山へ行こう!

自然に触れ、可憐な花を愛でる人生に乾杯!

立山 テント泊 その3

2023-08-18 | 登山
8月12日(土)

いよいよ最後の3日目
テント場の大渋滞がなければ
もう1日延ばそうかと考えていたが
トイレの行列が不便である
それで延期はやめた

朝5時に出発の準備完了になったが
トイレの行列に巻き込まれ
5時40分出発になってしまった

大日岳方面で12時までには
テント場に帰還できるところまで
行くことに

ここの道中は
好きな景色が広がる所である

奥大日岳までには
立山曼荼羅の景色が広がる

地獄谷、雄山、大汝山、富士の折立
そして剣岳の雄大な景色 感動!

奥大日岳は写メを撮り
大日岳まで進む

ここも好天に恵まれて
景色は最高!!

大日岳山荘で
朝カレーを注文して
大日岳を目指した

山荘に戻り
剣岳を眺望しながら
カレーを頂いた
贅沢そのもの・・・



テント場への折り返しで
来た道を再び戻る

長い道のりであり
昨日の疲れもあり
ヘロヘロになった

12時前にはテント場に戻り
テントの後始末を開始

室堂までの坂道は
テント装備にはきついが
テクテク歩く

臨時で出発した
14時30分の高原バスに乗り
15時30分には駐車場に着く

16時にナビで家に向かったが
再び高岡市経由を誘導され
2時間半かかった

帰ったら後始末が大変
楽しさの後はこれがある
次に気持ちよく使うためには
これは肝心なところ

天候に恵まれた
2泊3日の雷鳥沢キャンプ場の
テントの山旅は
大変満足いくものであった

立山 テント泊 その2

2023-08-17 | 登山
8月11日(金) 山の日

山の日ということもあり
今回のテント泊を実施

憧れの五色ヶ原へと
心弾ませる

しかし、山の早朝は思いのほか
寒さで震えた

放射冷却のためテントは
ずぶ濡れの状態で
出発する気にはならない

スープで暖まり
1時間遅れの6時に出発した

反対方向からは
薬師岳から縦走してきた
つわもの達がやってくる

ザラ峠までの2時間半の距離で
道中には鬼岳と獅子岳の
難所のアップダウンがある

ゴツゴツの岩場
ザラザラのガレ場
休憩を取りながら
前に進む

遠くには富士山や槍ヶ岳
薬師岳が広がる壮大な風景
好天に恵まれた日に
感謝しての登山

五色ヶ原山荘で
優しい主人にカラーを注文
山の景色を前に食べるカラーの
何とも言えない美味しさ

カレーを待つ間
山荘周辺をチョコチョコあるく
小さな動物が・・・

オコジョである
1m以内の近距離で
可愛らしい顔と目が合う

初めてのオコジョに
「こんにちは!」と声を

写メしたいがジッとしていなくて
残念ながら撮れなかったが
記憶の中にバッチリ残っている

同じテント場からピストンした
若いトレラン男性は
ビールをチョイスして
先に戻った

今度は同じ道の入り返し
獅子岳の急登は足に堪えた

道中には白山では登山道で
お目にかかれない
「ハクサンイチゲ」に癒され
数多くの高山植物が
励ましてくれた



龍王岳まで戻ると
やはり岩場のきつい山ではあるが
ここまで来たからには
登らなあかんと思い行った

浄土山も前回に見逃したので
寄り道して登った

26.2kmで40226歩の活動
よく歩きました

空いていたテント場は
戻ると大変なことになっていた
大渋滞である

隣のテントはお喋り好きの夫婦で
夜更けまでガヤガヤしていた
ここは山のキャンプ場で
騒ぎたいのなら他にも
あるだろうと内心プンプン

眠れないが
早々に横になった

夜中の2時に起きて
夜空を眺めた

天の川はハッキリと見えたが
星座の位置が移動していた

流星の時期が近いのか
数十回の流れ星が観測でき
満足する

再び仮眠

立山 テント泊 その1

2023-08-14 | 登山
8月10日(木)
3時に起きて出発の準備
前日のおかずの残りを口に入れ
荷物を車に積み込む

立山駅にナビをセットして
4時に家を出る

頼成の森を経由すると思っていたら
いつもと違う方向へ誘導され

食事のこともあり
セブンに入り店員に聞くと
方向的に違うことを指摘され

それでもナビを信じて
なんと高岡市まで行くことに

2時間で到着する予定で
仮眠をするつもりであったが
いつもより30分以上も余計にかかり
仮眠ができなかった

無料の駐車場に止め
12㎏の重たい荷物を担いで
切符売り場の行列につく

6:40に並んで7:00販売開始まで待ち
前後の人とおしゃべり

神戸の男性と射水市の女性
射水市の女性は訳ありで
同行者が半額になるからとのお誘い

テント泊の私は同行できないので
神戸の男性が同行することに
ここで二人とはお別れ

室堂まではケーブルカーと高原バスを乗り継いで
1時間後の8:30に到着した

そこから更に1時間歩いて
雷鳥沢キャンプ場へ

平日の木曜日で
テント場は空いていた

テントを張って
2日分の支払いを終え
室堂ターミナルに向かう

途中、みくりが池温泉山荘で
900円のカレーを注文

元気が回復したので
雄山へ向けて登山を開始
途中で駅の二人に合えるといいなぁ~と
思っていたがすれ違い

13:40に雄山で拝観料700円を支払い
鳥居をくぐり入場

ちょうど神主がいて
お祓いを受けることができた
お祓いを受けたのは
今回が始めてでラッキー

14:30に大汝山と富士の折立を経由し
大走りをテント場に向けて下山

16:00にテント場到着して
夕食の準備をした

クッカーでカップラーメンを作り
おにぎりと食べる

山の夜は早くて
日が沈むと気温が下がり
急に冷え込むのだ

防寒具を身にまとい
20:00に寝袋に潜りお休みタイム

22:00に目が覚め
夜空を眺めると満点の星空ではないか

天の川が肉眼で確認でき
白鳥座、こと座、わし座の
夏の大三角がキラキラと輝き

天の川の下方をたどると
S字のさそり座が鎮座していた

先の観察会当番で
寝ている先輩をおこして
夏の星座の講義を受講し

天の川や流れ星に感動した
あの日がよみがえり
冷える中、満天の星空に見入った

山の自然は心が豊かになり
本当にいものだ