goo blog サービス終了のお知らせ 

明日は明日の風が吹く

60にしておひとりさまに。
この先、どんな人生になるのやら?

引っ越し完了

2025-04-24 | ひとりごと
皆さんぼちぼち引越しされてるようですね。

私はやっぱりAmebaにした。
はてなブログさん、ごめんなさい。


Amebaは初めての人でも簡単に書ける。
ヘルプもわかりやすい。
ただアフィリエイトや収益目当ての人が多い。
開設した途端にフォローやいいねが付き始め、どうもそういう目的と思われたので、
フォローを「すべて承認」ではなく「選択制」にした。
芸能人や有名人のブログも多いので、
良く言えば華やか、悪く言えば…(以下自粛。これからお世話になるのに言えない^^) )

まぁ他はどうあれ、マイペースで行けばいいかと。
アフィリエイトったって、こちとらもう物欲のなくなったバァサン、
売り物だらけのブログや金儲けのブログに誘導してもそれは無駄というものよ🤣

Amebaにデータ引っ越し申請をしたら、
「1週間ほどお待ちください」とメールが来たが、
1週間待つまでもなく3日で「インポート終了」の連絡が来た。

私のブログは軽くするために写真は加工して容量を小さくしてあるので、
10年超の引っ越し荷物がたったの6.61MBだった。
高画質の写真をそのまま貼り付けているブログなら遥かに重たくなっているだろう。
引っ越しも大変なのではなかろうか。
(要らぬ心配、余計なお世話^^;)

そうそう、Amebaの引っ越しはブログ記事のみでコメントは引っ越せない。
絵文字もダメで、絵文字があった場所は空欄になっている。
リンクはそのまま貼れてるものもあり、ダメなものもあり。
カテゴリーもひとつにまとまってしまっている。
私の場合は過去ログ全部が「ひとりごと」カテになっていた。
変更可能なので、ヒマを見つけてはポチポチと過去ログのカテを変更している。
思い出を辿る作業でもある。あの頃はこんなこと書いてたんだ~と。

逆にちょっと感動したのがハッシュタグ。
ブログの内容に合わせてタグの候補を一覧提示してくれる。
こちらはその中から選んでポチッと押すだけで記事にタグが付く。
この機能はgooにはなかったね。
まぁどこのブログでも一長一短、それぞれ特徴があるってことだ。



とりあえず引越し先も体裁が整ったので、
よろしければ遊びに来てください。
「いいね」はAmebaIDを持っている人しか出来ない仕様ですが、
コメントは「すべて受け付ける」に設定しました👌


https://ameblo.jp/tomorrow1115/
「明日は明日の風が吹く」

pukariko改め tomorrow のHNで書いております。





ところでここは、引っ越しが済んだらさっさと出てけ~!なのかしら。
出てけ~と言われないなら、しばらくは居心地の良いここに居よう(^-^)