RC-NET(レイプクライシス・ネットワーク) BLOG.

RC-NET STAFFによる、日常の些細な出来事から、お知らせまでいろいろなぶろぐ。

サバイバーが生きやすい社会を

2013-06-18 02:42:57 | スタッフ雑感
6/23~25 第一回レイプクライシス・ポスター展

6/23 オープニングパーティー

6/24 PANSAKU(ぱんちゃん)ライブ

6/25 タテタカコライブ


------------------------------------------------

ポスター展まであと5日、というところで、
いろいろと準備も進んできました。

印刷屋さんからポスターがあがってきて、一通り見ると、やはり思い浮かぶことは沢山。
こうして作品を作ってくれた人の想いであったり、ポスター展を開催するにあたり協力いただいた多くの人の顔、
出演を快諾してくださった森さんやPANSAKUさん、タテタカコさん。
まだどういう場が作られていくのかは分からないけれども、
願わくばこの場所が、一人でも多くのサバイバーにとって、心休まる場所になればと思っています。
この場所にこれなくても、
少しずつでも、この会を開くことが、誰かの心に残って、そして、
「サバイバーが生きやすい社会を」つくる原動力の少しだけでも、担えればなと願います。

被害にあった、ということは、多くのことに影響を及ぼすと思います。
もちろん、気持ちの面でもそうでしょうし、生活環境にも影響は及びます。
家庭や学校や職場、多くの場で生き辛さを感じることもあるかもしれないし、
具体的に、金銭的な問題や就労上での問題などが起こることがあるかもしれません。
そのことについて、より簡易な形でサポートが受けられるようになれば少しは生きやすくなるかもしれないし、
被害事態を「他人事」「違う世界のこと」と思わずに、
「誰にでも、自分にも起こり得ること」と人が認識することで、たったそれだけのことで、
サバイバーの生きやすさは増すとも思います。
サバイバーに起きていることは、決して自分自身にとっても無関係ではないんだと思えば、
心ない二次被害は減るのだと思います。

以前、講演の際に「マイノリティに優しくする、ということは分かりましたが、具体的にどうしたらいいのか」というような質問をうけました。
「まったく伝わらなかったんだな、という気持ち」です、と率直に言うしかありませんでした。
自分自身が言いたかったことを伝えるだけの技量のない自分を情けないなとも思いましたが、改めて、
「マイノリティは可哀相な存在じゃないです。優しくしてあげなければいけない存在じゃない。個人の問題は社会の問題です。だからこそ、具体的に困っていることがあればそこに対処できる社会にしなければいけない。」
というようなことを答えました。
これは、「サバイバー」と置き換えることが出来ると私は思っています。

優しくしてあげる、だとか、
助けてあげる、だとか、
気を使ってあげる、だとか、
「~してあげる」系の上から目線って、大概何も解決しません。
その時はいいかもしれないけど、ずっと見守って「あげる」ことなんて出来ないのだし、
してあげちゃったら最後、どうしても人は、その人が「自分の思う姿」になることを望んでしまうから。

人っておもしろい程に多様だし、
想像を遥かに越える力をもっているのだと思います。

だからこそ、
「性暴力ってなんだろう?」
「サバイバーが生きやすい社会ってなんだろう?」
その答えは、100人いれば100通りの答えがあっていいのだと思います。

みんなが違う想いを持っているけれども、
一つのテーマを同じ場所で共有して、それぞれの想いに目を、耳を、傾けていたい。
そしてその場所は、ことごとく、安全な場であるように。
このポスター展でやりたいことは、そういうことなんだろうな、と思っている今日この頃です。

誤解を恐れずに言うと、私は「サバイバー」が好きなのだと思います。
だって、ここまで生き抜いてきたし。
大変なこともあっただろうけども、今生きていることや、これからも生きようとすること、諦めてしまいそうな時、自暴自棄になるような時も含めて、
その姿は、とてもパワフルで、素敵だと思っています。
これからも一緒に生きていたいし、
いや、ていうか、一緒に生きているし。

だからこそ、
「サバイバーが生きやすい社会を」作っていきたいのです。

それに、サバイバーが生きやすい社会って、たぶん、サバイバーじゃない人にとっても、生きやすい社会だと思う。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。