Life is Sweet.....

Days with Pudgy & Ooloo Bonzo

おさんぽ

2011年02月27日 | Weblog

きょうはパパとママが引っ越しで忙しいのでYuipoo預かり。 お天気イマイチなのでウチのまわりちょっとだけお散歩。

最初は心配そうにゆっくり散歩し始めました。

でもそのうち調子が出てきて、すっかり自分のペースに巻き込んでパッジーもウ~ル~もお疲れでした。

面白いことにいつもわがままで歩くのを止めてしまったりするパッジーがしかたないなあって感じでyuipooにつきあってくれているようでした。

ホント犬はおりこうですね。

yuipooがリーシュをひいての初のおさんぽは まずまず合格でした!


田んぼとあぜ道

2011年02月23日 | Weblog

今日はお目々のお話・・・

昨年末からのパッジーの角膜の傷の治療でほぼ治った時から1カ月の検診に専門医に行きました。

傷のほうは治っているのですが、先生の方から 今後の対処として 以下のような話がありました。

(現象←原因 の流れ)

角膜の傷が再三生じる ← 涙が流れてしまうので角膜が傷付きやすい ← 涙が流れ落ちてしまう ← 涙の表面をカバーする油層ができにくい。← 目の縁が内側に反って油分が出にくい

(こういう問題はパグやフレンチブルドッグなど出っぱった目の犬種で抱えるありがちな問題です。)

下の写真がきょうのパッジーの目の接写です。本来、油分の助けを借りて目の表面を涙がおおっていて欲しいところですが、矢印の位置から涙が目頭から流れてしまっています。流れるので涙ヤケも多いってことですね。目の周りも黒っぽい。油の分泌が悪いので目の縁が腫れているそうです。

 

治療としては・・・

油分の分泌を促進するために、以前も紹介したお目々の温マッサージ。

↓(1)電子レンジで温めるジェルパックで目を温めて油分を柔らかくして分泌を促進します。


↓(2)その後で お目々のマッサージ。ただグリグリ揉むのではなく、瞼を開けたり閉じたりしてあげると良いそうです。 

それと目の涙が流れやすいのと目の縁が内側に反って油分が出にくい問題ですが・・・

これは先生 田んぼとあぜ道 に例をたとえました。

目の表面が田んぼ。田んぼを乾かさないために あぜ道へ水を流しすぎないようにすることが大切。

具体的にどういうことかというと、目頭は内部の筋肉などにくっついているのでここを外科的手術で内部から浮かせることにより、構造的に涙が流れにくくなり、目頭からの瞼の引っ張りも減るのでまばたきが物理的に楽になり目を保護しやすくなる。

今後、さらなる加齢で 角膜の傷が今のように 簡単に治らなくなる危惧(角膜の損傷がひどい場合、穴があいてしまったりするそうです)があるので 今のうちに上記の手術で傷の付きにくい目にしておいてあげることは効果的だろうとのことでした。

ついでにコンタクトレンズの考察・・・
コンタクトレンズは後半で使用してきたのRの強いものより、その前に使用したなだらかなカーブの方が眼球に密着しすぎないので良いようです。コンタクトレンズはピッタリしすぎてはダメで涙の上に浮いているような感触であるべきだそうです。ピッタリ密着しすぎはレンズと角膜の間に涙がないってことですからダメですね。コンタクトレンズは外れやすいので出し入れのときに傷をつける危険性を考慮してやはり治療中だけにして常用は止めた方が無難との見解でした。

手術をするか否かは 多面的に熟考の上、どうすることがパッジーに最も良いかを判断したいと思います。
とにかく ”お目々の温マッサージ” を毎日しましょう。 ウ~ル~も今からやっとこうね。

 


通院記録(11)

2011年02月21日 | Weblog

◆ウ~ル~

幸いマラセチア菌は消えたようです。今日からいよいよ肌のベタベタを除去して体質改善する注射を投与していく段階になりました。注射は基本は4回ワンクールだそうです。細胞がベタベタ・カユカユの元の菌が入り込まないように体質改善を図るそうです。

先週、シャンプーを外のショップで行ったのでペッカリーで乾かせなかったせいかチョットフケっぽいので、これまで使用してきた脂っぽさを除去する性質の強いシャンプーをちょっとゆるめのモノに替えます。

ウ~ル~は最近、白い眉毛ができてきたネと笑っていたんですが、先生の話によると、もともと白かったけれど、毛が少なくて目立たなかったのが、今回の一連の治療で毛質改善と併せて毛が増えて白く目立つようになったと言っていました。おでこを撫でたときに感じますが以前はゴワゴワしていたのですが、ずいぶんと密度が高く、毛質も柔らかくなってビロードに近くなっています。お腹側同様、こういう部分の毛量も増えていたんですね。


かくして予想外のニキビダニとウマラセチア菌の長かった治療を越えて、やっとwwdo君が改善したベタベタ改善の注射の段階に進めて、飼い主的にはほっとしました。でもやっとスタート台ですけどねえ・・・

◆パッジー

処方食でph値は6.5~7まで改善されました。ウチで昨夜計ったら6.4位でした。(ウ~ル~も6.2~6.4位でした)結晶もみられません。

ここでパッジーは処方食は維持する一方で、酸性水(水に酢を少量垂らしたもの)の飲用を止めさせます。phバランスが良くなっているのに更に中性から酸性に振ると今度はアルカリでない酸性での結石ができてしまうからだそうです。ですからこのブログで見て何でもかんでも酸性水を与えないでくださいね。尿や涙ヤケとかの処置の場合でも、獣医さんでまずph値を計り、異常があったら、その原因を調べてそれにふさわしい処方をしないといけません。

パッジーは寝るとき、多くは本人から見ると右側(向かって左側)を下側にして寝ていることが多いようで、ヨダレ&涙の流れからアゴの下のヤケとか涙ヤケがそちらの方が濃いめに残ることが多いです。

↓この写真でもわかるでしょ?


結構、涙ヤケやヨダレヤケは日によって度合いが違っているのが、いろいろな写真を見るとよくわかります。


このところ、治療の成果を見る意味でも、オキシフルでのヤケの除去をわざと止めていますので以前よりヤケが目立ちます。

やはりシャンプーでキレイにする頻度を上げることも大切だそうです。

パッジーは今日のチェックでも足の指にマラセチア菌がありました。シャンプーの際、ホスティーンで指の間を洗うのが効果的だそうです。ホスティーンは身体全体を洗うと角質を取りすぎてしまいますが耳と指の間には良いそうです。外耳炎の汚れなどに効果的だそうです。


きょうは帰り際にスカイツリーの真横を通りました。現在594mですって。(完成時634m)  写真より肉眼で見た方が迫力あります。


スカイツリーより早く、yuipooの新居が完成!来週末はいよいよ引っ越しです。


何も置いてないと広いけどね・・・


黒く塗れ!

2011年02月13日 | Weblog

こんなの安売りでみつけて おでこだけ黒くしたらウ~ル~に似るかなあとか思って・・・

マジックで塗ったけど・・・

こんな感じで、実際はウ~ル~のほうがボワーっと白かったんで ちょっと残念。

マジックで塗っている間、ローリング・ストーンズの初期の曲、“黒く塗れ”のメロディが頭の中をめぐる。

後で、よく考えてみればこのぬいぐるみはブリンドルじゃなくて黒の多いパイドだったんですね、きっと。

ところで・・・yuipooは2才になりました。早いね!