goo blog サービス終了のお知らせ 

時、うつろいやすく

日常のたわいもない話…
だったのが、最近は写真一色になりつつある。

『デラノバ』 シーズン1

2012-03-07 00:34:29 | 映画・海外ドラマ

『デラノバ』シーズン1を見終わった。
なんとまあ、お粗末だったこと。
私の求める「単純」とは、こうも簡単に先の読める「単純」ではない。
この程度のストーリーなら小学生にだって思いつく。
これでよく企画会議に通ったものだ。
最終の3話は2時間スペシャルだけあって多少の見ごたえはあったが、
それでもこのレベル。
これじゃ、シーズン2をFOXが蹴ったのもわかる。
この製作陣ではどうあがいても先が見えている。
エイブラムスにでも後を引き継いでもらわないとどうにもならんでしょう。

★★(膨大な製作費を考慮して)


オーディオは魔物

2012-03-07 00:16:03 | オーディオ

30万円のテレビを買うとなると、ものすごい決断が要求される。
しかし、オーディオに30万投じるとなるとそれほどの抵抗はない。
30万円で音質が向上するのなら安いものだとさえ思ってしまう。
3年前、仕事で使っているCADのプロテクトをUSBタイプに変えようとしたら
1万もするといわれて仰天したことがある。
USBタイプだと他のパソコンで作図する際も簡単にプロテクトの移動ができる。
とても便利になるのだが、1万が大きくていまだに買い換えを渋っている。
なのに、オーディオケーブルに1万投じるとなると、えっ!そんなに安くていいの?
と、逆に安すぎて不安になってしまう。
たかが音が変わるだけなのに、オーディオの魔力とは恐ろしいものである。
昨夜もやばいとこだった。
欲しかった定価147万円のアンプがオークションで60万円で出品されていた。
こりゃ掘り出し物だ!!
と、危うく我を忘れて衝動買いしそうになった。
息子の大学院と車の老朽化のことを無理やり思い浮かべてなんとか踏みとどまった。
オーディオとは危険極まりないものである。