨシノはすでに満開。 枝垂桜も優雅に枝を広げて満開です。

やわらかな春の陽を浴びた公園には、もくれん、こぶし、ゆきやなぎ、花桃、
レンギョウなど色とりどりに咲きみだれ、桜との競演は、はっとする美しさです。
ウォーキングもさぼっているこの頃、こんな風景を眺めながら歩くのは、
久しぶりの楽しさです。
花のない木々もよくよく眺めれば、枝にはかわいらしい若芽がふくらんでいます。
近頃あまり見かけない柳が緑の糸を伸ばしゆれているのが、
とっても新鮮にうつります。
子供たちの走り回る姿、はしゃぐ声が心地よく、見ているだけでぐっと若返る気分。
公園は、花、若芽でいっぱい。新しい命で溢れていました。
満開の桜の木の下でおべんとう。
寝転んで見上げると体いっぱい桜につつまれます。
花の間から見える青空が、また美しい!
( 願わくば 花の下で春死なん)ふと思い出し、そんな気持ちにもなりました。
時折、はらはらと花びらが舞い降ります。
紙コップのコーヒーに桜の花びらが一枚舞い込み、
「わ~ 桜コーヒーだわ・・・」
はなびらといっしょに春をいただきました。