goo blog サービス終了のお知らせ 

愛犬ハルと家族のほのぼの日記(夕焼けこみち)

いつも優しい空気の中にいれたらいいな。

公園猫ちゃん 0206

2016-02-08 15:24:12 | 猫のこと
土曜日は缶詰の日。
お皿を並べると、みんな嬉しそうに集まってきました。


お腹一杯食べてね。
餌の缶は空っぽで皆とってもお腹を空かせていたよう。
珍しく黒豆ちゃんも一緒に出てきて食べていました。(上の右端)

ボスは時々くしゃみをして風邪気味だけど、
とりあえず食欲はあるので心配ないかなぁ。
残った缶詰をおかわりしていました。

掃除も終わって帰ろうとしたところに、遅れて茶々が登場。

傍に行って

怪我の様子を確認すると、だいぶ良くなっていました。

腰の辺りをもみもみ

スリスリ甘えて

急にコロリン

横になって甘えてくれるの、嬉しいな・・・ありがとう。
外猫ちゃんとの信頼関係を築くのには時間がかかるので、
心を開いてくれた瞬間は本当に嬉しくて涙が出そうになります。

はい、ご飯どうぞ。

お腹一杯食べた後は、まったり毛繕い。

昨年の7月末から姿を見せるようになり早いもので半年。
あの時はとっても痩せていたけど、今はまんまる。

ちょっと強面の茶々さん、
ちょっと怖がりなところがありますが性格は穏やかで甘えん坊さんです。

ランランちゃん(旧スリム)近況報告 0205

2016-02-08 15:09:48 | ランランちゃん(スリム)
ランランちゃんの里親Y様より1年報告を頂きました。
ランランちゃんは私が初めて里親に出した正猫だったので
とても思い入れの強い猫ちゃんでした。
今日まで細目に様子をメール下さったり、
応援のメッセージ等有難うございました。

まずは、頂きました可愛い写真からご紹介します。










以下、頂いたメール引用させて頂きます。

こんばんわ。お元気ですか?
寒い中、猫のために餌やりご苦労様です。
頭が下がります。猫の代わりに感謝、感謝。

ランもお世話になりました。もう、1年になります。早いですね。
だんだん個性が出てきて、私の足の親指あたりにスリスリして
その後枕にして寝てしまいます。

掛け布団の上では、羽根のにおいに反応?
運動会が始まりしばらく駆け回ってから寝てしまいます。
そのため最近、ラン太郎に改名です。
でも、「ラン太郎ダメ!」というと止めます。
とても聞き分けがイイ子なんです。

最後の写真は、枕の横(ペコの定位置)を占拠してしまいこの後ペコの逆鱗にふれ
怒られていました。でもどこ吹く風のランでした。
野良生活が長いせいか距離をうまく保っているので大事になりません。

ペコも体力が落ちてきたので避けるようになりました。
ご心配をお掛けしましたが、棲み分けが出来つつあると思います。
毎晩、部屋に上がるとすぐランがくっついてきて離れません。
人につくタイプの猫なんですね。ホントに可愛いです。
おかげで私もランもたのしく過ごしています。ありがとうございました。
長くなり申し訳ありません。お体をお大事になさってください。


私が今、毎日お世話に通っている公園にいたランランちゃん、
2015年12/28日に保護しました。
保護直前の写真。(夕方5時前)

午前中に一度捕獲しようとトライして、
キャリーの扉を閉めるタイミングがうまくいかず逃げてしまい、
どうかお願いだから入ってねと願いながらの再度夕方にトライしての捕獲でした。

外で餌をあげながらだいぶ慣らしたといっても、
家に連れて行ったらどうなるんだろう?
1年くらい野良猫生活をしていたので、開放的な外から家の中に入れられて
大丈夫かな?そんな不安を抱えながらも、
交通量の多い大通りでひかれてしまった猫(沙羅ちゃん)の事があり、
とても悲しい思いをしたので、この子は絶対に死なせないと決め覚悟の捕獲でした。

野良猫生活が1年もあった正猫を里親様を募って応募してくれる人がいるかな?
そんな不安をよそに、すぐにY様からの応募があり、
嬉しくてパソコンの前で泣いてしまったのがつい最近の事のようです。

ランランちゃんの育った環境、捕獲までの経緯等色々お話しても、
快く家族に迎えて下さり、お引渡しする前から感謝の気持ちでいっぱいでした。
あれからもう1年経つなんて早いですね。
寄り添って甘える姿を写真で見て、とても幸せそうで
Y様の家族に迎えて頂いて本当によかったと心から思っています。
ランランちゃん、これからもY様に可愛がってもらって、
ずっ~とずっと幸せでいてね。

1年が経ち近況報告も一区切りを迎えますが、
何かの時はいつでも相談にのらせて頂きたいと思います。
よかったら又可愛い写真等見せて頂けたら嬉しいです。
これからもランランちゃんの事、どうぞ宜しくお願いします。