↓ポチっとお願いします。
今日は賃貸住宅フェアに奥さんを連れだって行ってきました。
当初ひとりで行くつもりでしたが、
奥さんの予定が変更できたから、2人でいくことに。
ひさびさの2人っきりのデート♪
ちょっと出遅れて10時30分くらいに到着。
↓受付。
まずはお目当てのセミナー、
「賃貸インテリアコーディネート術」に出ようと思っていたので、
会場内を見る前にセミナー会場へ。
すでに満席
まー、いっかって思いながら立ち見で話を聞いていましたが、
イマイチ集中できずに飽きてきたので、
フムフムと話を聞いている奥さんを置いて、
スタンプラリーに参加しながら会場をフラフラしてみました。
ブースの横を通るだけでくるわくるわのパンフレット攻撃w
そのうちタイミングよく来る紙袋のフォローw
興味があるやつはお話を伺っていると、
紙袋がパンパンになってしまいました。
でも不動産に関するアイデアや熱意を感じることができました。
また持ち帰ったパンフレットを見ながら、回顧してみよw
そんなこんなで1周するのにだいぶ時間がかかって、
奥さんのいるセミナー会場に戻った時には
セミナー終了w
ふらふらしすぎましたw
そのあとはリフォームブースをまわりながら、
奥さんとリフォームのイメージトレーニング。
実際のフローリング材を見たり、
センスのいいリフォームのビフォーアフターを見たりすると
イメージできる引き出しも増えていきますね。
しかもあっと言う間に時間が過ぎてしまいますw
ごはんを食べる時間もなく、
お目当てのセミナーの時間に。
J-TEC 三木先生の「コストいらずの募集チラシの作り方」セミナーに
出席しました。
大家検定の時にもコピーと手書きで作る
カンタンチラシの紹介はあったのですが、
主題となるセミナーはちょっと違いますね。
ノウハウがついたような気がします
これにプラスして、
本業のITエンジニアとしての技術を
チラシにちりばめられればいいですね♪
こんど客付けの時には実践したいと思います。
そして、今回のメインイベント、
壁紙屋本舗さん全面協力の
壁紙張り替え体験
こういうのはボクは苦手なので、
得意な奥さんにおまかせです
ひととおり壁紙の張り方をレクチャーしてもらって、
チャレンジ!
端は丁寧に竹ベラを沿わせて・・・、
クロスをカットする時には地ベラをあてて、
カッターを沿わせて・・・、
幅広のところも慎重に・・・、
1時間後ついに完成!
クロスの柄の継ぎ目がわかんないくらいキレイなデキ!
やっぱり奥さんの方がインテリア&リフォームセンスありありです
これからリフォーム担当は奥さんだねっ
これでボクのなかでの初!賃貸住宅フェアが終了しました。
感想を書くとすれば、
昨今の不動産投資の厳しい状況からして、
何もしなければ、
時代の流れに乗り遅れてしまいます。
ただ、知恵を絞ればその中でも抜きん出ることができるし、
いろんなサービスやいろんな会社さんがあるので、
それを利用しながら、より良い不動産経営は可能だと。
人生を濃密なものにするため、
生きがいを見つけるため、
夫婦の時間を増やすため、
いろんな理由のために、
今後も不動産投資をマターリ続けていこうと思いました
そしてインテックス大阪からの帰りには、
阪急梅田の新阪急百貨店に寄って、
手をつなぎながらぶらぶらぶしてきました。
今日もらって帰ってきた戦利品♪
ちょwwwもらいすぎwww