上下ともクリックしてくださると大変うれしいです。
にほんブログ村
社会・政治問題ランキング
Amazon 社会・政治・法律
Amazon Kindle ベストセラー
現地時間で2025年1月20日に発足した米国のトランプ新政権の恐怖について語り出したらきりがないので、いったんこの記事で区切りにしますが、世界一の大富 . . . 本文を読む
地球温暖化否定の陰謀論者トランプ大統領が就任初日にパリ協定からの離脱を表明。莫大な献金を受けている石油関連業者のため化石燃料や鉱物などの開発を大幅規制緩和。これはまだ「トランプの悪夢」の序章に過ぎない
上下ともクリックしてくださると大変うれしいです。
にほんブログ村
社会・政治問題ランキング
Amazon 社会・政治・法律
Amazon Kindle ベストセラー
2025年1月21日(現地時間20日)、ドナルド・トランプ氏がアメリカ合衆国の第47代大統領となり、また大統領に返り咲きました。
これ自体が132 . . . 本文を読む
ヨーロッパ諸国に不当な内政干渉を続けるイーロン・マスク氏。トランプ新大統領に屈してファクトチェックを止めるFacebookのザッカーバーグ氏。米国大富豪の姿が、強欲資本主義の非人道的な本質を表している
上下ともクリックしてくださると大変うれしいです。
にほんブログ村
社会・政治問題ランキング
Amazon 社会・政治・法律
Amazon Kindle ベストセラー
2025年1月20日にまた米大統領になるドナルド・トランプ氏の政権構想を見ていると、2017年からの第一次政権とは明らかに違うところがあります . . . 本文を読む
上下ともクリックしてくださると大変うれしいです。
にほんブログ村
社会・政治問題ランキング
Amazon 社会・政治・法律
Amazon Kindle ベストセラー
プーチンだのネタニヤフだの悪党ぞろいの今の世界。しかし、久々に国際ニュースを読んで声を出して大笑いしました。
カナダのトルドー首相もウクラ . . . 本文を読む
上下ともクリックしてくださると大変うれしいです。
にほんブログ村
社会・政治問題ランキング
Amazon 社会・政治・法律
Amazon Kindle ベストセラー
本当はトランプ政権で重要な役割を果たす予定の富豪イーロン・マスク氏がヨーロッパ各国に傍若無人な内政干渉をしまくっていることについて書こうとして . . . 本文を読む
左からイーロン・マスク、ドナルド・トランプ、トランプ・ジュニア、ロバート・ケネディ・ジュニアという葬送たる面々。
トランプ氏が昔はマクドナルドでバイトしたことがあると告白したカマラ・ハリス候補に対抗してマクドナルドで働いて見せて、それ以来、庶民派トランプの象徴になったマクド(関東で言うマック)を4人で食ってる写真。
ちなみに、ロバート・ケネディは後述のように健康・食品には「一家言」ある人で、マ . . . 本文を読む
アメリカのトランプ新大統領が自分に多額の献金をして当選に貢献した親露派のイーロン・マスク氏を「政府効率化省」のトップに据える論功行賞を発表し、ネタニヤフ首相やプーチン大統領と連絡して悪の枢軸を結成中。
上下ともクリックしてくださると大変うれしいです。
にほんブログ村
社会・経済ニュースランキング
Amazon 社会・政治・法律
Amazon Kindle ベストセラー
まだトランプ氏が大統領になるのは来年1月なのにもう次々と閣僚人事を発表していて、イーロン・マスク氏とビベック・ラマスワミ氏を新しく創設する政府効率化省のトップに据 . . . 本文を読む
第一次安倍政権よりも第二次安倍政権の方がはるかにタチが悪かったことを思えば、復讐心に燃えるドナルド・トランプ氏が復権した第2次トランプ政権がどれだけ危険なものになるかは容易に予想がつく。心して備えよ!
今回の記事、もうトランプ復権について書くのがほとほと嫌になり、前半のグレタさんとバーニーの話と後半の安倍氏とトランプ氏の話が実は全然関係ないのに、2つ書くのが嫌で無理して一つの記事にまとめたことを告白し、あらかじめお詫び申し上げます。
次からは当分書かないぞ、ドナルド・トランプのこと!
上下ともクリックしてくださると大変うれしいです。
にほんブログ村
社会・経済ニュースランキング
. . . 本文を読む
「ヒトラーは良いこともした」と語ったトランプ米大統領候補が、イスラエルからイランへの報復攻撃について「核施設こそ攻撃対象ではないか」と語り、ネタニヤフ首相に「あなたがやるべきことをやればいい」(呆)
親露派陰謀論者ドナルド・トランプ氏がロシア軍によるウクライナ侵略について「彼(ゼレンスキー大統領)は戦争を始めさせるべきではなかった。これは負け戦だ」とウクライナに責任をなすりつけた(呆)。
上下 . . . 本文を読む
グレタ・トゥ-ンベリさん「パレスチナでのジェノサイドが、バイデン・ハリス政権の下で米国の資金と共謀によって起きている」。しかし「トランプ氏が、もう一人の候補者よりもはるかに危険であることは間違いない」
2019年9月22日、地球温暖化など気候変動への対策について話し合う「気候行動サミット」に若者世代の代表として登壇することになって国連本部に到着した時、トランプ大統領(当時)と偶然鉢合わせしたグレタ・トゥンベリさん。
当時16歳。
上下ともクリックしてくださると大変うれしいです。
にほんブログ村
社会・経済ニュースランキング
Amazon 社会・政治・法律
Amazon Kindl . . . 本文を読む
上下ともクリックしてくださると大変うれしいです。
にほんブログ村
社会・経済ニュースランキング
Amazon 社会・政治・法律
Amazon Kindle ベストセラー
すみません、実はわたくし、大のマーベルファン、アベンジャーズファンでして。
10年間追いかけて、2019年の「アベンジャーズ エンドゲーム」までもちろん劇場作品はすべて劇場で . . . 本文を読む
上下ともクリックしてくださると大変うれしいです。
にほんブログ村
社会・経済ニュースランキング
Amazon 社会・政治・法律
Amazon Kindle ベストセラー
いま日付が2024年10月28日になったところなのですが、前日に投開票が行われた衆院総選挙は、たぶん政権を担ってきた自民党・公明党が合わせても過半数割れという大敗北。
近く召 . . . 本文を読む
上下ともクリックしてくださると大変うれしいです。
にほんブログ村
社会・経済ニュースランキング
Amazon 社会・政治・法律
Amazon Kindle ベストセラー
米共和党のトランプ前大統領が2024年10月17日公開のポッドキャスト番組で、ロシアの侵略を受けるウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領が
「戦争を始めさせるべきではな . . . 本文を読む
親露派トランプ氏のウクライナ戦争即時停戦論が判明。現在の前線を非武装地帯にしてロシアの占領地を固定化。ウクライナはNATOに加盟せず中立化。「ロシアのプーチン大統領の和平案のようだ」(NYタイムズ)。
2024年4月7日のワシントン・ポストはトランプ米大統領候補側近の話として、トランプ氏はウクライナがロシアにクリミア半島やドンバス地方の国境地帯を割譲することで、戦争を終わらせることができると語ったと報道しています。 また、トランプ氏はロシアとウクライナの双方が「メンツを保つかたちで解決策を見出したいと考えている」と述べ、占領地域のウクライナ人はそこがロシア領になっても構わないと思ってい . . . 本文を読む
他国の大統領選挙なのに日本でも報道しすぎで、さすが日本はアメリカの属国!とは思いますが、トランプ氏が米大統領になったら日本だけでなく世界が恐怖のずんどこに叩き落とされるので、今回だけは仕方ないです。
上下ともクリックしてくださると大変うれしいです。
にほんブログ村
社会・経済ニュースランキング
2024年9月10日(現地時間)に、米大統領選の激戦州 . . . 本文を読む