山へ行こう!

自然に触れ、可憐な花を愛でる人生に乾杯!

おこぜ・・・経営学

2011-01-31 | ひとりごと
今朝は凄い雪でしたね
1日外出しなかったので
あまりの多さに驚きました

道路は融雪があるが
そこまで出ることができず
歩いて職場に向かった

だれも来ていなかった
いや、道路には
駐車場に入れない職員が
ウロウロしていた

電話が鳴った!
雪がひどくて出勤できないというものと
熱が出て出勤できないというものだった

しばらくすると
なんとか駐車場に突っ込んで
車を止めた職員が事務所に入ってきた

「せき」と「鼻水」の症状はあったが
熱はなかった

ただの風邪だと思っていたが
同じ症状で熱が出てインフにかかっていた
職員が側にいたが

どうやら、私の場合
昨日汗をかいたので
医者に行くこともなく
峠は過ぎてしまったようです

なので今も熱はなく
「せき」と「鼻水」も治まり
読書ができた

「おこぜ流経営学」は
面白かった

読書できる私は良いのですが
読書が苦手な経営者の方にお呼びして

講演会など講師にお招きいただいて
これから経営を目指す人たちに

刺激を与えてくださればありがたいなあ~と
感じたのですが無理なのでしょうか?

母の言葉
「怠るな 子供の手本に 歳はなし」
「われ人生に怠らず 枯らしてはならぬ あすなろの木」

縁の法則
小才は、縁に出会って縁に気づかず
中才は、縁に気づいて縁を生かさず
大才は、袖すり在った縁をも生かす

特に心に残ったのは
塚本さんの母が
「どんなの苦しい時も
なにがあっても
常にこれから先をどうすると考え
常に前を向いて頑張る人だった」と
いうことだった

私も子供たちにとって
こういう母になりたいと思った

「人間死ぬまで勉強だ」には
共感し励まされた

良い本に酔いしれて
ちょっと幸せな気分です

現実は実践などは
到底無理な問題ですが

なにか可能なものを
一つ目標に持って

打ち込むのも
良いかなって思った

こんなふうにしか
思えないのだから

大きな器には
やはりなれそうにありませんね

事務系の私が言って
申し訳ありませんが

経営者の方には
是非読んでいただきたい
一冊です

東証一部に「加賀」の名がついた
会社があるのも嬉しいですよね

書物の名は
「おこぜ流経営学」
身近に感じました

阿修羅を読み終えて

2011-01-30 | ひとりごと
面白かったですね~
優勝しましたね

あのゴールの瞬間を
見ることができたので
感動しましたね

今、サッカーが
めっちゃ面白い!

サッカーを読書しながら
観ていたんですが
”阿修羅”を読み終えた

後半はほとんどが宗教的なことで
大乗仏教と小乗仏教のことや
輪廻転生のことなどが
書かれている

宗教に興味がないと
読めないかもしれない

ただ、仏教徒ならば
知っていてもいいのでは
ないかと思う

何故ならば本書の通り
現在の多くの日本のお坊さんは
葬式だけの堕落したものになっていて

権力に擦り寄って
政治にまで口を出しているように
感じるのは同感です

なので私の子供達は
仏教のことは何も知らない

葬式や法要だけの
ご縁だと考えている

大乗仏教において”輪廻転生”が
1地獄道
2餓鬼道
3畜生道
4修羅道
5人間道
6天道
の六道からなり

人間が輪廻する存在で
その輪廻が「業の法則」に
基づいている

子供のころ食事の後ですぐ横になると
「牛になる」と叱られた
六道の良いポストを
得るがために努力した

我家ではテーブルで食事をするので
すぐに横になることはありません

六道のことを話しても
私がそうであるように

目に見えない世界のことを
信じるはずも無く
きっと笑い飛ばすことでしょう

また、お坊さんもそういう説教を
全くしなくなった

その程度となったお寺の縁も
今更その習慣と体質を
崩そうとは思わない

さて、”阿修羅の正義”とは?
エピソードで紹介します

帝釈天と阿修羅の戦いで
帝釈天が不利で退却していた際

行く手に鳥の巣があり
金翅鳥(こんじちょう)の雛がいた

この雛を助けるため
体制不利にもかかわらず引換えした

その様子に阿修羅軍は
敗走していた敵陣が引換えしたのは
なにかの作戦に違いないと疑い
退却した

その結果、帝釈天が勝利した

弱い者に対する
思いやりがそこにはある

大儀名分が戦争にはあり
「国家のため、殺していけ」というのは

それが何の罪も無い一般人であっても
通用してしまうところがある

そういう「罪も無い人」を
巻き込んでしまっても
大儀名分のためなら
犠牲は仕方がないという考え方

それが「阿修羅の正義」なのだと
物語っていた

災難に逢時節には、災難に逢がよく候。
死ぬ時節には、死ぬがよく候。
是はこれ災難をのかるゝ妙法にて候。(良寛)

災難に遇ったとき、じたばたして、
なんとか逃れたいとしたところで
災難が去るわけではない

さっぱり諦めてしまって、
災難のうちに腰を降ろしたほうがよい。

逃れんとして
執着すればするほど
苦しみは増すばかりである

人間の心のうちに
阿修羅の心

怒りと憎しみの心があるのは
仕方のないことであり
いつまでも執着しないことなのです

阿修羅とは

みずからが弱い人間であること
その自覚と諦めを持たず

「正義」を楯にして
他者への同情と思いやりを
失ってしまった

青年のように真直ぐな感情

悲しみに耐え
ぐっとこらえた時の表情が
あの興福寺の阿修羅には
あるということです

以上がわたしの中で
捉えた阿修羅像です

仏教学者らしく
客観的な見方をしているのと

物語を引用して
分かり易く説明されていたのが
よかった

今朝から「せき」と「鼻水」
現在pm3:00には「頭痛」がある

もしかして、やばいかも・・・

しかし、借りた
「おこぜ流経済学」を
3分の1まで読んでいて

これがまた、読み易くて
面白いのだ!

熱も平熱35度5分のところ
36度3分あるが

まだ、高熱とは言えませんね
休憩しますね

インフル 流行の兆し

2011-01-29 | ひとりごと
職場にインフルが
入り込んだようです

2人目が出てしまい
安静にしなければ
ならないようです

熱が37度まで上り
本日受診して

熱が下がっても
2日間は自宅待機を
医師から告げられたとか

”インフルエンザ”と“かぜ”とは
原因となるウイルスの種類が異なり

通常の“かぜ”は
のどや鼻に症状が現れるのに対し
インフルエンザは急に38~40度の高熱が
でるのが特徴です

さらに、倦怠感、筋肉痛、関節痛などの
全身症状も強く

これらの激しい症状は
通常5日間ほど続きます

よって、診断されましたら
周囲にも配慮していただいて

無理に出勤していただかなくても
よろしいかと思います

金曜日は初期症状の
悪寒があり鳥肌も出ていたのですが

今日は別段熱もなく
いつものように過ごしました

潜伏期間が2・3日あるとして
明日かもしれないし
その後かもしれない

また、感染していないかもしれない
うがい手洗いは外出先から
帰ると行っていたが

事務所内では
怠っていたし

病原体が”せき”や”くしゃみ”で
吐き出される微粒子だとすると

空気が乾燥している事務所は
ウイルスにとって居心地が
良いところとなるわけだ

睡眠と栄養をとって
インフルに負けない
体力作りに努めましょう

しかし、気分的には
めげそうです

阿修羅よ!

2011-01-28 | ひとりごと
ひろさちや作「わたしの中の阿修羅」を
昨日から読んでいる

簡単に解説しますから
興味のある方は読み進めてね

去年、職員で旅行した
奈良の興福寺が出会いだった

図書館で受験勉強していて
気分転換しているときに
その本を見つけた

終わったら読もうと
思っていたので借りた

古代インド神話で
正義の神「アスラ」と
力の神「インドラ」の
物語があり

娘のスジャーを暴力で
拉致されたアスラは

武器を持って立ち上がり
インドラに挑むが

「正義」が「力」に
勝てるわけがなく

インドラはアスラを
神の世界から追放してしまった

仏教では勝ったインドラを
「帝釈天」護法の善神と呼び

負けたアスラを
「阿修羅」魔神と呼んだ

アは非、スラは神
アスラは神ではないものとされた

「正義」の解釈の中には
征服の意が含まれ

正義に正統性・正当性が
あるわけではなく

勝った勝者が正当と
されるだけの話しだとすれば

勝った「力の神」インドラが
正当化され正義の神となるわけで

この結果を踏まえると
このご時世、いろんな場面で
その矛盾がうなずける

しかし、インドラにすれば
スジャーを妻とし
子供まで設けている

家族を守るために
戦わなければならない
インドラにも「正義」がある

「正義」とは複数形なのだ

アメリカの正義
中国の正義
日本の正義
民主党の正義
・・・・・・
自分の正義

正義を単数形にすると
間違いの元になり得る

自分だけが正義だという考え方を
「阿修羅の正義」と名づけ

あいつが悪い、私が正しい
これが「阿修羅の正義」という

仏教学者なので
仏教において魔神となる以前の
研究をも詳しく書かれていた

「正義は力なり」という格言は
願望でしか過ぎず

現実は「力が正義なり」となる

パスカルは「パンセ」で
正義、力
正しいものに従うのは、
正しいことであり
最も強いものに従うのは
必然のことである
・・・・・・・・・
正しいものを強くできなかったので
強いものを正しいとしたのである

権力を握ったものが
正しいとされる

と書いている

ここまで、3分の1まで読みましたが
あの少年のような
どこか寂しげな表情からは

この小説に書かれていることが
なんだか想像できない

若い女性のファーンも
多くいるらしいが
その魅力はなんなのだろうか?

あの時は何かに取り付かれたように
グッズを買ってしまったが
後悔はしていない

未知の感覚・・・

2011-01-25 | ひとりごと
不思議な感覚が
試験後から残っている

経験した人は
いるだろうか?

過去の問題だけを重点に
勉強をしていたのですが

今度は別の分野の過去問を
その後、毎日100問づつしているが

正解率が以前に比べて
アップしているのだ

出題の難易度は
全く違うのに

正解率が維持できているのは
何故なのだろか?

不思議でならない

引っ掛けの落とし穴が
見え易くなった感じだ!

このまま8月まで
維持できるのか

この感覚がなくなり
振り出しに戻ってしまうのか
分かりませんが

問題を解きながら
以前、公認会計士の先生が

国家試験の問題は
な~んにも知識がなくても

問題にはある特徴が
あるようなことを
言っていたことがあった

それを体得したような
知識が未知の世界に
迷い込んだような感じだ

いつまで続くのか
試してみるのも楽しいかも・・・


達成感!

2011-01-23 | ひとりごと
朝、チラチラと雪が
降っていたので

送ってもらおうか
電車で行こうか迷ったが

凍っていないということで
送ってもらった

特別、急いでいたわけでは
ないのですが

道路が雪で
ガタガタになっていて

ハンドルを取られて
事故を起こすのではないかと

気になって
仕方がなかったのですが

なんとか無事に会場に付いて
自分の席を探した

周りは結構若い人たちが
多く見受けられた

午後になると
場所が違っていたので
移動した

そこにはある郵便局で
よく見かける人がいて

相手も気が付き
声を掛けてくれた

職場関係の人と
受けに来たらしく
何人か固まっていた

午前、午後の長い跳馬だった
終わると気が抜けて
放心状態になり

緊張が一変に抜けたような
心地よさがあります

エムザまで
重たい荷物を提げ
テクテク歩いて向かった

北國花展の券を
同僚から頂いたので
鑑賞するためです

1点1点見て回っていると
声を掛けられた

今度は町内会の
知人だった

町内会のお花の先生も
出品していたので
券を頂いたらしい

折角なので
お気に入りの数点を
携帯に納めた

手荷物は重たかったが
気分転換になった

また金沢駅まで
運動のためテクテク歩いた

電車に乗って
帰路についた

前日は早めに寝たが
緊張のためか

グッスリと熟睡は
できなかったので

席につくと急に
疲労感と眠気が襲ってきた

大河ドラマを見ながら
自己採点した

勘違いでミスを
起こしてなければ
なんとかなるのでしょうが

結果は届くまで
分かりませんね・・・


マルチ

2011-01-16 | ひとりごと
寒い1日でしたね

外は凍っていて
肌に刺さるような

痛みが伴う冷たさが
ありました

センター試験に臨む
学生さんなどは

さぞかし朝は
大変な思いをして

試験場まで向かったのでは
ないでしょうか?

雪が降る季節なので
覚悟はしているものの

天気予報には
やはり敏感になり

運が良ければ
天気を祈りたいところですがね~

今年は天は
試練を与えたようですが

厳しい道には
経験と実績が付いてくるもの

悲観することは
無いと思います

まだ始まったばかり
これからが勝負!

気を抜かず
ファイト!

と自分にも言い聞かせて
おりますが
受験はシンドイものです

昨日は徹夜したので
起床は遅かった

子供たちは既に
部活に出かけていた

上の子は他所の学校へ
練習試合に出かけたのですが

この寒い中を制服だけで
コートも着ずに行ったものだから
風邪を引かないかと心配ですが

のんきなもので帰ってきてからも
その格好で友達の家へ遊びに行って

pm6:22ですが
まだ帰ってきません

今日は昼食後
また図書館へ行き
最後の追い込み

分からない分野のことが
沢山の書物の中から
見つけることができた

今から読んでも
遅すぎるとは思ったが

気休めに関連書物を
4冊も借りた

来週の日曜日に
試験があり

読む暇なんかないのに
バカみたいと

心の中の自分が
つぶやいていた

マルチな私は
マルチをバージョンアップするため

またマルチな書物を
飽きることなく
読んでいる

おかしい・・・

文字中毒?

2011-01-10 | ひとりごと
皆様、この3連休を
如何お過ごしでしょうか?

前日は作文を書いていて
午前4時ごろまでかかったため

起きたのが
9時ごろでした

月命日だったので
座敷、茶の間、玄関を
慌てて掃除し

お花の水を替えて
住職をお迎えする準備をした

寒い日だったので
ストーブのスイッチを入れ

来るまでの間
他の部屋の掃除と
洗濯をした

11時ごろになると
戸の開く音がして
住職が入ってきた

お経さんの後に1時間ほど
ありがたい世間話をさせて頂いた

昨年は気にしながら
一度も「生きることを学ぶ会」に
参加できなかったので

今年はできるだけ
参加しようと思った

私にとっては
生かされていることに
感謝できる機会でもあります

午後になると
昨日の寝不足が辛くなり
頭がボーとなっていたが

栄養ドリンクを飲み
気合いを入れた

2時には職場に向かい
3時半の約束の時間まで

インターネットでその事業所の
事前学習を行った

15分前に出発し
委員のお宅へ迎えに行き
事業所へ向かった

商業関係の方は
人当たりが柔らかいのですが

工業関係の方は気のせいか
窮屈でお堅い感じがしてならない

とても若い社長さんであって
委員との相性も良かったため

取材は思ったより
長引いてしまった

それから、会話が頭にあるうちに
まとめようと思い
必死にワープロを叩いた

委員に原稿を校正してもらうため
FAXを流し帰宅した

食後、再度校正をしていたら
また午前4時になってしまった

2日間続けてなので
今日は堪えている

なのに、午前中は町会の
新年会のお手伝いがあり

10時半には家を出て
2時ごろまでお世話をしていた

食事をした後
買物に出かけた

今日から大河ドラマが
始まったのであるが

鈴木保奈美の演技を
夏目雅子を思い出しながら
見ていた

私にとって夏目雅子は
彼女の写真集を持っているほど
大好きな女優だった

鈴木も目に強いインパクトがあり
上手く演じていたと思う

天才子役もみせていた
また1年楽しみだ!

テレビの後、少し前までは
また、今度は作文の校正をしていた

今日中に仕上げて
3日目の休みは
試験に備えなければならないのだ

この3連休は
受験勉強のつもりだったが

予定ではなかったものが
急にはいってしまい

優先順位で仕方なく
最終日だけになってしまった

世の中、甘くは無いようですが
やるしかないんですよね~

この2日間は
まるで小説家にでもなったような

なんとも辛さはなく
文字が心地よく感じ

時間が経つのも
忘れるほどだった

新しい自分発見かも
知れないんだけど

これって、一体なんなんだろうね?

今もだらだらと
入力している

気が付くと
もう午前3時

ちょっとやばいかも・・・
今日こそ本気しないと

やばい!
後、2週間

こんなことしてる
場合じゃないんだよね~

おやすみ