Life is Sweet.....

Days with Pudgy & Ooloo Bonzo

ガックリ!肝臓の数値・・・・

2016年05月14日 | Weblog

ウ~ル~はその後、少しずつですが、昨年の今頃に比べたらずいぶん歩けるようになりました。散歩も気候が良いので毎日できるし、すこし筋肉も付いたかな?

少し増えてしまった馬の肉中心の食事で体重も減ってきています。抗生剤などの投薬もしばらく控えて来れたので、きっと肝臓の数値も良くなっていると期待しましたが・・・

検査では残念ながら かなり悪化! ちょっとショックです。

どうしてかなあ??? やはり慢性肝炎なのかなあ・・・まあ、一歩ずつ次の手順を試行していくということで次の手順として利胆剤と肝庇護剤を投薬して数値の変化をみるのと副腎の検査をしてみることにしました。

そういえば先日、NHKで時々お世話になっているペットケアサービスLet's さんがNHKの「あさイチ」のご長寿ペット関連の特集に出られました!

↑画面の中の三浦さんと伊藤さんを見ているウ~ル~。 

ただペットの可愛い部分だけを紹介するテレビ番組と違って、ペットが老化や病気になっても一生賢明 最後までケアして共に暮らす飼い主さんとサポートする人々が紹介されていました。かわいいだけで安直に飼ってはいけないという警鐘的な意味合いも良く含まれていてとても良い内容でした。

そうだ!レッツさん、来週お世話になります!よろしくお願いします。

 

—— 05/12/2016年 通院メモ ( D&C Physical Therapy) リハビリ診断・電気鍼   ————————————— 

電気鍼治療 20分  マッサージ効果あるので継続 現状にくわえて上半身のストレッチ追加指導。

 — 05/12/2016年 通院メモ (Hanapecha 動物病院) 肝臓数値再々検査  ————————————————

先日の話で、本日再度検査の数値、

AST  86 → 122 →118→500   ALT   356 → 755 → 688 → 1,000    ALP  472  →  779 → 682  → 3,3337 とかなり悪化。前回も記したが ALT と  ALP の増加は 肝臓のダメージを受けている ということで・・・   

治療として投薬してみる。 タチオン・ウルソ酸 当面投与(1日1錠ずつ) 副作用の強くない薬(裏返せば利きも強くない)効果があるかどうかは不透明。 

再来週に副腎の検査をしてみる。目的は副腎機能亢進症(クッシング)の可能性の確認。超音波で診る限りこれはなさそうだが、見えないこともあるので念のため実施。

体重も減ったので、数値が改善されていると思ったので残念。 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿