ここんとこ忙しかったもんですっかり更新が滞ってしまいました。
で、復活一発目が酒の話です。w
霧島酒造ってご存じでしょうか。
焼酎の「霧島」「黒霧島」の蔵元です。
黒霧島あたりはすっかりメジャーな焼酎ですね。
で、その霧島酒造より年2回限定出荷される
赤霧島ってのがあるんです。
ムラサキマサリという紫芋にて作られる芋焼酎なのですが、昨年たまたま飲む機会があり、大変おいしかったことを記憶しております。
で、その頃はすでに昨年秋の出荷を終えており、市場にはもうほとんど残っていない状態でした。
プレミアがついて希望小売価格の3~5倍の値が付けられておりました。
もう一度飲みたいなぁと思っていたところ、3月出荷が始まっていたらしく、たまたま別件で寄った某有名ディスカウントショップで大量に並んでおりました。
もう迷わず大量ゲットですよ。w
喜び勇んで我が家に帰り、滅多に家で飲まないのにすぐに封を切ってみました。
ロックで一口飲んで思ったのですが…。
なんか昨年のものよりさっぱりしすぎじゃないかなぁ、と。
ただ、間違ってもまずい焼酎じゃないっす。
今回のは生で飲むのが正解のようです。(前回飲んだときも少しそう思ってました)
そもそもロックで飲むことすら邪道と言う人もいますしね。(^o^;
3月末に出たばかりですので、見つけたら即買いですよ。w