@ponchan1791
— オッチー (@teakuraotter) 2017年1月16日 - 23:38
当時は、売れていたんですか? pic.twitter.com/C8Szq5TnVu
. @teakuraotter 何をもって「売れていた」と言うのか・・・。キヤノン・ニコン・ミノルタと比較すれば売れてないです。一方、忘れた頃に中古市場に出てくるので、FA★400/5.6ED や FA★ MACRO 200/4ED と比較すれば売れていたと思います。
— 観音旭光の両刀使い (@ponchan1791) 2017年1月17日 - 08:01
4ヶ月ぶりの右足レントゲン撮影と診察なのです。
— 観音旭光の両刀使い (@ponchan1791) 2017年1月17日 - 08:55
速報:東京・霞が関の経産省敷地内で起きたぼやで、警視庁は建造物等損壊容疑で脱原発市民団体のメンバーを逮捕。
— 47NEWS (@47news) 2017年1月17日 - 01:08
bit.ly/2jov4uY
【軍事ワールド】韓国軍、1億3千万円ミサイル2発を「間違って海に落とした」…末期的ミスに国民ため息 - 産経ニュース sankei.com/west/news/1701… この手のうっかりミスは自衛隊でも山ほどあるので、笑ってると直ぐにブーメラン返ってくるんだがなぁ・・・
— JSF (@obiekt_JP) 2017年1月17日 - 06:39
ことしの手帳、まだ悩んでいる方はいらっしゃいますか?きょうはSUBARUオリジナル手帳をご紹介!なんと便利な車両線画見本や国内・海外のサーキット地図、レース日程まで!私が言うのもなんですが、いい感じにマニアックな仕上がりです(笑)… twitter.com/i/web/status/8…
— SUBARU/富士重工業株式会社 (@SUBARU_FHI_PR) 2017年1月17日 - 08:00
アポロ13でこういうシーンあったよね(買ってきたプラグがソケットにはまらず、死を予感していることがイズムィコさんの図) pic.twitter.com/mytA4ucqLo
— ユーリィ・イズムィコ (@CCCP1917) 2017年1月17日 - 04:32
ちゃんとした武器商人じゃなく、井上チェンチェイが講師をやっておられるのは、ブラックジョーク、というより悪い冗談であって欲しい話ではある(笑) twitter.com/untilabequit/s…
— 竹内修 (@otfsx1228) 2017年1月16日 - 23:33
軍事評論家として微妙な方に限って、軍事漫談家とか、軍学者とか、妙な肩書を名乗っているのは気のせい? twitter.com/otfsx1228/stat…
— らぷたん (@xx201010) 2017年1月17日 - 00:15
僕も「軍事エッセイスト」とか、「軍事ハイパーメディアクリエイター」とか、そんな肩書を考えようかな…(笑) twitter.com/xx201010/statu…
— 竹内修 (@otfsx1228) 2017年1月17日 - 00:19
パイパーエアクラフト社の記事をメディアで書かれる際は、パイパーメディアクリエイターでぜひお願いいたします :) twitter.com/otfsx1228/stat…
— ZEPHYR RU(ゼファー・ル) (@ZEPHYR_SLS) 2017年1月17日 - 08:30
護衛艦 あまつかぜ (日本)
— 世界の軍艦bot (@gunkanbot) 2017年1月17日 - 09:14
排水量3050t/全長131m/速力33kt
1965年に就役。日本初の艦対空ミサイル装備艦(DDG)で海自に現代兵器の運用経験など多くの影響を与えた。同型艦なし。護衛艦では異例の30年間も第一線で活躍。pic.twitter.com/oII8NIkiyL
【広がる“トランプ砲”の衝撃】
— NHKニュース (@nhk_news) 2017年1月17日 - 07:00
「これはトヨタだけでは、済まないかもしれない」。ほかの自動車関連企業の間でも、不安が広がっている。個別企業の経営判断にまで介入してくるトランプ氏に日本企業はどう向き合えばいいののか。www3.nhk.or.jp/news/business_…
タラ戦争
— ロイヤルネイヴィーBOT (@royal_navybot) 2017年1月17日 - 09:11
アイスランドとイギリスの漁業権を巡る戦い。タラが主産業なのにイギリスに乱獲されてタラが減ってその…
沿岸警備隊VSイギリス海軍どっちが勝つかは分かるよね?
勿論アイスランドが勝ちました。どうもありがとうございました。 pic.twitter.com/KzBXPknBss
Modernizing the F-22’s head-up display with our Digital Light Engine technology: ow.ly/az3M3083bD5 pic.twitter.com/UgHqmOQSyp
— BAE Systems, Inc. (@BAESystemsInc) 2017年1月17日 - 01:37
Taiwan plans to roll out advanced jet trainer in September 2019 - alert5.com/2017/01/17/tai… pic.twitter.com/amwonfywIc
— Alert 5 (@alert5) 2017年1月17日 - 01:41
鉄道鋤 列車の最後尾に連結して自分が走ってる鉄道の枕木をほじくり返しながら破壊する工事器具。鉄道ってのは地上を高効率で大量輸送する道具なので敵に使われると困るから撤退するときは破壊したいので作られた。鉄道会社の保線屋が泣きそうな光景 pic.twitter.com/yJcuBRZr3U
— 偏見で語る兵器bot (@heikihenken) 2017年1月17日 - 09:08
自衛隊が撃墜したことがある有人機
— 大貫剛 (@ohnuki_tsuyoshi) 2017年1月17日 - 09:18
自衛隊のF-15戦闘機
アメリカ海軍のA-6攻撃機
@ohnuki_tsuyoshi ボーイング727(カミカゼ)も。
— ぐり@関賢太郎 (@gripen_ng) 2017年1月17日 - 09:23
@gripen_ng 727は思い出せないです。なんでしたっけ。
— 大貫剛 (@ohnuki_tsuyoshi) 2017年1月17日 - 09:23
@ohnuki_tsuyoshi ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8… F-86Fで衝突です。航空自衛隊における一番ひどい事故ですね。
— ぐり@関賢太郎 (@gripen_ng) 2017年1月17日 - 09:26
@gripen_ng あー、だからカミカゼですか。確かに自衛隊史上最大の民間人死亡事故ですね。原因はともかく。
— 大貫剛 (@ohnuki_tsuyoshi) 2017年1月17日 - 09:27
正式RT>今のネタが判らない方は、「雫石」「事故」でググられたし。
— 観音旭光の両刀使い (@ponchan1791) 2017年1月17日 - 09:29
@ohnuki_tsuyoshi まあ人死にが出てはいないのはラッキーだよね。後は陸自が間違えて味方機を落とせば三冠王。
— ROCKY (@rockyeto) 2017年1月17日 - 09:29
JAXA ミニロケット打ち上げ失敗で調査チーム設置へ | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2017… うわあ、さらに酷くなった記事。SS-520は「新たに開発したロケット」じゃないし、通信機器の異常と書いたあと通信機能にも民生品が使われてたとミスリード。
— 大貫剛 (@ohnuki_tsuyoshi) 2017年1月17日 - 09:32
@ohnuki_tsuyoshi @gripen_ng 自衛隊創世記の話だけど、空自のC-46が墜落して、同乗していた航空情報誌の編集長が亡くなってるんだよなあ。当時の航空情報は大変だったらしい。
— ROCKY (@rockyeto) 2017年1月17日 - 09:34
NHKはどうしてそんなにSS-520にバイアスを掛けたいの?
— 大貫剛 (@ohnuki_tsuyoshi) 2017年1月17日 - 09:34
ブログ更新:安心と約束。豊洲市場問題、混在する2つの考えと解決アプローチ otokitashun.com/blog/daily/139…
— おときた駿(東京都議会議員 /北区選出) (@otokita) 2017年1月17日 - 08:33
このように整理すると、
豊洲新市場は「安全なのに安心ではない」
築地市場は「安全ではないのに安心である」
という、極めて矛盾した状態が理解できます。
そんなことあったんですか。搭乗取材で必ずドッグタグ渡されますが、あれが不幸にも役に立ってしまったことがあったんですね。 twitter.com/rockyeto/statu…
— ぐり@関賢太郎 (@gripen_ng) 2017年1月17日 - 09:36
【お知らせ】平成29年2月1日より当面の期間、当アカウント(@enganbus)における路線バスの運行、沿線およびサブカル等の最新情報の配信を休止します。なお、別に設定する運行情報アカウント(@engan_traffic)は、これまでどおり最新情報の配信を継続します。#沿岸バス
— 沿岸バス@2/1-4/10特割回数券発売 (@enganbus) 2017年1月17日 - 09:36
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます