あの白山登山から
今日で3日が過ぎた
まだ、筋肉痛がひかないのは
それほどひどかったからなのだ
また、体力不足が影響を
していると思われる
さて、リベンジの案内が送られてきて
早速申込み行くことになった白山
今年、2回目の登山となった
22日(土)午前4時に起き
4時半には出発し
白山市の市ノ瀬ビッジタセンターへ
車で向かった
まだ、外は暗く交通量はなく
スムーズに白山市まで行った
方向音痴なので白峰までは
道に不安を感じていたが
鶴来からは前の車の後に従い
山の方へと進んでいった
この時間帯に走るのは
目的がほぼ同じだから
思った通りだった
さて、今回は室堂で集合だから
上りは単独となる
しかし、登山客は溢れていたので
全く寂しくはなかった
12時には室堂に到着し
昼食をとり
集合時間の1時半までは
御前峰へと向かった
御前峰では美人のフランス人に
写真を撮ってもらい
下山途中には美男の白人に
落し物を拾ってもらい
外国人の登山者が多くて
その優しさに触れたので
いい思いをした
2時になると、室堂の周辺の
草取りを開始した
外来植物である「ススメノカタビラ」と呼ばれる
どこにでも出ている雑草なのですが
白山には本来生態しない植物で
登山者の靴にくっついてきたものなのです
白山は国立公園なので
植物は採取できません
なので、環境省の許可をもらって
特別の許されている行為なのです
「日本百名山」の深田久弥氏のご長男で
深田森太郎氏が今回の事業の会長で
ツーショットで記念写真を
撮影させていただきました
夜には「白山サミット」にも参加
夕食
朝食
帰路は岐阜側から下山で
平瀬道を下った
朝からどしゃ降りの雨
足元が悪くて
何回滑ったことか
大倉山避難小屋の周辺を
「オオバコ」取りの作業をして移動
平瀬道登山口で再度
「オオバコ」取りの作業をした
下山途中に滑った時
左足を痛め
その足で下山は
非常に苦しかった
しかし、迷惑は掛けられないと
我慢しながら下りた
体力不足と雨のための
道のぬかるみが原因なのだが
私よりも年配の69歳のおじいさんが
ついて行っているので
それが負けまいと
気力になったように思う
そこからバスに乗って
白山スーパー林道経由で
市ノ瀬まで戻った
雨や雲で全く前が
見えない状態だった
帰路は吉野谷村にある温泉で
疲れを癒した
今回のボランティアを通じて
山の素晴らしさと
山に魅せられた人たちとの
触れ合いが
大変に良かったし
いい思う出にもなった
今回の参加者は男性14名
女性3名の合計17名だった
今日で3日が過ぎた
まだ、筋肉痛がひかないのは
それほどひどかったからなのだ
また、体力不足が影響を
していると思われる
さて、リベンジの案内が送られてきて
早速申込み行くことになった白山
今年、2回目の登山となった
22日(土)午前4時に起き
4時半には出発し
白山市の市ノ瀬ビッジタセンターへ
車で向かった
まだ、外は暗く交通量はなく
スムーズに白山市まで行った
方向音痴なので白峰までは
道に不安を感じていたが
鶴来からは前の車の後に従い
山の方へと進んでいった
この時間帯に走るのは
目的がほぼ同じだから
思った通りだった
さて、今回は室堂で集合だから
上りは単独となる
しかし、登山客は溢れていたので
全く寂しくはなかった
12時には室堂に到着し
昼食をとり
集合時間の1時半までは
御前峰へと向かった
御前峰では美人のフランス人に
写真を撮ってもらい
下山途中には美男の白人に
落し物を拾ってもらい
外国人の登山者が多くて
その優しさに触れたので
いい思いをした
2時になると、室堂の周辺の
草取りを開始した
外来植物である「ススメノカタビラ」と呼ばれる
どこにでも出ている雑草なのですが
白山には本来生態しない植物で
登山者の靴にくっついてきたものなのです
白山は国立公園なので
植物は採取できません
なので、環境省の許可をもらって
特別の許されている行為なのです
「日本百名山」の深田久弥氏のご長男で
深田森太郎氏が今回の事業の会長で
ツーショットで記念写真を
撮影させていただきました
夜には「白山サミット」にも参加
夕食
朝食
帰路は岐阜側から下山で
平瀬道を下った
朝からどしゃ降りの雨
足元が悪くて
何回滑ったことか
大倉山避難小屋の周辺を
「オオバコ」取りの作業をして移動
平瀬道登山口で再度
「オオバコ」取りの作業をした
下山途中に滑った時
左足を痛め
その足で下山は
非常に苦しかった
しかし、迷惑は掛けられないと
我慢しながら下りた
体力不足と雨のための
道のぬかるみが原因なのだが
私よりも年配の69歳のおじいさんが
ついて行っているので
それが負けまいと
気力になったように思う
そこからバスに乗って
白山スーパー林道経由で
市ノ瀬まで戻った
雨や雲で全く前が
見えない状態だった
帰路は吉野谷村にある温泉で
疲れを癒した
今回のボランティアを通じて
山の素晴らしさと
山に魅せられた人たちとの
触れ合いが
大変に良かったし
いい思う出にもなった
今回の参加者は男性14名
女性3名の合計17名だった