広報邂逅記

広報宣伝に携わる私が、世の中の面白いこと、美味しいものや温泉鉄道旅を紹介します。(⌒∇⌒。)三(。⌒∇⌒)。

ブログ180613 本日のランチ RACLER

2018-10-23 23:32:46 | 食べ物
本日のランチはコリスちゃんが、冷製パスタが食べたいというので、高島屋の五右衛門へ。

ところが、冷製パスタが無い上に、混んでいたので向かいの店を見たら、なんと!とても美味しそうな冷製パスタがあるではないですかぁ!!!

しかも、チーズフォンデュも食べれるようです。

濃厚で美味しい!Σ( ̄□ ̄;)


気候もちょうど良かったので、外で食べることに。
開放感満天です♪

しかも、外だと日が使えないという理由でチーズフォンデュが少量なのでお代わり出来る!!


パンも数種類あり、こちらも食べ放題


お待ちかねの冷製パスタ

見た目も素敵だが、味もかなり美味しい。
レモン風味でサッパリしていて、女史の好きなアボカドも!

偶然、入った店だが大当たりだ


オプションでドリンクを注文


グラスにはパルミジャーノチーズ?が描かれていた


コーヒーのかき混ぜ棒の袋が可愛かったが、棒自体はフツーだった


わたしは、アイスコーヒー

周りには優雅なランチを楽しむセレブ達が

▼RACLER ラクレ
https://s.tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13214767/?gclid=Cj0KCQjwjbveBRDVARIsAKxH7vmIZHhuykKsMF2OO-Y7Sc7XQddXwkgxrHQ5irBcTKd3dPDWIEK94QAaAll3EALw_wcB
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ180612 百聞は一見にしかずの続きのつづき

2018-10-23 23:31:35 | 食べ物
2011年に本ブログ『広報邂逅記』

ブログ110419 客家の教え 百聞は一見にしかずには続きがあるにて、百見は一行にしかずのお話をしたが、さらにさらに続きがあるようだ


まず、一見と一行の間に"一考"があり、一行の後には、
一果(効)
一幸
一皇
と続く

意味は上記の写真の通り

ついては、自分だけでなく、皆んなの幸せを考えることが大事だそうだ。

奥が深い。


さて、冒頭で話した客家ののだが、なかなか面白い家訓がある。

是非とも、わたくしめの過去のブログを読んでくださいませ。
現代の世の中にでも通ずる話です。

さすが、
孫文、と小平、李登輝などを排出する民族です。

▼ブログ110419 客家の教え 百聞は一見にしかずには続きがある
https://blog.goo.ne.jp/publicitydiary/e/7ac18e444774735a347262eaaf60e41d/




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ180611 珈琲 西武 プリンアラモード

2018-10-23 22:51:59 | 食べ物
打ち合わせの後に西武でプリンアラモードを食す。
前回は一人で食べたが、かなりキツかったので、今回は二人で分けました。(笑)

▼珈琲 西武
https://s.tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13048352/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ180611 青いどら焼き~チョコミント

2018-10-23 14:45:06 | 食べ物
ファミマだったかな?

青いどら焼きが売っていたので購入


よく見たらどら焼きではなく、パンケーキだったようだが、大差はない

チョコミントが流行っていいると、先日、書いたが、、、
何でもチョコミントを入れればいいわけではないということを証明する品だ。


とにかく、不味い。

気持ち悪くなるほど。

まだ、あんこだったら良かったのか??


その後、ずっとムカムカして過ごすことになった((T_T))
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ180608 新宿でサムギョプサル 女史会

2018-10-23 14:37:08 | 食べ物
今夜は予備校時代の女史会

MSKoちゃんのチョイスでサムギョプサル


お味は微妙で麻布十番の豚とんびょうしの方が↑


でも、目的は三人で会うことなので、愉しい時間だ

MSKoちゃんと会うのは30年振りくらいかも。

静岡の園芸作家のお嬢様だったMSKoちゃんとは、よく銀座でお嬢様ゴッコをして遊んだりしたものだ。

銀座のあづまを見つけたのもMSKoちゃんと一緒だったような。


最近、昔なつかしの人達と会う機会が増えているが、そういう年頃なのかなぁ(笑)


KーKoちゃんは相変わらず天然だったなぁ。

でも、
会える友がいるというのはいいことだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする