コミック版「ルワンダ中央銀行総裁日記」(速水螺旋人)。
「ハビ君が“形だけの副総裁に就任してる褐色少女”設定ならイケる」
説を聞いて妄想炸裂。
右から、ハビャリマナ副総裁、服部総裁(筆者)、クンラツ総支配人(ベルギー人)。 pic.twitter.com/JWsY1UuwCh
前橋市の自転車レースでドローン落下・炎上(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?…
マンガは好きだけど本屋に行っても特定の本しか置いてないし、有料でもこういう仕組みが実現すると嬉しい。
赤松健さんのマンガ図書館Zが、将来的に大変なことになると思う件 - トキワ荘プロジェクト-ディレクターblog(仮称) tkw-tk.hatenablog.jp/entry/2015/09/…
この前の田中さん。
田中「アニメ「アルスラーン戦記」が終わってしまったら、あとは何を楽しみに生きていけば良いのか…」
安達「仕事」
田中「あ、月マガの荒川さんのコミックがある!」
安達「仕事があるのは人生の喜びって」
田中「アニメ、第二期に期待だね」
安達「人の話、聞けって」
それはそうと、乗るべき列車がまだまだ先で、今だ新青森駅なのです!
航空機電話。このハンドセットは公衆電話型ではなく加入型。加入型電話を搭載していた航空機って、日本国内では2機ぐらいしか無いよねぇ pic.twitter.com/gja4GryNBI
正式RT>私は、大学の無線部の先輩に連れられて、JCS(銚子無線電報局)を見学し、その後、師匠の実家近傍にあったJOS(長崎無線電報局)の跡地にある「JOSありき」の石碑を見たことがあるのです!
先程のツィートは、JOSとJCSを混用してしまったので、一回削除して再ツィートしたのです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます