今、ここに在る。

まだまだ終わらない子育てのあれこれ、母として思う徒然を綴っています。

スキーへの挑戦

2014-02-27 14:39:26 | 発達障害
長男の通う保育園のさよならイベントはスキー遠足。
なかなか保育園や幼稚園では、ないイベント。

結構楽しみにしてきた。
「この日」はつきそい&お手伝いを、母として申し出る。

長男は、その特性ゆえ、身体能力のバランスがとても悪い。

首すわり、寝返り、ハイハイ、立つ・・結構順調だった。
歩き始めもそう遅くはなかったが、どうもフラフラした
歩き方をしていて、一番初めに、気になり始めたところ。

いつまで経っても、「抱っこ」「おんぶ」とねだった。
そのうちに・・。と思うが、なかなかだった・・。

腕の力は結構あるのだが、足に力がはいらない・・。

体重が20Kg近くになる。
それでも「抱っこ」
こちらの身体も悲鳴をあげていた・・。

この園でスキー遠足があると知り・・。
年長の、その時まで、ちょっとだけ滑ることができれば。
と何度かスキー場へ連れていく。

果たして。厳しかった・・。
今シーズンは、「堅い靴」の感触がどうしても嫌らしく。

結局、長くつスキーをはかせることに・・。
かえって、バランスとれないだろうに・・。
でも本人の主張の強さに根負け。

園での遠足で、お友達との関わりの中での
「堅いくつ」への挑戦・・。

集団の中で本人がどこまで耐えられるのか、
リタイアするのか、見てみたいとも思い、
挑戦させてみることにした。

かなり楽しみにしてきた。
ここの焦点をあわせてきた。

が、先日の想像以上の雪で復旧が思わしくなく中止に。

シュ~~~と音を立てて、がっくり。

まぁ、そんなものか・・。

ちなみに・・。
子供の足の力はスキーにはとても重要。
まず、金具にガチとかかとで踏み込む作業が必要。
これは、自分の体重をうまくかかとにかけなければ
いけない。
そういう調整から始まる。
その後もかなり足で踏ん張らないといけない・・。

「ハ」の字で立ち・・。
ってカタカナが理解できないので(^^;)
「三角で」と伝える。

また細かい作業も苦手。
5本指の手袋をすることもまず問題。
毎回、一本ずつ、一本ずつ・・と教える。

自分たちにはすんなり、また定型のお子さん
だったら苦労のないことも、身体をうまく
使えない子供には想像以上に難しいことが
沢山ある。

子供も、その「自分の身体」をまず自由に動かせる
ことが「達成感」や「充実感」を得る第一歩だという。


根気がいるけど、つきあってやるしかないね・・。

「中止」で、行き先変更
水族館へ行くことに・・。

こちらも気がぬけたけど、まぁ、体調も本調子
じゃなかったしちょうどいいか。