#あなたが軍事マニアになったきっかけを教えてください 祖父が「長門」に電探を取り付けたと聞かされて育ったから(爆)
南シナ海に展開中の駆逐艦ストックデールで、艦長交代式が行われました。新艦長に任を引き継ぎ、サイドボーイたちに見送られた前艦長。周りを海に囲まれた艦上で、一体どこに行くのでしょうか?(続く→) pic.twitter.com/HzWy8tslGI
(続く→)展開中、周りを海に囲まれた駆逐艦ストックデールで艦長交代式を終えた、前艦長は・・・なんと、ホイストで吊り下げられてヘリに。このヘリを操縦していたのは、前艦長の海軍兵学校時代の同級生。花道を飾る粋な計らいですね。 pic.twitter.com/hst4RxsW9u
トップガンのマーヴェリックやアイスマンたちは、米海軍の艦載機のパイロット。彼らがどんなに優秀でも、守らなくてはならない米海軍パイロットの規則。それは、最後に空母に着艦してから29日で、空母への着艦資格が失効してしまうということ。それ以降は着艦資格を再取得しなくてはなりません。
相鉄・東急直通線が開業後の日吉駅(綱島寄り)の様子、現在2本ある目黒線の折返し線(引上げ線)が1本に減らされるため、日吉始発着列車は大幅に減少する(鉄道・運輸機構の資料)hiyosi.net/2016/05/15/tok… #横浜日吉新聞 pic.twitter.com/UI8ANSSX81
C-2量産初号機「68-1203」、岐阜基地で初飛行に成功 | FlyTeam ニュース flyteam.jp/news/article/6… あの~、2015年度は終わって1ヶ月も経つので、流石にそろそろ前年度納品は辛いのでは・・・。
ヒゲの隊長は本音がポロポロ出てそこら辺危うい御仁ではあるけれど、とりあえず参議院議員である元自衛官に「辞職すべき」は草
twitter.com/buvery/status/…
2016年の1位と2位が……
特許庁が商標登録で注意呼びかけ 「一部から先取りとなるような出願が大量に行われている」 - ねとらぼ nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/16… @itm_nlabから pic.twitter.com/joVfKqypaa
最新号『鉄道ダイヤ情報6月号』
今月は「全国・注目の希少列車・車両」特集
いまや貴重となった車両、珍しい編成で運転される定期列車を紹介
さらに、この春登場した数々の目をひく列車などのホットな話題も!
ぜひご堪能ください! pic.twitter.com/IlKblHNt0Z
583系青函DC号運転
青森県・函館デスティネーションキャンペーンの開催について
jr-central.co.jp/news/release/_…
この為に9月10~11日を空けたのか
てっきりあおもり号かと思ったのに
全通記念号と同じくHM入るか? pic.twitter.com/WbUjHqXIua
本日、C-2の量産初号機が初飛行を行いました。無事の初飛行に拍手!岐阜に向かう機体は会社の上を通るのでこれも期待していたのですが、だいぶ遠く(^^; 動画は証拠程度(コンデジのデジタルズーム64倍w)ですが、どうぞ♪ youtu.be/uZYLqmiLjcA
Learn more about the birth of British Signals Intelligence
bit.ly/GCHQsig pic.twitter.com/CZGW8dNcra
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます