goo blog サービス終了のお知らせ 

プロブロ

Progressive Blog。世界はプログレで説明できる。

お土産に悩む

2006年03月02日 19時40分08秒 | プログレ
はいはーい。脱北の際に買う土産に悩む。定番:白い恋人やバターサンドやロイズのチョコはすぐ思いつくんだけど、どこでも買えるしいかがなものかと。個人的にはニポポが一押しなんだけど、日の目を見ない事間違いなしだろうし。酒はどうかな?と思うけど荷物が増えるし高いし。ラーメンだと市販品は店の味は出ないし。
土産は店に行けば沢山あるのよ。熊の置物とか。そこでいかにグッドな物を選べるかが私のセンスの問われる所なのか!?北海道らしくて北海道にしか売ってなくて美味しい物…結構難しい注文だ。サロマ湖の氷とかは駄目?

鯖の思い出

2006年03月01日 19時29分02秒 | プログレ
はいはーい。鯖を買った。そして思い出した。アトランタ五輪がやってる頃、友達に便乗して新潟の海に釣に行った。そして鯖を釣った。鯖を釣って手を洗わないまま、おにぎりを食った。見事にあたった。
『いただきます』『ごちそうさま』って言葉を重く思う。小学校の授業みたいだけど。食べ物になった動植物に対しても、作ってくれた人に対しても。最低限で最大の礼儀だと思う。無駄に生まれる命は無いが、無駄に失われる命は多い。命を食べ自分の命にしてると考えると感謝せざるをえない気持ちになる。自分だけの命では無いのだと思った

宮部みゆき『理由』

2006年02月28日 13時47分48秒 | プログレ
はいはーい。宮部みゆき著『理由』を読み切った。住宅ローンや若者、世間などの現代社会の問題を皮肉っていて、面白かった。けど、どうしても『火車』と比べてしまって。
登場人物が多過ぎたのと、インタヴュー形式の展開がいまいち慣れなかった。刑事とか中心人物がいなかったので、誰かを追うことが無く淡々と話が進んだ印象も受けた。正直、飛ばした部分も多かった。
とは言え、読みごたえはあった。長かった。

『しゃべり場』を見て思ったこと

2006年02月26日 15時58分17秒 | プログレ
はいはーい。再放送見たの。『自由』とは学校等に縛られずやりたいことをやれることらしい。
ここに出てる人って、こういうこと話せる友達・知り合いが居ないだけなんじゃないかと思えてくる。わざわざNHKまで行って全国に顔流してまで、何かを言いたいのかな?単なる討論好き?
他人と意見交換することは本当に素晴らしい事だし、自分を成長させられる。それを出来る人が周りにいないのかな?
自分を主張するだけなら簡単。そこで他人の意見を受け入れないで、主張してるだけだからウザい。自分を変える気がないのか?何のための討論?

許す

2006年02月20日 02時06分24秒 | プログレ
『キリストは罪を許す』みたいな事が、看板に書いてあるのを見た。
?←が頭から消えなかった。例えばムショで聖書を読んで牧師になった人とか、キリストの考え方に感銘を受けて信者になったのだとしても、ちゃんと法的に罪を償った訳だからキリストが許した訳では無いのだと思う。キリスト教信者になれば誰もが罪を許される何て、有り得ない、絶対。
宗教を否定する気は全く無いけど、うたい文句の「幸福になれる」とか簡単に言って欲しくない。神に力があるのじゃなくて、信じて努力している人に力があるのだと思う。
そんな私もちさこさんの信者だけど

最後はYESと

2006年02月18日 02時36分21秒 | プログレ
なーんかね。また子供の命が失われ。車の中で二人も刺され。生善説と生悪説とかどうでも良くて。加害者の感覚とか感情とかも今は言うつもりは無くて。どうしても12月を思い出して。三上ちさこさんの『解放区』と『YES』を思い出して。

どうして壊す事は簡単なんだろう?と思い。

言いたい事がまとまらない。私は考えることしか出来ない。

衝動買い

2006年02月16日 03時11分29秒 | プログレ
はいはーい。久々に衝動買いをした。本当はKORG DTR-1を買う予定だったが店の手違いで既に売れた。まあ私は寛大だから許した。で、何となくパワーサプライを探してたら中古で発見、即電話。MAXON PD01。他にもサプライは沢山あるが、愛国心と地元愛からMAXONにした。300mAは少ないが、そんなにペダルも無いし充分だと判断。河辺真さんも使ってた(はず)だから良いの。河辺さんと一緒なら良いの。早く届かないかな。MADE IN JAPANだと良いな。日伸音波製品が二つ目になった。日伸音波製作所万歳。長野県万歳。

洗車

2006年02月13日 20時38分18秒 | プログレ
なーんかね。数カ月ぶりに洗車した。雨と泥と雪で非常に汚くなってて。WAXもかけてもらった。ピッカピカになった。黒光りしてる。
まるで、今まで走った記録、長野~網走まで走った思い出を消してしまったように綺麗になった。綺麗になると、あんまり汚したくなくなる。でも走ればどうしても汚れる。どんなに気をつけたって、小さい傷や汚れは必ずつく。そうなったら、また洗えば良いか。車の汚れは簡単に落とせるし、簡単に磨けるし、簡単に輝くし。
簡単に綺麗になれるなら、それに越したことはないからね。簡単に純粋(きれい)に。

続・住めば都

2006年02月13日 03時19分13秒 | プログレ
続き。
こればっかりは、実際に来て住んでみないと分からない。

狭い街に、狭い視野で、狭い人付き合いで。

中には都だと思っている人も多いだろうけど。どこの街でもそうだろうけど。人間関係にもよるのだろうけど。何だかんだで故郷が一番の都になるのだろうけど。
最近、暗い・悪い事しか書いてないけど、本当にそうだから。そういう事しか考えられず。まあここに来たのも自分が選んだ事だから良いんだけど。考え方次第で何かは変わるけど、どうにもならないから。早く流氷に乗りたいな。晴れた夜に冬の大三角形星を見たいな。

住めば都

2006年02月13日 02時53分40秒 | プログレ
はいはーい。『住めば都』。実際に住んでみれば、どんな場所であってもそこは素晴らしい場所になる、そう思える。って意味で良いのかな?
なーんかね。何ともファックな諺だこと。北朝鮮に住んでいる人は『都』だと思っているのか?まあ良いや。4年以上住んでるABBA尻シティを都だなんて思ったことは一度も無い。時々自然に感動するくらいだ。街を『良い』何て思える余裕など無かった。わざと嫌ってる訳じゃ無い。本当に良いと思えない。

ファックシティ・網走記3(終章)

2006年02月10日 14時16分40秒 | プログレ
大変だったのよね。ここまで来るのも。
昨日やっと、網走着いて。今日は昼まで寝てて。
時間的なものもそうだけど、内面的にも色々ねー。
うん、まあ良い方向に行ってると思う。

網走に向かう車の中で結構考えてたことがあって。
とにかく、「信じる」ことが大事なんだと。自分も他人も、信じること。疑うこととか簡単に出来るけど、信じることは大変じゃない?
最近は、自分すら信じていけてないんじゃないか?とよく思ったし(卒論時期とは関係なく)、信じないと何もかもどうでもよくなりそうだったし。

つくづく、私は恵まれてるって思うこともあって、そういう時に友達がいて、真剣に聞いてくれて、考えてくれて、意見くれて。何で私みたいなチッポケな人間にそんなにしてくれるの?って思っちゃうくらい。

あー、こういう人のためにも生きなきゃとか勝手に考えてみたり。
あー、私も絶対に「何か」を返すって心に決めてみたり。

何はともあれ、ファックな網走でも私は生きるから!!

ファックシティ・網走記2

2006年02月09日 19時31分50秒 | プログレ
船酔い。油っ濃いカップ麺と、もったりとした船の絶妙な揺れが、腹を良い感じに掻き回した。苫小牧に降りたら一面雪。路面は凍結。すぐチェーンを装着。所々道の駅に寄りながら7時間半くらいで我が家へ。扉を空けると郵便物が溢れていた。予想以上に虫は少なかった。枕がカビていた、捨てた。ちくしょう、ファックな寒さだ。簡単に死ねる寒さだ。早く流氷に乗りたい。おおー!スピーカー4発+ラウドネスON+BASSフルの我が家の音響はすげー!床が揺れる感覚、久しぶり。なんか臭いが気になる。ニ、三日換気をやりまくろう。ファックだ

ファックシティ・網走記1

2006年02月08日 10時22分08秒 | プログレ
携帯より500文字。まずは新潟港へ行く。朝4時頃長野を発つ。長岡付近で強い雪に遭うが、何とか乗り切る。新潟の雪はでかくて重かった。予定より一時間も遅い9時45分に新潟港に着く。長野~新潟でこんなに時間がかかったのは初めて。終盤はかなり焦った。車内の音楽はPOLICE→POLYSICS→MEW→三上ちさこ→fra-foaと流した。冬の日本海はどうなるのか、さっぱりわからん。まずは風呂にでも入るかな。明日の午前4時に苫小牧着だ。それまでに体力を回復せないけん。健康的にカップ麺を食す予定。プログレッシヴな船旅にならんよう祈る。

スッキリ

2006年01月30日 18時58分41秒 | プログレ
はいはーい。買っちゃいました。新潟~苫小牧東港までのフェリーのチケット買っちゃいました。いやー、北へ行く実感が湧いてくるね。10ヶ月近く空けっぱなしの我が家の悲惨な状況が楽しみだねー。

いやー、1週間前の私と今の私を比べたら、雲泥の差があるんだろうね。もう、天と地との差以上の。髪のバッサリ切ったし、すんごいスッキリ。

過渡期だねー、まさに。こんなに過渡期って言葉がふさわしい時期は、あんまりないな。