お待たせしました。本日は学童の2回分一挙掲載です。一つ前のブログも読んでね。
近々、夏休みの予約表をホームページに明日以降アップします。印刷した予約表と「教室だより」は今日からぽぽろに置いてあります。
「育てる会」の会員さんの受け付けは持参される場合が20日(土)まで、FAXなら22日(月)までです。それから調整させていただきます。早く申し込んだら100%OKということは絶対にあり得ませんので、22日までにじっくり考えてお申し込みください。「とりあえず押さえて後でキャンセル」という風にならないようにできるだけご協力くださいね。
Tさんは縄跳びが1~2回できました。これはすごいことです。ちゃんと縄の手前に来るのを目を皿のようにして見て乗り越えていました。ヘルパーさんと来て交流している時間です。TさんはこのヘルパーのKさんをとても信頼しています。他の子どもたちもいっぱい遊んでもらいました。
私はTさんとピアノで「かえるの歌」を連弾しました。リズムはばっちりでした。
Tさんは来るなり「おおきなかぶ」の歌をずっと歌っていましたので、大きいバルーンボールを布にくるんでカブにして引っ張り合いっこをしました。
Mくんの野球が進化しました。今日は長ーいことボールを投げては打ち、拾っては投げ返しというやりとりが続きました。以前はバットでボールを打つと同時にバットも投げていましたが、今日はほとんど投げずに次のボールを構えていました。
しかし、さすがにわれわれの数倍も目がいいMくんです。バットへの命中率は8割台でしょう。ある時は真剣に、ある時はアハハと笑いながら…5分以上だと思いますが長い間遊びました。
画伯Yくんは久しぶりにペンをとって集中していました。今までと違う絵だね。
MちゃんはしばらくHくんと窓際の壁の向こうに落ちた小さいプラスチックのカラーボールを捜していました。二人でいつの間にか高い壁を乗り越えて40センチの隙間に降り立って探検していました。
私のところに来たMくんが指を一本突き立てて、もう1個ボールを拾ってくれと要求します。「で、どこにあんの?」彼の手話?とジェスチャーと発声でだいたい言っていることが分かるようになってきました。「エーッ!ウッソ」何と彼が指さしたのは壁にあいた直径10センチくらいの穴です。高さが1メートル以上もあるから手を突っ込んでも下まで届くはずがありません。何度「ムリムリ!」と言っても聞いてくれないMちゃんでした。「君が落としたんか?」
ドドドドッとやってきました東大阪組。にぎやかなこと。先ずは玉入れで盛り上がりました。次にドッジボール。サッカー。野球。
Yちゃんはマイペース。Sくんはトーンが普通ですが遠慮がなくなってきました。YくんとRくんはたまったストレスを身体ごとぶつけてきているという感じです。汗いっぱいかいたよなぁ。帰り際にSくんが「あー、おもしろかった!」と言って帰っていきました。
Mちゃんは大学生のMくんが来てくれてご機嫌。回転椅子を回してもらって喜んでいましたが、だんだん気持ち悪くなってきたかな?
この後で、親切にもSくんが押してくれましたが、Mちゃんは少し乱暴に「やめろー」と叩いていました。何で怒られているのかわからないSくんでしたが、ケガの痕にバンドエイドが貼ってあるのを見て、急に顔色を変えて優しくなって「どうしたん?」と聞くMちゃん。滑り台の階段でこけて大怪我をしたそうです。Mちゃんそれを聞いてニヤッと笑って何か言おうとしたけど、冗談を言ってはダメだと感じたのか同情顔になりました。
この日の男たちはあかんたれです。ボールの空気を抜いた画伯Yくんに先ずは空気を入れてもらいました。次々にYくん、Mちゃん、Rくん、Hくんと男の子たちが変わります。しかし、長続きしないのです。根気が続きません。ほとんど一人で膨らむまでやってくれたのはYちゃんでした。えらい!
はい、おやつ。「子どもは矛盾を食べて育つ」とはだれの言葉だっけ?若いころによく聞いたよなぁ。好きなお菓子から1個ずつ皿に入れます。ちょっと眼が血走ったり、緊張が走ります。「子どもはお菓子を食べて育つ…」ほんまかいな?
本日のハイライトはこれ、「おばけやしき」です。ガラクタも含めて全部ここに運び込み、囲いを作って家の出来上がり。電気を消すとお化け屋敷です。
バットの取り合いでけんかになったHくんとRくん(「お前、何歳や?!」と聞いていた。)も仲良しになりました。はじめての大東組と東大阪組の「メンチ切り」、他流試合でした。
はい、お化け屋敷づくりをほとんどリードしたのは彼でした。Hくんはお迎えが早すぎて(30分も早く…)おもしろすぎたのでなかなか帰れませんでした。
近々、夏休みの予約表をホームページに明日以降アップします。印刷した予約表と「教室だより」は今日からぽぽろに置いてあります。
「育てる会」の会員さんの受け付けは持参される場合が20日(土)まで、FAXなら22日(月)までです。それから調整させていただきます。早く申し込んだら100%OKということは絶対にあり得ませんので、22日までにじっくり考えてお申し込みください。「とりあえず押さえて後でキャンセル」という風にならないようにできるだけご協力くださいね。
Tさんは縄跳びが1~2回できました。これはすごいことです。ちゃんと縄の手前に来るのを目を皿のようにして見て乗り越えていました。ヘルパーさんと来て交流している時間です。TさんはこのヘルパーのKさんをとても信頼しています。他の子どもたちもいっぱい遊んでもらいました。
私はTさんとピアノで「かえるの歌」を連弾しました。リズムはばっちりでした。
Tさんは来るなり「おおきなかぶ」の歌をずっと歌っていましたので、大きいバルーンボールを布にくるんでカブにして引っ張り合いっこをしました。
Mくんの野球が進化しました。今日は長ーいことボールを投げては打ち、拾っては投げ返しというやりとりが続きました。以前はバットでボールを打つと同時にバットも投げていましたが、今日はほとんど投げずに次のボールを構えていました。
しかし、さすがにわれわれの数倍も目がいいMくんです。バットへの命中率は8割台でしょう。ある時は真剣に、ある時はアハハと笑いながら…5分以上だと思いますが長い間遊びました。
画伯Yくんは久しぶりにペンをとって集中していました。今までと違う絵だね。
MちゃんはしばらくHくんと窓際の壁の向こうに落ちた小さいプラスチックのカラーボールを捜していました。二人でいつの間にか高い壁を乗り越えて40センチの隙間に降り立って探検していました。
私のところに来たMくんが指を一本突き立てて、もう1個ボールを拾ってくれと要求します。「で、どこにあんの?」彼の手話?とジェスチャーと発声でだいたい言っていることが分かるようになってきました。「エーッ!ウッソ」何と彼が指さしたのは壁にあいた直径10センチくらいの穴です。高さが1メートル以上もあるから手を突っ込んでも下まで届くはずがありません。何度「ムリムリ!」と言っても聞いてくれないMちゃんでした。「君が落としたんか?」
ドドドドッとやってきました東大阪組。にぎやかなこと。先ずは玉入れで盛り上がりました。次にドッジボール。サッカー。野球。
Yちゃんはマイペース。Sくんはトーンが普通ですが遠慮がなくなってきました。YくんとRくんはたまったストレスを身体ごとぶつけてきているという感じです。汗いっぱいかいたよなぁ。帰り際にSくんが「あー、おもしろかった!」と言って帰っていきました。
Mちゃんは大学生のMくんが来てくれてご機嫌。回転椅子を回してもらって喜んでいましたが、だんだん気持ち悪くなってきたかな?
この後で、親切にもSくんが押してくれましたが、Mちゃんは少し乱暴に「やめろー」と叩いていました。何で怒られているのかわからないSくんでしたが、ケガの痕にバンドエイドが貼ってあるのを見て、急に顔色を変えて優しくなって「どうしたん?」と聞くMちゃん。滑り台の階段でこけて大怪我をしたそうです。Mちゃんそれを聞いてニヤッと笑って何か言おうとしたけど、冗談を言ってはダメだと感じたのか同情顔になりました。
この日の男たちはあかんたれです。ボールの空気を抜いた画伯Yくんに先ずは空気を入れてもらいました。次々にYくん、Mちゃん、Rくん、Hくんと男の子たちが変わります。しかし、長続きしないのです。根気が続きません。ほとんど一人で膨らむまでやってくれたのはYちゃんでした。えらい!
はい、おやつ。「子どもは矛盾を食べて育つ」とはだれの言葉だっけ?若いころによく聞いたよなぁ。好きなお菓子から1個ずつ皿に入れます。ちょっと眼が血走ったり、緊張が走ります。「子どもはお菓子を食べて育つ…」ほんまかいな?
本日のハイライトはこれ、「おばけやしき」です。ガラクタも含めて全部ここに運び込み、囲いを作って家の出来上がり。電気を消すとお化け屋敷です。
バットの取り合いでけんかになったHくんとRくん(「お前、何歳や?!」と聞いていた。)も仲良しになりました。はじめての大東組と東大阪組の「メンチ切り」、他流試合でした。
はい、お化け屋敷づくりをほとんどリードしたのは彼でした。Hくんはお迎えが早すぎて(30分も早く…)おもしろすぎたのでなかなか帰れませんでした。