goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日が好奇心!

長野県箕輪町で女性専用☆完全予約制サロン【楽家】
フェイシャル☆フーレセラピストのひとりごと

安否確認

2011年03月18日 | Weblog

東北関東大震災から1週間が過ぎましたが
今だ被災者の方々は不自由な暮らしを迫られ
改めて事の重大さや被害の大きさに
自然の恐ろしさを痛感しております。

被災地は雪と寒さが厳しい中、燃料や食糧不足で
大変な思いをされているそうで、どうか頑張って下さい。

我が家では、ようやく、相馬市に住んでいる親戚と
連絡がつき、無事の確認が取れたので、一安心です。

ただ、福島県は原発の心配もあり
まだまだ心休まる事は出来ません。

折角、避難されたにも関わらず
亡くなられた方もいらっしゃるそうで
1日も早い復興を願うばかりです。

どうか被災者の方々頑張って下さい!!


確定申告

2011年03月15日 | Weblog

今年も結局、本日最終日に無事、確定申告終了しました
これで一安心やっと気の休まる日々が送れます。

毎年、書類が届くと気が重くて・・・
一応、商業科出身なのですが、簿記はキライ
呑気な性格も手伝って、イヤな事はつい後回し・・・
とっとと、片づければいいのにね~

毎年反省の3月です

そう言えば・・・
OL時代は、一人で約700件の請求書を発行してましたが
やはり毎年3月は、徹夜で仕事してました

幾つになっても、進歩ないな~てへっ


地震の影響

2011年03月13日 | Weblog

東北・関東巨大地震の被害が日を追う毎に拡大しており
自然の恐ろしさに、言葉もありません。

今日買い物に出かけたら、欠品で商品によっては
ショーケースがガラガラ状態でした。

ガソリンスタンドも、渋滞してて地震の余波が
長野県にも来ているようです。

明日から1都8県計画停電あるようで
復興までにはまだまだ、時間がかかるようですし
余震がマグニチュード7とも言われてて
まだまだ、緊張の日々が続きますね!

「頑張って下さい」としか、言いようがありませんが
被災地の方が、一人でも多くご無事でありますよう
お祈りしております。


東北地方太平洋沖地震

2011年03月12日 | Weblog

11日の東北地方太平洋沖地震
時間を追う毎に被害の拡大に心配しております。

昨日は、東京で一人暮らしの70歳母が心配で
連絡を取ってましたが、一向に連絡付かず・・・

携帯は全然繋がらず
自宅の電話は何度か繋がって呼びはしても出ない!
近くに居る友人と連絡が取れて、被害報告は無いとの確認

夜、ようやく川崎に住んでる姉と連絡が取れたそうで
外出中だった母を迎えに行ってもらい
自宅まで送り届けてもらいました。

停電で信号が使えず、あたりは暗くて運転も怖かったそうです。
渋滞で結局自宅に着いたのはAM1:00頃だったそうで
お疲れさまでした。

電車が止まってしまい会社に泊まった人
娘を学校まで迎えに行き、渋滞で朝4時に帰宅したパパ
43階に住んでる友人は、凄い揺れで
水槽の水で水浸しになったそうです。

それぞれ大変な思いをされたようですが
皆、無事で何よりでした。

今日は逆に東京の友人達から心配の連絡がありましたが
北信の方では震度6だったそうですが
こちら南信は震度2程度で、大した事ありませんでした。

お世話になっている、横浜の「空庵」木下先生からも
ご心配のメールいただき、ありがとうございました。
長野県の地震報道に、楽家を思い出していただいたそうです。

今のところ、知り合いには被害にあったと言う報告が無く
一安心です。

あとは、相馬に居る親戚が無事でありますように祈ると共に
被害に逢われた方々には、お見舞い申し上げます。


ひなまつり

2011年03月03日 | Weblog

今日は女の子の節句「ひなまつり」
我が家には女の子がいないので、特に何もしませんでした

ハンカチのアイロンがけ・・・

気が付いたら、こんなにたまってたー
洗うのはためないんだけど
ついついアイロンがけが、めんどくさくて・・・

こんな時、女の子がいたらお手伝いしてくれるんだろうね~


降りました~

2011年02月17日 | Weblog

ちょっとお久しぶりのブログです

今週は東京にもが降った様ですが
ここ箕輪も結構降りましたー

すっかり楽家も雪化粧に・・・

道路まで、結構あるんです



今年はこんな雪かき道具が出動




その名も【ママさんダンプ】
久しぶりの登場です
結構いい仕事しますよ~


玄関までのアプローチもこんな感じに積ってます




とりあえず通り道だけ雪かきしたけど、これで出てくれれば



翌日には、良いお天気になったけど
北側にはつららが出来てました

今晩はが降ってます箕輪
これで雪もすっかり溶けちゃうね

今年の雪かきはこれで終わりかな
あとは春を待つだけ


確定申告

2011年02月01日 | Weblog

確定申告の書類が届きました

毎年、最終日ギリギリに提出しているワ・タ・シ
今年こそは、余裕を持って提出するぞ~

でも・・・念の為、3月15日(提出期限)は
休日にしておこうかな~
今から弱気な考えが浮かんでます


兎年

2011年02月01日 | Weblog

早い物で、今日から2月に突入

今更ですが・・・
今年の干支は

ウサギが大好きで
ぬいぐるみ・食器・雑貨と
ウサギの物に目が無いです

楽家のトイレのスリッパ・置物もウサギ
お正月東京で買って来た茶器もうさぎの絵が入っていて
お客様にも「ウサギが好きなの?」と、聞かれるほど・・・



この子達もお正月東京で見つけてきたの~
今、カバンにぶら下がってます~年甲斐も無くね

ウサギ年のおかげで
そこらじゅうウサギの誘惑が多くて困っちゃう~

新宿のモザイク通りにあるお店で
ウサギの顔のカバンがウインドウに飾られてて
一目惚れ~ほしい~って、思ったけど
いい歳して、さすがに買う勇気はなかった~

ちょっとぶら下げる位なら良いよね~


元旦

2011年01月12日 | Weblog

元旦帰る日の当日
母は相変わらず1日から仕事なので
一人で東京見物して帰りました

向かった先は・・・浅草



やっと、実物のスカイツリーが見れました



こちらは「浅草寺」
すごい行列で、初詣は断念

北乃きいちゃんも、元旦のお昼頃に浅草寺に来てたんだって
こんなすごい人ごみで、よく大丈夫だったね

そして新宿へ・・・
元旦は、百貨店がどこもお休みで失敗
お土産買えないじゃ~ん

しょうがなく、切符買ってもう一度駅に入って
駅ナカでお土産買って帰りました

丁度、日も暮れ始めた頃に帰ったので
昨年同様、モザイク通りの
イルミネーション見物して来ました



今年もキレイでした~


冬至

2010年12月23日 | Weblog

昨日は冬至
ゆず湯に入りましたか?


我が家も、しっかりゆず湯に入りました

冬至にゆず湯に入ると風をひかないと言うけれど・・・

ナントカは風邪ひかないと言う様に
ほんとひかないんです
ナントカなのでしょうか