YZW店長のSpecialStage

日々の出来事や思った事など書いてます。

「ランチャランチ」おまけ・・

2006-10-30 22:27:26 | Weblog
イベントでは顔見知りのショップさんがけっこういました。
特にビーズガレージさんは久しぶり!!

その中でストリートライフさんも出店、デルタのデモカーを2台展示していました。
センスいいんですよ!オートスポーツイワセさんもそうですが、ストリートライフ
さんもデルタのお客さんが大変多いのが良くわかる気がします。


ストリートライフさんのデモカー。

実はこのストライプは7月位に製作したオリジナルのラインで、
シックでさりげないラインという事でモノトーン調(ガンメタ&シルバー)で製作
しました。けっこういけてるでしょ?


そうそう、それと帰り道の高速での事です。
高速(小田原厚木道路)合流の時でしたが、
軽バンだったのでフル加速で合流しようと右のドアミラーで後続の車を確認したら
白のクラウンが見えました。
右のウィンカーを付けるとすぐに後続のクラウンは右の追い越し車線に進路変更
したので、
そのまま高速に進入、するとクラウンはすぐ自分の前に又進路変更してきました。
それは良くある事なのですが、その後ず~と70kmで走行していたのでオイオイ
って感じで追い越し車線に進路変更し追い越した時です。
隣に乗っていたおひろぽんさんが、「湯沢さん!覆面だから気をつけて」と・・・。
そう、白のクラウンは覆面パトカーだったのです。
すぐに抜くとクラウンの前に入り70km走行、小田原厚木道路は最高速度制限
70kmなんですね!
しかしおひろぽんさんが気が付かなかったら、間違いなく100km位で走行して
捕まっていた事でしょう・・。本当に良かった~。

その後、追い越し車線を走ってきた車がスグに捕まっていました。
他にも捕まっている車を発見!みなさん小田原厚木道路は覆面パトカーが多いので
気を付けて下さい。
ナンバーも普通の88ナンバーじゃないし、スモークフィルムが貼ってあるのでけっこう
気が付かないかもしれないので要注意です。

でも帰り道は思っていたより道が空いていて早い時間に家に着いたのでラッキー
でした。

次のイベントでの出店は11月23日(木)に行なわれる「鈴鹿ワールドラリーフェスタ」、
頑張らなければ・・・。


(おまけ)会場内で出合ったヨーキー


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ランチャランチ」ランチャ100周年記念イベント

2006-10-30 00:55:34 | Weblog
先週は仕事もプライベートも色々大変な事が多くブログを更新する余裕がなかった
ので久々の更新です。

それでも気分を換え29日(日)は10年振り位だろうか?大磯プリンスホテル駐車場
で行なわれた「ランチャランチ」へ出店に行ってきました。
今年はランチャ100周年という事でイタリアからミキ・ビアシオン選手をゲストに迎え
トークショー・サイン会・そして往年のラリーカー、ストラトス・S4・037ラリー・デルタ
など(全て本物のワークスカー)でデモランなど、ランチャファンならずとも夢のような企画。

この日は朝5時に家を出た時は大雨でしたが、現地に到着した時は雨は上がりも出て
きて本当にラッキーでした。
又、会場に入った瞬間とんでもない車だらけにビックリ
037ラリーが3台ランチャストラトスが10台位・・・デルタは数え切れない、他にも
珍しいランチャが沢山・・!ブラボー
「ランチャクラブジャパン」さん企画のミーティング的なイベントなので、基本的には一般で
観覧するお客様がいないのが逆に贅沢でスゴイと思いました。
それでも1000人位はいたような・・?。

一般のお客様がいないイベントなので商品はあまり売れませんでしたがイベントの内容
には満足でした。





凄い!!クラブのミーティングなので自由に車を間近で見る事が出来るのがです。

イベントがスタートして1時間位経った頃にサプライズが・・!
ミキ・ビアシオン選手が突然S4で登場。

写真を撮るのが下手なので迫力がないように見えますが、実はとんでもなく速かったです。

このS4は、今回一緒に出店ブースを出したオートスポーツイワセさんがメンテをし今日の為
に運んだ車でコンディションの良さに岩瀬さんも驚いてました。
S4の全快走行が見れただけで幸せです。
当時のグループBカーって本当に凄かったんだな~と改めて実感


そのミキ・ビアシオン選手が我々のブースに遊びに来てくれました。
みんなでサインを頂きましたが、気持ち良くサインをしてくれる本当にいい人です。


そして、画像では分かりにくいと思いますが、ここにあるワークスカー全てを走らせてくれました。
(ストラトス・S4・037ラリー2台・デルタGr.A2台)
もちろん全快です。
終日にわたってミキ・ビアシオン選手はファンサービスを常に心がけ大変盛り上がったイベント
になりました。大満足

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々にS耐カラーリング!

2006-10-22 22:57:12 | Weblog
今週末は「フレンチブルー」に出店予定でしたが、申し込みが間に合わず行けなく
なったので店を営業。
土日は車検の為に預かったインプレッサ2台のメンテで、そのうち1台はタービン
交換等もあったのでけっこう忙しかった
それと、久しぶりにS耐のカラーリングをやってます

「2006年S耐OHLINSランサー」
ランサーエボ9オーナーさんが、実車を見て一目惚れしてしまったそうです
カラーリングはやらないと決めていたそうですが誘惑に負けたみたい・・・、
エアロも完全装備のサーキット仕様です。

2日間でここまで出来ましたが、メタルステッカーって思ってたより施工が大変

しかし、まだ半分弱しか出来てない状態で既に目立ち過ぎてやばい事になって
ます!
出来上がりが楽しみ・・・
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

癒し!

2006-10-19 03:12:52 | Weblog
今週は連休、でも本当に1週間って早く感じてしまいます。
もう休日?って。

連休の時は「旅行に行こう!」といつも思いながら結局ダラダラしている事が多い
気が・・・。

店では週末の土日に必ずいらっしゃる方がいるのですが、自分も休みの日に行き
つけの店があったらいいな~と思ったりもします。
そんなウチの店って楽しいのかな~?自分ではわかりません。
でも、週末にお客様達と会って自分が癒されている事もたくさんあります

家にいる時は、やっぱりこの子に癒されています

ビヨーン!

最近、胃の為によくホットミルクを飲んでいるのですが、飲み終えたカップをぺろ
ぺろしています。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デルタのメンテって大変!

2006-10-17 22:22:23 | Weblog
今日はランチャデルタのブレーキマスターASSYとレリーズASSYの交換を
しました。
エンジンルームはギッシリつまっているので何をやるのも大変で
エンジンオイル交換もやりましたがエレメントを外すのにバッテリーを外さなくて
はいけません。(その方が作業がしやすいので・・)
それでもメカのKM氏は、ランチャデルタの作業経験が豊富なので安心はして
いましたけどね!

部品を外すのには、まさに知恵の輪状態のデルタでしたが、無事に夕方には
作業終了、
クラッチのフィーリングがかなり良くなりオーナーさんもビックリしてました
18000kmしか乗っていないデルタですが、やっぱり10年も経つといろいろ交換
が必要なよーです。!

そして、当時WRCでランチャデルタの最大のライバルだったトヨタST185セリカ。

MYセリカです。

その他に今日は4tトラックの納車がありました。
引き取りに来て頂いた担当者の方には大変喜んで頂き一安心!
実は担当の方は普段ランサーEVO6に乗ってらっしゃるそうで、店の中の車に
興味津々かなりの車好きみたい
「本当にありがとうございました。」
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メンテナンス

2006-10-16 22:32:46 | Weblog
大きなステッカー施工の作業は少しの間ありません・・、
今週はメンテナンス作業が多いです。


デルタEVO2とランサーEVO4のメンテナンスで今日も夜遅くなりました。
そして明日明後日もデルタの作業がつづきます

それとお得意様広○さんのランサーEVO5にこんな感じでメーターを取り付け
る予定!

あまりコストをかけずにワークスっぽく仕上げる為に工夫したパネルは、
ノーマルメーターの前側にスモークで出来たパネルでタコメーターとブースト計を
装着。
ノーマルメーターは光の加減や夜ライトをつけた時に透けて見えるようになって
ます。
これならば、雰囲気を演出して機能性も損なわずすむかな?と思っていますが
はたして・・・。
WRCラリーカーの運転席側のメーターは、ドライビングに集中する為にタコメー
ターと警告ランプ位しかついてないのでスッキリしていますが、
これを一般の車でやるとなると問題が多いですよね!当然車検も通らないし・・。
実際取り付けてみて「うまくいけばいいな」と思います。

それと今月29日(日)に大磯ロングビーチ駐車場に行なわれる「ランチャランチ」
のイベントに出店する事になりました。
今年は○○周年という事でミキ・ビアシオン選手がゲストとしてデモランやトーク
ショーを行なう予定だそうです。
楽しみ楽しみ・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友とは・・・。

2006-10-16 01:05:37 | Weblog
一日に何回も更新するなって感じですが、トラック施工を終えコメントを頂き
感動しているので更新してしまいました。

頑張りや一生懸命さって人に伝わるものなのですね・・、改めて仕事のやりがい
や楽しさを自分自身実感出来た仕事でした。
もちろん自分だけではなく周りの人の頑張りが伝わったのだと思います。

こんな気持ちになるとは思ってもいなかったので自分でもビックリしていますが
それだけプレッシャーがあったのだと実感・・・(トラック施工は初だったので)
この2日間を思い起こしたら胸がアツくなってしまいました・・・。

この仕事を終えて得たものは大きかった・・、これからも今回の事を忘れず頑張
ろうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日 おまけ・・。

2006-10-15 23:16:48 | Weblog
トラック施工で忙しい最中、ガレージの中ではドア内張りの張替え作業も・・・。


手前はBG5レガシィー(紺のスエード)で奥がST205セリカ(赤のスエード)
の内張りを張り替えている風景です。


張替えられたST205セリカの内張り。
BG5レガシィーは撮り忘れました・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4tトラック施工終了!

2006-10-15 21:38:06 | Weblog
日曜日、無事にトラックの施工が出来ました!。



順調にスタート!メインになる企業ロゴの施工です。

大きく貼る企業ロゴですから慎重に位置決めをします。

あいかわらずリベット部分の処理は大変です。

土曜日からはじめた4tトラックの施工でしたが、約20時間を費やし一応終了、
納車は火曜日なのでそれまでに細かい部分のエア抜きをやります。

今回、苦労した所もたくさんありましたが順調に予定通り出来上がったので本当に
良かったです。
あとはお客様に喜んで頂ければいいのですが・・

出来上がったトラックです。


塗装と変わらないくらい上手く貼れたと思います。

ちなみにフラッシュ撮影すると

側面の黒いロゴと後ろの赤の文字が光ってます!シブイ!!

これは、夜目立ちますネ!黒の反射を使ったのは初めてですが、
自分的にはかなり好きかも
値段はかなり高いのですが今後使ってみたくなりました。

でも無事終わって良かった~~っていうのが本音で、
ご協力頂いた方には本当に感謝しています。


忙しかった週末。
作業もそうですが、多くのお客様がご来店されたので店の中はゴチャゴチャでした!
でも活気があって楽しかった
それと多くの方からお土産や差し入れを頂きました。
みんな本当にありがとうこれからもがんばりま~す。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4tトラック施工 その1

2006-10-15 00:51:44 | Weblog

4tトラック施工スタート!なんとかガレージにおさまりました。


今回も大勢の方に手伝って頂きました。



荷室側面がフラットな板だったのですが、問題はリベット部分です・・。
時間はかかりましたが、ご覧の通りキレイに仕上がりました。


トラックのデザインをしてくれたやぎちゃんも自ら施工のお手伝い!
かなり上手なので、自分の出る幕はありませんでした・・・

企業さんのこういったトラックって、どのくらいのクオリティーが要求されるの
でしょうか?とはいっても与えられた仕事に妥協をしないのがポリシーです。

近くでまじまじとトラックのカラーリングを見る人はいないと思いますが、
このトラックを見かけた時は近くで見て下さい。
気合を入れてやってますので・・

1日で半分位は出来上がりましたので、明日には出来上がる予定。
それと、横にメインの企業ロゴが入りますが、色は反射の黒を使いますので
かなり目立つと思いますヨ。  

余談ですが、遅くなったのでみんなで帰りに焼肉を食べに行きましたが、
若かった頃とくらべてみんな食べなくなったね~。(まぁ当然か?)
でも体力つけて明日もがんばりましょう!  つづく



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする