犬のお散歩をしていると、沢山の野良猫を見かけます。

今は猫の出産シーズン。
西友横の公園の野良猫、ボランティアさんが一所懸命TNRを進めてくれましたが
間に合わず2匹の猫が出産してしまいました。

でもまだ子猫の姿は見えません。
それ以外にも、近所で4匹の野良猫が出産していました。

どれも、犬友さんとお喋りする中で得た情報。
先日までボランティアをしていたので噂が広まり、
犬友さん達が猫の情報を色々教えてくれるんです。
子猫が大きくなる前に里親さんを探してあげようと、聞いた場所を訪ね歩きました。
少し大きくなるまで親猫に育ててもらって、
授乳が終わる2ヶ月経った頃に捕獲しようと計画を立てました。
物置の下で産まれた猫ちゃんは、餌やりさんがいるので、
協力してもらいながら捕獲する事になりました。
子猫がなかなか上がってこれないみたい・・・と餌やりさんから連絡があり、
すぐに見に行きました。
親猫の後をつけていくと、

下から上がるには子猫にとってはちょっと高い塀。
心配そうにボスも応援にやってきました。
実はこの子猫の親はボスなんです。

親猫2匹で子猫を誘っています。親子愛をみて感動~。


でも、私達を警戒して子猫を呼ぶのをやめてしまいました。

そうだよね、ごめんね。
ひとまず退散しました。
10分くらいして、再度そ~っと下を覗きに行ったら、
子猫が1匹途中まで上がってきていました。

でも私達に気付き、一目散に子猫は隠れちゃった。
覗いていると、上がってこようとしても警戒してしまうので、
上がってきたら連絡をくれるようお願いして帰ってきました。
その翌々日、上がってきました~と連絡がありました。
手作りの階段をつけてみたり、色々工夫した結果、

植木鉢を重ねて段を作ってあげて、ようやく登ってこれたとの事。

行ってみると、子猫が庭で遊んでいました。可愛い~!

もう1匹は毛の長い黒猫ちゃん、可愛い~!


子猫は全部で3匹だけど、もう1匹は出てきませんでした。
3匹の猫が餌をもらっていて、

一番右の黒猫が子猫のお母さんです。
捕獲の前日お庭を覗くと、
もう1匹の子猫(三毛猫)がお母さん猫とじゃれ合っていました。
捕獲当日は朝から雨、10時半に連絡がきて捕獲開始。
捕獲器を持参したけど、子猫を捕獲器で捕獲するのは可哀想かな?と手で捕まえてみる事に。
餌でおびき寄せて、1匹は捕獲できたけどあとの2匹は警戒して隠れてしまいました。
仕方なく捕獲器を使ってみると、短時間で捕獲完了~!

最初から捕獲器使えばよかったな・・・。

3匹捕獲するのに4時間ちょっとかかってしまい疲れました。
でも、無事に捕獲できてよかった~。
子猫を捕獲するのは初めてだったけど、
2ヶ月経った子猫は逃げ足も速く手では難しい。
捕獲器に追い込んで捕まえるのが一番だなと勉強になりました。
ブログランキングに参加しています。
宜しくお願いします。
人気ブログランキングへ