goo blog サービス終了のお知らせ 

愛犬ハルと家族のほのぼの日記(夕焼けこみち)

いつも優しい空気の中にいれたらいいな。

養老渓谷へ 1009

2012-10-11 13:52:03 | お出かけ
次の場所までは、あずの里から車で1時間くらい。
途中、1日に数本しか走っていない小湊鉄道の電車に遭遇。
急いでカメラを出して撮ったんだけど、残念ながらピンボケでした。

綺麗な風景の中走る電車は単線で1両編成。
この電車が走る道は、優しく綺麗な景色が広がっています。

ハルは車に乗るのがだいぶ上手になり、カーブになると体をつっぱたり

箱によりかかったりして頑張っていました。

でも・・・残念ながら1回吐いてしまいました。

着いた先は、養老渓谷。
3連休はきっと混んでいたんだろうなぁ~。
休み明けの今日は人もまばらでとっても静かでした。







何の鳥だろう?上手に魚を捕まえて食べていました。

カニもいました。

50分程お散歩をして駐車場へ向かって歩いていると
キノコを売っているおじさんに話しかけられて。

並んでいたきのこは見たことがないものばかり。
鮮やかな赤いきのこはフランス料理等に使われる高級なきのこで、
タマゴタケと言うそうです。

珍しくて気になったけれど、食べ慣れない物を食べるにはちょっと勇気がいって
話だけ聞いて買わずに帰ってきました。
高級って、いくらするのかなぁ?

空にはふわふわ白い雲

道端にはたくさんの彼岸花が咲いていました。
こうゆう風景ってとっても心が癒されます。

この後はお昼御飯へ。
またまたお気に入りの『らいもん』へ。

近くに雑貨屋さんを見つけ、寄ってみることに。
住宅街にある雑貨屋さん『le petit marche』さん。



普通のお家のリビングの中がお店になっています。

10分程店内を見させてもらい

可愛い物をちょっぴり買ってきました。

そして15時には楽しいドライブを終え、お家方面へ向かいました。

この時期のお出かけはとっても気持ちが良くて、
ハルも一緒に連れてきて本当によかったです。

ちょっとお疲れ顔だけど、
ハル、また一緒にお出かけしようね!

市原へドライブ 1009

2012-10-11 12:58:31 | お出かけ
今日はハルも一緒にお出かけ。

車の中で吐かないように、ハルは可哀想だけどご飯抜きで出かけました。
しばらく外の空気を吸っていましたが、

その後は、箱の中に入って静かにしていました。

家を出るのが遅くなってしまったので、高速に乗ったら
40分程で『道の駅 あずの里いちはら』へ到着。
私とハルは旦那くんが仕事が終わるまで、ここでお散歩をして待つことに。

今日はあずの里は定休日。
人がまばらで園内は殆ど貸切状態でした。



この水辺には、前回来た時にはカエルがピョンピョン飛んでいたんだけど、
今日は鳴き声もせずとっても静か。

寒くなったから、もういなくなっちゃったんだね。

バッタの親子(カップルかな?)や

トンボはまだ沢山いました。

今日も奥の方まで行ってみました。
風に揺れるパンパスグラス、綺麗~!

青空に柔らかな日差し、
お散歩するには風がひんやり涼しくてとっても気持ちが良かったです。

ハルもとっても嬉しそう。



一緒に連れてきて良かった~。

1時間後、旦那くんが仕事を終えて迎えにきてくれて
次の楽しい場所へ向かいました。

お散歩だより 1009

2012-10-11 12:58:26 | ワンコのこと
連休明けの朝、6時からお散歩へ。
お散歩コースの木々は、だいぶ色づいてきました。
いよいよ秋本番ですね。

朝顔はまだ元気いっぱいで、もう少し楽しめそうです。


さっそく、クロちゃんに会いました。
ハルはまたまた戦闘態勢に。

傍まできたら、

あ~あ、今日も喧嘩になっちゃった!

暫くお互いに威嚇しあっていました。


旦那くんが朝から市原の方へ仕事に行くそうで
『一緒に行く?』と聞かれました。

『うん、行く~!』
『ハルも一緒にお出掛けする?』と聞くと・・・

お散歩から戻り、朝ご飯を食べて急いで洗濯を済ませ

9時前に家を出発しました。



3連休最終日 1008

2012-10-11 10:04:15 | 日記
朝からいいお天気。
でも空気はヒンヤリ冷たくて、パーカーを着てお散歩に出ました。

今朝もお月様が綺麗に見えました。

昨日延期になった運動会は今日開催の予定なので
花火が上がる前にと朝5時からお散歩に出ました。

公園のイチョウの木は黄色く色づき、

銀杏が落ち始めました。


今日は運動会のはずなのに、1発も花火があがりませんでした。
花火って中止の時にあがるんだっけ???
それなら、5時はまだ暗いからもう少し朝寝坊したかったな~。


母は今年は自治会の班長さん、
朝7時から運動会の準備で学校へ行っていたそう。
旦那くんの仕事が午前中に終わったので、
午後から運動会を見に行ってきました。

地域合同の運動会、
年齢層はけっこう高めでしたが皆和気あいあいと楽しそう。





最後の種目は、年代別リレー。
応援にも熱が入ります。



全力で走る姿は、とっても素敵でした。

おじさん達も足が速くてビックリ。

町内の集まり等は大変ってゆうイメージが先行しがちですが、
皆で力を合わせ汗を流すと付き合いも深まりそう。
準備等大変だけど、こうゆうお付き合いも大事なんだなと思いました。

母は玉入れ、父はグランドゴルフリレーというものに参加したそう。
両方とも午前中の種目だったので、見れなくてとっても残念!
でも、恥ずかしがり屋の父が運動会に参加するなんて思いもしなかったので
なんだか嬉しくなりました。
それを話す母もとっても嬉しそうでした。