goo blog サービス終了のお知らせ 

向日葵のように

悪性リンパ腫、とうとう移植することになりました^^;
この日記をリンクされる方は、事前にお知らせ下さい。

あさっては

2006年01月10日 23時12分04秒 | 放射線性腸炎
4回目の内視鏡。
前回やったとき、凄く苦しかったので、
かなりナーバスになっている。
北海道の旅行も手術もあさって決まる。

今日はたけしの番組、『本当は怖い家庭の医学』でがんの初期症状スペシャル
をやっていたけど、私は大腸がんが気になった。
だってほとんど全部の症状が当てはまるんだもん

潰瘍ががんになってたりして...
あ~胃がきりきりしてきた(^_^;)

明日は夜9時までに食事して、下剤を飲まなくてはいけない。
最近便が普通の固さに戻り、
しかも昨日便を柔らかくする薬を朝と昼の2回飲み忘れたので、
悲惨だよ

固い便が降りてくると、腸の粘膜が広がって潰瘍が痛むんだ

またまた頑張れ!私の腸!



来週はいよいよ

2006年01月06日 00時08分52秒 | 放射線性腸炎

大腸の内視鏡!
消化器内科の先生は私がいまだに手術を希望してると思ってる。
それで内視鏡をやって、最新のデータを持って外科に私を紹介するつもりらしい

いろいろ調べたら、やっぱり手術は大変だ
だって直腸がんの手術後の後遺症に
切除した部分の痛みが取れないって人がずいぶんいるみたい
人それぞれだけど、今だって痛いのに手術しても痛みが取れないんじゃ
踏んだり蹴ったりだ
それに私の場合は放射線科と婦人科の先生に
手術をしたら人工肛門になるって言われたし~

腸の痛みは肛門から2,3cmのところにある潰瘍の部分だろうけど、
動いたり、長時間座っていると尾骶骨のあたりが痛くなってくる。
特に座り方が悪くて体重がかかると駄目(^_^;)
痔の症状に似てるのかな?
激痛じゃないから、我慢できるけど、私はもともと痛がりだから、
その痛みを我慢するのがストレスになっている。
今は漢方薬で痛みを抑えているけど、
痛みの範囲が広がってきてるから、徐々に悪化してると思う。

それから出血量も増えつつある
この10ヶ月、便が潰瘍の部分を通過するときに微量の出血があるんだけど、
暮れに2回ほど少量の下血があった。
血液だけ出てくるようになったらやばいと言われてるので
少し心配
これも貧血にならないように、食事に気をつけている

それからもっと気になるのが便の性状で
昨年11月から泥状の便がずっと続いていたけど、
お正月に食べすぎたのか?少し固めの便になった。
下痢と便秘を繰り返すってがんの症状でないかい?
内視鏡、さぼろうかと思ってたけど、
やっぱり診てもらわないと駄目だ


今現在、北海道にいける確立50%

まだあきらめないぞー


手術はしない方向で

2005年11月08日 19時12分03秒 | 放射線性腸炎

【訳あって、11月5日の記事を一部書き直しました。】

今日、3科を受診してきた。
相変わらず混んでいる。特に婦人科がすごかった。
朝9時半に病院に到着し、
消化器内科、放射線科、婦人科の順に受診して採血をして、
会計を済ませて病院を出たら午後3時だった。
疲れた~

さて、この前から悩んでいる放射線性腸炎の潰瘍の部分を手術する件だけど、
消化器内科の先生と相談した結果、
来年早々内視鏡をやって、その結果を持って外科を受診し、
外科の先生に手術をした場合、どうなるのか聞いてみることにした。
もちろん私は人工肛門になるんなら、絶対手術はしないと主張してきたよ。
穴があいたとか、癌になったとかなら諦めがつくけど、
この年で人工肛門は嫌だ~

そして、放射線科の先生と婦人科の先生に
手術するかもって言ってみたら、
二人とも目を丸くしてびっくりしていた。
普通、この程度の血便では、手術はしないそうだ。
放射線は腸全体に当たっているので、
たとえ潰瘍の部分だけを取っても治るとは限らない。
手術するならもっと広範囲を切除するから、
絶対人工肛門になるよと言われてしまった

特に放射線科の先生には痛みを緩和しながらの対処療法を強く勧められた。
『あなたは放射線の後遺症よりも、再発の心配をしなさい』
ってな趣旨のことまで言われたよ
確かに今は腸のことばっかりで、
がんのことはほとんど忘れてる状態なんだけど、
かえってそのほうが精神的には落ち込まないから、
自分としてはいいと思うんだ!

いくら心配したって再発するときはするし、
いまさら何を考えろって言うんだろ?
これくらいの痛みは我慢しろってことか!?

結局、人工肛門にならないと言っているのは
消化器内科の先生だけなので手術はしない!

医者によって意見が違うんだから、
素人がいくら考えてもわかるはずないよね
来年の一月までに治れば、何の問題もないけど、
どうなるかなぁ


疑問

2005年10月31日 20時26分06秒 | 放射線性腸炎

昨日1日おとなしくしていたら、目に見える血便は治まった。
痛みは漢方薬を1日3回飲んで、抑えてるから平気だけど、
まだ重ったるい感じがする。

このままだましだまし治るのを待つか、
思いきって手術をしてしまうか悩むなぁ
だいだい私の腸の潰瘍は本当に放射線性腸炎なんだろうか?
確かに放射線は当てたけど、
普通は腸の内壁にできるんだって!
放射線科の主治医も不思議がっていた。
そりゃそうだよね
お腹の上からと、膣からの腔内照射をしたんだから、
腸の内側のほうがダメージが大きいはず
なのに私のは腸の後壁だよ
しかも肛門からたった1・2センチのところ
場所も下すぎる気がするんだけどな
寒天の食べすぎで、便をたくさんしたから、切れちゃったのかも?
な~んてね

早く治ってくれ~~~(最近こればっか!)


血便復活!?

2005年10月30日 20時21分40秒 | 放射線性腸炎

夏頃から腸の傷のあるあたりが痛みだし、
激痛じゃないから、ずっと我慢してきたけど、
最近、それがストレスになってきた。

昨日漢方薬の薬剤師さんに相談しにいったら、
痛みを抑える生薬を処方してくれた。
痛みは1回飲んだだけで、治まったけど、
今朝、目に見える血便になっていた

今週土曜日は消化器内科の受診日。
手術すれば治るのか、簡単な手術で済むのかどうか
ちょっと聞いてみることにしよう

私の希望としては、やっとここまで元気になったので
手術はしたくない。
手術中、何かあって違う後遺症が出たらいやだし、
もし人工肛門になったらどうしようなんて考えてしまう
このまま治ってくれないかなぁ