goo blog サービス終了のお知らせ 

ざっきばやしはなあるき  

雑記林花或木 Since 2005-01-01 
美術とか映画とかなんとなくぶろぐ 

トリック劇場版2

2006-06-17 23:31:02 | 映画[た]

トリック劇場版2 オフィシャルサイト

 仲間由紀恵と阿部寛でお馴染みのバカドラマ。テレビでやってりゃいいものを、何でわざわざ映画にするんだ、くらいのノリで、感動するたぐいの映画ではないことは重々承知の上で招待券でタダで見た。いつものとおり面白かった。この映画はユーモアとかウィットとか天然ボケではなく、ウケ狙いで作っているので、面白いところは面白いが、無理やり笑わせようとしてハズしてることもある。そのいいかげんな軽薄さがくだらなくてよいところである。しかしやっぱりテレビでやっとけ。てゆうか、ぜひやってくれ。
コメント

ダ・ヴィンチ・コード

2006-05-21 00:56:36 | 映画[た]

ダ・ヴィンチ・コード オフィシャルサイト

 指定席が満席になりそうな賑わいの中、初日初回をなんとかゲット。ダ・ヴィンチの名前に何か凄いものを期待してしまった。そのわりに原作も読まずに見たので、情報不足な雰囲気もあり、謎解きのスピードが早すぎる気もした。終わってみれば、まあ普通に面白い謎解き観光ツアーサスペンスって感じの映画である。放映禁止になった国もあるらしいが、仏教国JAPANでは、それはありえない。だから歴史を覆すような大きな謎が真実であったとしても日本はひっくり返らない。日本がひっくり返るのは7月15日「日本沈没」のときであろう。

 先日のピンク・パンサーに続いて、この映画でもまた2人乗りのチビ車スマートと適度にヒゲが伸びているジャン・レノが登場。やっぱりジャン・レノは無精ヒゲが伸びているほうがいいかも。

 フジテレビで「ダ・ヴィンチの謎と暗号」とかなんとかいう企画番組をやっていたが、こっちはダ・ヴィンチ絵画の謎をCGなんか使ってわかりやすく解説していたので、ものすごく面白かった。ともあれ最大の謎は、トム・ハンクスのヘアスタイル鴨新米。
コメント

チャーリーとチョコレート工場

2005-09-25 23:05:04 | 映画[た]

チャーリーとチョコレート工場 オフィシャルサイト

 いつものようなシブいジョニー・デップとちがって、チョコ社長のウィリー・ウォンカはダサくて何かキモい、こりゃあんまりだ。ゴールデン・チケットを当てた5人の子供がチョコレート工場を見学できるってことで集まってくるが、主人公のチャーリー以外の4人は、いけ好かない糞ガキたちで、絶対そばにいて欲しくない腐れ外道なガキどものエグさは天下一品。それからウンパ・ルンパのへんてこさもベトベトと脳裏にこびりつく。工場内部は色彩豊かなおとぎの国みたいで、さぞ楽しかろう、といった雰囲気だが、救いようのないブラックユーモアに包まれた、不思議な子供映画である。
コメント