goo blog サービス終了のお知らせ 

アールテック日記

日々の活動の中で感じたこと、気になったことを何気なく書いていきます。

台風、秋雨、涙雨…

2016年09月20日 | 施工現場
いったい今月は何日雨が降れば気が済むのだろう~。夏が終わると、少し涼しくなって外回りの工事が増える季節なのです。それと同時に、秋雨の季節も来るのも知っているのですが、それにしても…です。

今日も土曜日に足場をかけた工場の現場に打ち合わせです。




今回は、雨樋の交換工事をご発注頂きました。準備万端なのですが、完全に雨では出来ない状況ですね~。




外装工事のストックが溜まってきているのと比例して、ストレスも溜まっていくのは仕方のないことですがね。
開き直るしかないですかね(涙)

ベルギービール

2016年09月19日 | グルメ
今日は、夕飯のカレーを作りながら、知り合いにもらったベルギービールを頂きます。



ベルギービール、シメイレッド。




アルコール度数7%は、ちょっと濃い目です。サウナでしっかり水分を抜いた体には、スゥ~と吸い込んで酔いも早かったです。たまにしか使わないコルク抜きも久々の大活躍です。



色はブラウン系で濁りがある感じですね。そしてその味はですね…

かなりの苦味と酸味?コクがあってン~自分はクセになりそうです。黒ビールが好きな人には合いそうですね。

おすすめの人気ベルギービールまとめ | おすすめビールまとめ | ピントル


あぁかなり酔いが回って、いい気分な秋の夜長のひとときです。

杉戸天然温泉 雅楽の湯

2016年09月19日 | 日記
今日は雨で、現場が中止となり1日休みとなったので、急遽、杉戸にある温泉施設へ足を運びました。




10時オープンなのですが、着いたのは10時15分くらい。それでも休日だけあって朝から混んでいました。何でも温泉施設No.1に選ばれたみたいで、人気の温泉です。





さすがにNo.1の片鱗を見せる充実した施設です。今日の目標は、垢すりと限界サウナチャレンジで2㌔痩せる事です。



入って早々に垢すりの予約を入れました。このタイミングを逃すと、人気なので結構待たされてしまうからです。そう、うたの湯は、たまに忘れた頃に訪れるスポットです。常連の域まではいきませんが、ちょいちょい来てなんとなくわかるのです。
それでも、垢すりの予約まで一時間半の待ちでしたので、その間温泉とサウナのはしごです。

いろんな温泉があって、ここはいいですね~小雨が降っていましたが、露天風呂で寝ながら自然を感じ、何も考えず無になる時間は癒されます。

そして垢すりの時間です。今回は、リンパドレナージュとの組み合わせの60分コース。体の老廃物を出すマッサージでなんだか代謝が良くなった感じです。日頃のたまった垢も落として、肌もスベスベスッキリです。


入浴料と垢すりで10000円弱でした。満足の温泉施設です。2時頃ここを出ましたが、出る頃は超満員、入場制限がかかるくらい人であふれかえっていました。

ここの食事はビュッフェ形式のレストランが人気で、今日は混んでいて入れませんでしたが、来たら必ず入りたいところです。
うたの湯、また来たいですね~

杉戸天然温泉 雅楽の湯|うたのゆ|埼玉の日帰り温泉|源泉かけ流し|杉戸町|


そうそう、体重もきっちり2㌔落としましたよ‼まあ水分なので、すぐ戻ってしまうと思いますがね(笑っ)

超高速参勤交代

2016年09月18日 | 映画
ここのところ、忙しいにかまけて、人間らしい(?)生活がおくれていなかった(と思っているのですが…)ので、久々の自由時間が午前中にとれたので、ハードディスクに溜め込んだものを朝から視聴です。

超高速参勤交代、2014年の映画です。



疲れてグダーとした日曜の朝にはちょうどいい感じのお笑い映画です。

幕府の悪老中の企みによって、五日間で今の福島のいわき市から江戸まで参勤交代をしなくてはならないという話です。その距離、約220㌔メートル。それを五日ですから、24時間マラソン100㌔を連チャンでやるイメージです。かなりハードです。それだけでなく、お金もないので、途中の役人のいる宿場町では、参勤交代のカッコをつけなくてはならない。そんな危機的状況を知恵を出して乗り越えていく、テンポ良い笑いが楽しめる娯楽映画です。

話も面白いですが、登場する脇役陣がいい味を出していますも



知恵袋の家老を西村雅彦、絶妙です。何度ともなく知恵を出して危機を乗り越えます。意外と裸になったときのからだ作りが出来ていたのには、ビックリしました。



そしていい悪役を演じていたのが、陣内孝則。あぁ、まさに時代劇の悪人とはこういう風に演じるんだ、というくらいのはまり役でした。




深キョンはいい。いいですね~年を重ねての色気が出てます。深キョンはいい~(笑っ)




もちろん、主人公を演じる佐々木蔵之介も存在感抜群です。

最後のチャンバラは、ちょっといらないかな、とも思いつつも、時代背景、地理的なものも馴染みがある地名とかですので、非常にイメージしやすく、入り込んで観れる映画でした。

続編も見てみたいかな、と思うくらいの秀作だと思いますね。

評価 ★★★★☆
深キョン ★★★★★

といっても、決して深キョンのファンではありません(笑っ)

大宮北高校野球部グラウンド

2016年09月17日 | 施工現場
今日は、大宮北高校野球部グラウンドに、棚を設置する工事の依頼を頂きました。



外に置き型の棚ですので、倒れないように設置することが大変でした。



羽子板付きのコンクリートを使用して、地面に固定していきます。何せ、始めての経験なので試行錯誤しながらの施工でした。



アレンジしながら、なんとかおさめることが出来ました。かなり蒸し暑くて汗だくに成りましたね。



グランドでは、練習試合がおこなわれていました。金属バットの音を聞くと、なんだか血が騒ぎますね(笑っ)
ここ、大宮北高校は秋の大会、県大会にコマを進めているみたいで、気合いが入った試合をしていました。仕事しながら、チラ見してました。県大会1回戦は、強豪大宮東との対戦ということで、頑張って欲しいですね。

今日は、午後から蕨で物置解体、夕方2件現場の調査、そして、大規模改装の現場の片付けと、忙しく動きました。誰も誉めてくれないので(笑っ)自分にご褒美です。



近くのラーメン屋、もといし、でつけ麺に豚ほぐしねぎまみれ小丼をチョイス。あ~またガッツリですね。もといしはたまに行くのですが、つけあわせで、刻んだ玉ねぎを好き放題(?)いれられるのでいいですね~。なんだか血液がサラサラになる感じになるのは、勘違いなんでしょうけど(笑っ)
夏の限定メニューに、ニンニクなんちゃらという、ニンニクまみれのメニューがあったので、それにしようかと思いましたが、期間が終わってしまったみたいで、売り切れになってました。残念~。

http://www.grandcuisine.jp/motoishi/index.html

明日も頑張ろ~。