中村みっちゃんの日記(旧赤ハチの日々)

赤いハチロクAE86でサーキット走ってます!サーキット車両製作をメインとするガレージ作業日記+佐賀県グルメ日記!

2020エムズ軽耐久レース開幕戦

2020年02月10日 20時43分18秒 | K-CAR耐久レース
最近ストレスマックス。


でもなんとかして遊びたい。

うん、軽耐久レースにでよう

ということで誰が走るかわからんやったけどとりあえず申し込んだ。

だからかメンテナンスはギリギリにチェック。

タイヤも微妙な残り具合だったけど、再利用(笑)
逆履き上等です(笑)
でももちろん整備して不具合箇所は確実に直します。

レース当日。
いつも通り坦々と準備。

不安要素なくスタートするトゥデイ。スタートドライバーはぼく赤ハチ。
スタートの周回で7台抜いて気分爽快(笑)
今回は、何人かに優勝しますけーんとか爆弾発言してたんで、真面目に狙いました。





今回3名でエントリーだけど信頼あるメカニックも参戦してくれたんでサポート態勢もばっちり。
オーナーも参加したんで負けるわけにはいかない。

ただ今回4時間のレース。

1周2.3kmのHSR九州のサーキットを4時間とピットインレギュレーションやったら110周から115周と推移してたけど残り30分で110周越えてた(笑)

となるとヤバイのが燃料です。
もちろん給油するなんてまったくなく無給油作戦です。
止まるならネタになるだけじゃーとか言いながら賭けにでます。

最終ドライバーはスーパーメカニックにお願いしたけど胃に穴が飽きそうなくらい冷や汗もんやったみたい。
ホームストレートを燃料足りなくて息継ぎしながら走るマケラーレントゥデイをみたら正直ヤバイと思った。

けどけどなんとかゴールしてくれた。

結果はクラス1位。

目標を持って、目標を達成。





一致団結。
レース中は真剣に取り組んだ。

総合順位でもけっこう上の方でした
総合11位
周回数118周

なんとか燃料持てた。
1リットルあるかないかかな。

今回走りやすくあまりセーフティカーでなかった。

こんないっぱい走ったことなかったけど、いろんなこと考えて走れたし駆け引きできたのも楽しかった。

レースや表彰台って子供のころから憧れてた。




今回、表彰台のてっぺんに立てた。

見たいけど当たり前じゃない景色が最高でした。

前日に本田宗一郎さんの本を読んだんです。刺激になったのかな(笑)





2019EMZKCAR6時間耐久レース

2019年12月17日 17時54分44秒 | K-CAR耐久レース
前日、山鹿で前夜祭して参加した
エムズの軽耐久レース最終戦。
いつもの熊本県大津HSR九州サーキットです。
今回のドライバーは6名。初参加が約2名。
けっこうギリギリに決まったメンバー。
今回はチームオーナーもくるんで楽しむことは前提にガチガチにならず走ります。
ドライバーは自由に走ってもらってピット作戦を上手くして上位を狙えればーみたいな感じです。
スタート直前、無線が調子悪かったけど臨機応変に対応しました。長くなるとトラブルにも冷静になります。





今回の走行形式は3時間走って1時間休憩、またそれから3時間という珍しいルールでした。




前半が終わった時点では上位につけてたけど、後半はトラブルが多かった影響で順位ダウンしました。

結果は無事完走しクラス8位。





トラブルのわりにはなかなかの順位ですした。

けっこうミッションからギヤ鳴りがしてたんで、そろそろまたばらさなきゃいけないのかな。

帰ってお楽しみの車載カメラの確認をしたんだけど、残念ながら午後のカメラがカードエラーでカード壊れてまして映ってなかったです(-_-;)午後が面白い映像が撮れてたと思ってたのに残念です。





EMZ3時間半耐久レース参戦

2019年10月27日 22時51分48秒 | K-CAR耐久レース
我らカワグチレーシング。

JA4トゥデイです。

福岡エムズさん主催の軽耐久レースに参戦してます。

HSR九州サーキットで行われました。

総台数は53台。

クラス15番手スタートです。

いつもの激戦クラスで参戦しました。







ピット義務があるんで、今回は先攻逃げ切りを使います。
けどねずっと順位は下の方に。
けど時間を追うごとに順位アップ。

一時は1位になってましたが、セーフティカーをりようしたのが上手くいかず

大変な状況だったが

でもでも各ドライバー頑張った❗






なんとか2位表彰台決定。






まあ1年ぶりに表彰台のれたから楽しかった❗

プロジェクトμブレーキパッド

2019年10月25日 09時36分55秒 | K-CAR耐久レース


プロジェクトミューのブレーキパッドHCCSていうやつ
対応温度が800度~50度ってやつ。
耐久レースに使用予定なんだけどどうかな。
トゥデイのブレーキはキャリパーとロータがフィット用で純正から比べるとかなり効きます(笑)
今までブレーキパッドは初期制動が強い感じだったのでコントロールしにくかった。
パッドで変わればいいなーてぐらいの気持ちで変更します。
なかなかドリフトではブレーキまでは拘らないので結果が楽しみです。

2019EMZ軽耐久7時間

2019年04月15日 05時56分08秒 | K-CAR耐久レース
平成最後の軽耐久に参加してきました。
もうすぐ令和になるけん流行りで使ってみました(笑)

んで本題。今年になって初参加となりましたHSR九州で行われた軽耐久2019の7時間耐久に参加してきました。

午前中ドライ、午後ウエット
7時間なのにドライバー3人(笑)

クラスはいつもの660C。
なんとクラス台数は18台。
けっこう激戦なんです。






レース内容は、序盤の作戦ミスで失敗してからの中盤立ち直り、燃料クジでまさかのハズレ2回(笑)
なんとか2回給油でいこうとしたんだけど20分前にガス欠症状⤵️
なんと3回給油(笑)
午前中はドライやったけど午後からウエット。
かすり傷などおいながらも無事完走。

結果5位入賞しました。





燃料クジはしかたなかったけど、やっぱ作戦で展開かわるなと思った今回のレースでした。


EMZ6h耐久レース

2018年12月10日 20時32分20秒 | K-CAR耐久レース
EMZKcar耐久レース最終戦!



シリーズチャンピオンをかけた戦いは惨敗となりました。タイムはいつもより2秒以上速い周回してたんだけ、ピットインタイミングが上手く運べず、ここまで運が悪いとどうしようもないと言うくらい(笑)でもこれがレース。



今年度、クラスシリーズ2位、総合ランキング8位となり全戦参加予定ではなかったけど全戦参加して全完走、6戦中5戦は表彰台と出来すぎな結果でチームとして参加して頂いたドライバーの方々には感謝しております。

昔からレースというカテゴリに参加したかったし、自分が主体となればどうなるか挑戦してみたかったとです。



今年1年ほんと忙しく車両製作も後輩に迷惑かけてきました。

ハチロクよりかトゥデイを触る時間が多かったと思います。

でもでも、楽しかったあー、勝負事はやっぱやめられん。

来年どうなるかな、スポットでもいいからでたいな。あ、去年もこんなこと言ってたんだっけf(^_^;

FFミッション交換も慣れた

2018年11月18日 13時51分24秒 | K-CAR耐久レース



1年前にJA4のクラッチを新品に交換したのですが、先日の耐久で滑りを感じたので、今回強化クラッチに変更です。


クラッチ交換はそんなたいした作業じゃないけど、ミッション降ろすのは毎回大変。
けど簡易ミッションジャッキ作ったし、エンジン吊り上げもして今回はそんなに骨折ることなく完了。

ついでにミッションのギヤ比も変更。

燃費が心配だが次のレースは6時間。給油の兼ね合いもあるんでレース運びは重要になるね。

ただ単に車両を速くすればいいわけではないので、それが難しい。なんでもデータに基づいてが重要何です。

相変わらず車両は遅いけど、だいぶオーバーテイクも楽になるだろう。