高専観察録

2014年11月30日を以てブログ更新を停止しました。

歌って語って、選んで飲んで。

2011年10月23日 | Weblog
今日は鹿瀬小学校への訪問演奏後、我等が「テナーパート」の「リーダー」を決める選挙がありました。
参加者はテナーと、ベース、そしてソプラノ、アルトからも参加してくださったので合計14名。
結果、立候補者である一年生に満場一致で可決。無事にテナーパートリーダーの後継者か確定しました。
若輩ながら一年しか配属していない俺には実にうれしい話。
未来を担う一年生がいてくれるだけで俺は満足です。

その後は参加者が鍋を囲んで皆で鍋&しゃぶしゃぶパーティを開催。次期パトリには特別なお肉が渡され、今後の活動への英気を養ってもらいました。
勿論、お酒も入りました。日本酒も、先輩が持ってきて下さった会津の地酒を。そして鹿瀬がある阿賀町ゆかりのお酒「麒麟山」、で俺は以前紹介した秋季限定純米吟醸酒、菊水酒造さんの「菊水 ひやおろし」を提供しました。
一番美味かったと好評だったのが俺の持ってきたひやおろし。嬉しかったです。

肉は合計で5㎏買ってきたとの事。でも1日で無くなりました。流石は大学生。
…って何それ。

それはさておき。今後は全国大会と定期演奏会に向けた練習に本腰を入れて取り組まなければなりません。
演奏を観に来て下さるお客さんに感動を与えるような演奏、そしてそのための技術を磨こうと改めて思った日曜日でした。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿