元ブログをぜひお読みください。
破・常識 あつしの歴史ドラマ ブログ!さんより
「こんにちは こうしてお話しできることに感謝します。
シンプルなんです。
あなたも子どものようにシンプルになってください。
そうすれば、社会もとてもシンプルになります。
あなたの社会はとても複雑になってしまっています。
複雑になってしまったから、見えなくなってしまったのです。
分業、分業、で、自分自身がいまどこにいて
何をしているのか分からなくなってしまったので
全体像が見えず近視眼的になっているのです。
シンプルに考えることが出来るようになると
根本が見えてきます。
たとえば、何のために生きているのですか??ということです。
シンプルに考えてみてください。
どうですか?
辛い思いをするためですか?苦しい思いをするためですか?
そうではありませんね・・楽しいことをするためです。
楽しいことをして遊ぶため・・子どものように考えてください。
あなたは苦しい思い、辛い思い、と楽しいこととどちらが好きですか?
きっと楽しいほうがいい・・と答える人の方が多いと思います。
好きか嫌いか、楽しいか楽しくないか・・それだけなのです。
とてもシンプルなのです。
そこに、苦しい思いは人を成長させてくれるから
受け入れなければいけない。
社会などそんな子どものような考え方では生きていけない。
仕事とは苦しいものだ・・生きるとは大変なんだ。などなど
いろいろ複雑に考えて自分の現実を複雑にしてしまっているのです。
複雑に考えるように、そして、人生を重く考えるように
刷り込まれてしまっているだけなのです。
すべてシンプルなのです。
だって、生きていることだってシンプルでしょ。
起きて、食べて、したいことをして
誰かとおしゃべりを楽しんで眠くなったら寝る・・
それだけでいいんじゃないでしょうか?
他に何が必要なんでしょうか?
お金?・・それは、いまは生きるために
補助的に必要なだけであって
生きることそのものではないですね。
住む家、食べるもの、着るもの・・
それを整えるために必要なだけです。
それを楽しむために必要なだけです。
楽しむために必要なのです・・
なのに苦しみの原因になっていませんか?
それは、生きる意味を忘れてしまっているからです。
そんなにつらい思いをして苦しみながら
手に入れなければいけないこと自体がおかしいのです。
シンプルに考えることが出来れば、
おかしいということに気がつきます。
そして、いまが一番大切なのです。
それってシンプルに考えればわかると思います。
だって、いまを感じているのはいまだけなのですから。
それを、まだ来てもいない未来のために
いまを生きるというのはナンセンスですね。
未来というのは、いまの続きなのです。
ならば、いまが楽しければ次も楽しい
・・とても簡単な考え方です。
そんなシンプルで簡単なことを、そんなに簡単な問題ではない。
未来を心配し、未来のためにいまを備えなければいけない
・・と何もないうちから難しく考えてしまうから
次の現実も心配ばかりのものとなるのです。
でも、よく考えてみてください・・生きているのはいまです。
いましかないのです。
いましかない・・そのシンプルなことがわかれば
いまを楽しむことが出来ます。
複雑に考えられる人が、かしこい人ではありません。
深刻に難しく考えらる人が、頭のいい人ではないのです。
本当に理解している人は、シンプルにわかりやすく
簡単に考えることが出来るのです。
物の本質を見て、シンプルに考えることが出来ることが大切なのです。
シンプルな考え方は、根本の一番大切なことを見るということです。
伝わっていますでしょうか?
木の葉っぱばかり見てしまうと複雑になって
本来の木が見えなくなってしまいます。
木の幹を見ることが出来れば、全体像が見え
葉っぱの数や形などに右往左往しなくてよくなります。
生きることはとてもシンプルなのです。
生きることを複雑にしないでください。
あなたは、楽しむために生きているのです。
イヤな仕事をするために生きているのではありません。
将来のために生きているのではありません。
死後のために生きているのでもありません。
あなた以外の何ものかになるため
成長するために生きているのでもありません。
あなたが生きているのは、いまなのです。
とてもシンプルなのです。
そのシンプルなところを忘れないでくださいね。
子どものように、好きか嫌いか、やりたいかやりたくないか
いま何がしたいのか・・
それだけで充分生きていけるのです。
生きることを楽しんでください。
そのためにあなたはテラに転生して来たのですから・・
あなたに愛をこめてお伝えいたします」
ありがとう、アシュタール!