E233系末端の4人座席に強引に5人座る事案が、今、目の前に(爆)
「軍人の死亡率をはるかに上回った船員六万余人の戦没者」「その死亡率は47%(陸軍=約20%、海軍=約16%)。兵站(後方支援)の方がはるかに危険だった」これが戦争の実相。歴史教育者協議会・編著『石碑と銅像で読む近代日本の戦争』(高文研)on.fb.me/1M6NmoX
息抜きに、皆で食べ歩きしてきました。雰囲気のいいお店でパスタとジェラートを堪能。
夜はカラオケBOXで女子会(っ´ω`c)?
私の持ち歌は「抜刀隊」
北上さんは「月月火水木金金」
球磨姉さんは「同期の桜」
木曾は「進め一億火の玉だ」
軍歌しか歌えなくて女子力吹っ飛んだ
西暦20XX年、モデラーたちはまだ「信濃」の塗装論争に明け暮れていた。不毛な戦いを終わらせるべく静岡模型教材協同組合はタイムマシンを開発、1944年の日本にめんどくさいおじさん達を纏めて放り込んだ。彼らは無事に信濃のカラー写真を手に入れられるのか!?
露空軍は2020年までにIl-76MD-90Aを30機調達する計画。An-70がぽしゃった割りに調達数増えないのはラインの生産能力の限界か、予算の問題か
期限切迫フィルム、完売致しました!!
有り難う御座いました!!
まだ出ましたらつぶやきますので宜しくお願い致します(●?ω?●)b
トルコ海軍フリゲート「ゲディズ」見学の緒注意
・海上自衛隊や米海軍の一般公開と違い、10人程度のグループによる案内付きの集団見学
・言語は全て英語
・待機列は無いと思え
・小銃構えた警備兵がいるが気にするな
・中の案内は適当だ。がんばれ
#ゲディズ晴海寄港
@kojiinet 艦内は撮影禁止と言ってるのに撮影する人がいて、「残念だ」と言ってました。ちなみに、報道も艦橋はNGでした。こうして一般公開がなくなっていくのでしょうね。
そもそも、行政側の解釈改憲が許されること自体、憲法は立法府の専管事項ではなく、時の行政府で動かせると言う危険要素を孕むと言うことなんだけど。
伊勢志摩サミットでは各国首脳に赤福が配られるのかどうかが最大の関心事だ。