山へ行こう!

自然に触れ、可憐な花を愛でる人生に乾杯!

旅行 2日目 奈良

2010-09-27 | 仲間たち
大変、パソコンの調子が
悪いのです

せっかく書いたのが
2度もパーになってしまったので

3度目はテキストに入力して
それをコピーしようと
今、せっせと書いています

しかし、3度となると
何を2度書いたのか
覚えていないものですね~

本当にやんなります

明日から試験だという
子供の試験の付き合いを
していたら

こんな時間になってしまって
なんにもできなかった

パソコンも長時間
ほったらかしにされたので
ストライキをおこしたのでしょう

もとに戻りまして
昨日の続きなんですが

8時半にお宿を
出発しまして

奈良県、遷都1300年の
大イベントを開催している
平城京へと向かった

広い平野に大きな朱塗りの
建物が2つ建っていた

その間を悠々と
電車が走っている

見るからにヘンチクリンな
風景であった

入場無料ということで
多くの観光客が押し寄せて
いたのですが

イベント会場のわりに
整備が行き届いていないような
気もしましたし

観光の目玉となっている
遷都くんも大仏さまに
鹿の角がはえていて

とてもお世辞に
可愛いとは言いにくく

マスコットにも
手が出ませんでしたね

にゃんたろうの方が
よっぽど可愛いと感じた

よく歩いた
無料マッサージがあって
女性皆で肩もみをしてもらった

唯一、遷都くんのタオルを
もらうことができた

子供にやったら
なぜか嬉しそうにしていた

今日は学校へ持っていったらしく
カバンの中に入っていた

子供にとっては
話しの種になる

ユニークな物の方が
好みのようなのだ

今回で3度目になる東大寺
何度見ても大きな大仏です

私の中での奈良と言えば
ここしかないような
イメージさえあります

名物の奈良漬けは
家の者は好みではないのですが
思い出の記念に1袋買った

夕食に出すと
臭いと大騒ぎ

全くもって
食べず嫌いの集まりで
やんなります

興福寺では国宝を鑑賞し
「阿修羅」ファーンではないのですが

「阿修羅」グッズを
数点購入した

子供達には
これも不評だったが

嫌なら私が使おうと
初めから覚悟していた

まあ~顔が3つ
手が6本ある仏像だから

見た目に気持ちが
良いものではないことは確かです

初めて教科書で見たとき
「お化け」と思い
怖いほどでしたからね

気持ちは分かります

真実を知れば
「ファーンクラブ」の会員に
なるかもしれないほどの
人気があるんですがね・・・

ほかにも700年時代のものを中心に
貴重な作品が沢山展示されていた

五重塔などもあり
見応えのある場所だった

神仏が混在している
不思議の国のようだった

道中、ガイドさんの話を聞きながら
二十歳前に読んだ井上靖の「額田王」を
思い出していた

この本は書棚を探せば
出てくるかもしれない

この奈良は
掘れば何かが出てくる

ここは遥か遠い時代の
ロマンに溢れる
不思議なところです

しかし、平野に大き御殿
外敵はなかっただろうかと

人事ながら心配する
私であった

旅の土産は初めから
「生八橋」と言われていたので
迷うことなくそれだけを
買って帰った

初日にうちの若手二人が
テレビカメラを向けられて

大阪放送の取材に
応じていたが

放映されたのだろうか・・・
これもまた
思い出の一つに
なったことだろう~

先ず、京都へ

2010-09-26 | 仲間たち
9月25日と26日に
職員旅行に行ってきました

遷都1300年で賑わっている
京都・奈良方面です

入社して何十年も
当たり前のように
あったこの旅行も

職場によっては
有るところや
無いところが
あるということだ

お家事情の補助予算と
人間の入れ替えが進むと

いずれはどうなるか
わかんないのだが

今のところは
まだ大丈夫なようですね

異動願望の訳ではないが
まあ、ここだけの話しで

同じ職場内であるにもかかわず
処遇が違うのだから

客観的に見ると
全く、理不尽なところだなあ~と
素直に感じる

まあ、そんなことは
どうでもいいことなのですが

さて、京都・奈良は過去にも
何度か訪れた場所です

同行するメンバーが変われば
新鮮なものになります

初日は朝7時に出発し
一路、京都へ向かった

龍馬と慎太郎の銅像が建っている
八坂神社を散策した

霊山歴史館では大龍馬展を
映像や展示物で紹介していた

そこには彼らのお墓もあり
そこまで行くのに

階段を何段も登って
お墓参りをしてきた

休日の交通渋滞に
巻き込まれることもなく

お宿までの時間が
十分あったので

そこの近くにはねねが
秀吉の菩提寺として建てた
高台寺があることから

広い敷地内であったが
そこの見学や

そこに纏わる物が
展示された小さな美術館を
観賞して回った

直径が1cm、長さが20cmほどもある
お線香を渡され、それを持って霊山観音に
お参りした

よく歩いた
お宿に着いたら
先ず、温泉に入った

温めのお湯だったので
何時間でも入られると思った

夕食、宴会後
また温泉に入った

これだから
温泉付きの旅行は
止められないよね~

最近のテンポの速い曲には
歌いたくても
頭が付いていけないのですが

感心したのは若い子達が
とても上手く歌っていたことだ

つづく













熱中すると 眠れない

2010-09-25 | ひとりごと
本日、朝7時出発で
京都・奈良へ行ってきます

なのにまだ起きている
私です

なにやってんだか!

10時ごろまでは
アイロンがけなどして
準備をしていたのですが

やはり目標までは
することはしなければと思い

時間を忘れて没頭していたら
こんな時間になってしまった

いつもなら
朝やお昼の休憩時間に
少しでも消化しているんだけど

昨日のお昼時間は
ツイッターなるものに登録し

どのようなものなのかを
学習していたら
なにもできなかった

それに朝のお寝坊が響いて
こうなってしまった

まあ~2日間なにもできないのだから
ちょっとぐらい無理しても
バチは当らないでしょう

奈良1300年祭
楽しみです

聖徳太子が活躍した時代
遙か彼方に思いを馳せて

歴史の産物に
触れて来たいと
考えています

さあ、もう休まないと・・・


祝日、 何してますか?

2010-09-23 | ひとりごと
お天気の悪い日でしたね

金沢まで電車に乗って
外出したのですが

長袖を2枚
重ね着したにもかかわらず

肌寒さがあり
風が冷たく感じ
鳥肌が立つこともありました

数十人が参加する講義に
3時間ほど耳を傾け
聞いていたのですが

独学することが
無謀で難しいことを
まあ~感じてきたのですが

その反面、ここまで来たら
行き着くところまで
「とことんやらなくちゃ」と
いう思いに駆られたり

どうしようかと
あれこれと自問自答を
頭の中で繰り返しています

ただ、今までと違って今年は
スタート開始を正月まで
引き伸ばさないで

直ぐに来年に向けて
苦手科目に手を付け

もう既に取り掛かっている
ところなんですが

今日の講義を聞いて
手の付けようもない問題が
当面の課題のように
感じられました

運を天に任せて
やるしかないのかな~

それでも周囲で
ちゃ~んと合格している人が
いるのだから

やはり努力不足ということに
なるのでしょうか・・・

下を向かず、前を向こう
目標があるだけでも
幸せかもしれない

帰りは本屋によって
ウフフの本を1冊購入し

いつものように
「小出」の三作煎餅と
「芝寿し」を買ってきた

昼食がまだったので
駅の構内で「白山そば」と
おにぎりを食べた

温まって
おいしかった~

家に着くと
上の子が即座に
お寿司に手を付けた

色気より食い気の方が
まだ強いようです

ビデオを見ながら
試験勉強だなんて
身に付くのだろうか?

雑音の中で勉強した方が
集中力がUPするというのを

聞いたことはあるが
実際はどうなのでしょうか?






強くなった・・・蚊

2010-09-21 | ひとりごと
この時期、急にバージョンを
激しくUPして

食いつくように
身体に纏わり付く
吸血鬼がいます

蚊取り線香を
焚きまくって

予防線を張るのですが
それにもめげず

くい付いてくる
逞しさがあります

ドアの開け閉めを
見張りつつ

引き入れたら
大騒ぎです

目の前を悠々と
飛んでる姿をめがけ
両手を叩くと

風圧でスルリと
抜けてしまい
失敗に終わります

悔し~い!

両足が被害にあい
虫さされの薬を

ひと時も離せない状態に
イライラも増します

害虫に当たっても
仕方のない事なのですが

何故か家の周りには
蚊や蛙が多く発生する

どこかに消火用のため池が
あるのだろうか?

まちかど・ジャズライブ

2010-09-20 | ひとりごと
金沢の商店街を
ブラブラと歩いた

天気が良かったので
多くの人たちが
街に繰り出していた

駐車場にも県外ナンバーがあり
観光客も多く来ているようだった

まちかど・ジャズライブが
街のあちらこちらで催され

ジャズ音楽が街中を流れ
道行く人の耳を

軽快なテンポで
楽しませていた

主に武蔵周辺にいたのですが
めいてつ・エムザでは

早稲田大学のジャズクラブで
たぶん上級生のメンバーらしき
男女混合のグループが

黒のスーツを身にまとい
アマチュアらしい音楽を
聞かせていた

ボーカリストの男性は
低いかすれた声で
周囲を魅了していた

私の前で聞いている年配の女性が
昔を懐かしんで

ギコチない足取りで
ステップを踏んでいた

東別院の山門前でも
無名のバンドが演奏していた

普段の身内知人だけの
コンサートとは違い

大規模で開催され
露店が出ている施設で

わざわざ足を運んで
聞きに来てくれたギャラリーの前で

演奏する事に
感激している様子だった

普段の生活の中で
ジャズを楽しむことは
ぜんぜんないのだけど

このようなイベントをしている時に
その雰囲気を楽しむだけでも

気分転換にもなり
良いことだと感じたのですが

時間の流れが
どことなくゆっくりとして

日常のセカセカした
落ち着きのない居場所から
開放されたような

妙な開放感を
感じてしまいました

今日もやっているのですが
時間のある方は

是非、行かれてみては?



今日の出来事

2010-09-12 | ひとりごと
朝、5時50分
外は土砂降りの雨

「ないやろう・・・」
と思った

携帯に連絡すると
キャンセルしないという
返事だった

「へっ」
ほんまかいな?

配達時間を早めて
持ってくるように頼んだ

お弁当は持ち帰って
もらうらしい・・・

8時ごろになると
天候は降ったり止んだり

8時30分ごろには
試合をすることに決定

トーナメントで4試合が
行われ順位が決まった

和気藹々と懇親を深め
ひどい怪我人もなく
無地に終えた

お天気は曇りで
殆んどお日様に
あたることはなかったが

家に帰りシャワーをすると
腕と首に赤い火傷のような痕ができた

曇り空を甘くみてしまったため
紫外線の被害にあってしまった

日焼け後のローションを
たっぷりと塗ったが

時既に遅し
長い手袋をしている
みたいなのだ

何回かお手伝いを
させて頂いてきましたが

こんなにややこしいのは
初めてだった

室外の競技は
お天気に左右されるから
不安なんですよね~

まあ~なんの問題もなく
終わったので良かった

参加した皆さんは
スポーツの秋を
十分に楽しんだようです

冷や冷やした1日でしたが
晴れ○○さんがいたようですね~

良かった・・・

テレビで映画を見ていたら
上の子が途中で怖いと言って
部屋から出て行った

なんなんだこの映画?

変な  子?

2010-09-07 | ひとりごと
17年前の早朝4時
上の子はこの世に
生を受けた

誕生日を向かえ
友人からプレゼントを
貰っているようだ

その中に
手作りケーキが
あるのだが

丸ごと食べる
魂胆らしい・・・

幼い頃は
ケーキは嫌いで

その代わりに
お寿司にしていたものだが

友人が作ったものは
別ものらしいのだ

しかし、一人で食べるのには
大きいと思われるのだが

飽きることなく
食べつくす心算なのだろうか?

変なやつだと
思う・・・

因みに欲しいものを
聞いてみたら

即座に
「お金」と言われてしまった

何と味気ないことか・・・

Web研修・・・やってみた

2010-09-06 | ひとりごと
朝の出勤
今日は気合いが入っていた

髪の1本1本の毛先にまで
神経が行き届いていて

バッチリの筈であったのだが
無念にもその苦労が
水の泡となってしまった

まあ、世の中そう簡単には
いかないという事かしらねえ~

さて、今日は休館日だったが
連れがいたので

Web研修と言われるものに
チャレンジした

60分の研修を
わずか40分で
終了した

もう一度振り返りをして
見直しする予定が
終了させてしまったのだ

正解率46%だった
なにも研修をしないで
初めて体験したのであるが

さて、この数字は
如何に評価すべきなのでしょうか?

因みに一緒に受けた彼より
チョットだけ○○だったようです

時間を掛けて
苦労して受験に取組んでも
落ちたら全く評価されない
国家試験より

とにかく開けば
3点貰えるこの研修

やっててなんだか
矛盾を感じてしまったのだが

評価する側
評価される側の

何か知らん
不自然さが窺える

まあ、それも
仕方ないことなのでしょうか・・・

秋・・・満喫

2010-09-05 | ひとりごと
今日は久しぶりに
少し遠出の外出した

車を能登方面に向かって
走らせていく

道は思いのほか
混んでいた

山手側の道を走り
七尾に向かう

七尾を通過し和倉まで行くと
足湯ができる場所があるので
先ず、そこへ行くことにした

海の景色を眺めながら
足を湯に浸けた

日のあたる場所は
太陽の強い光線が照りつけ

少しの時間でも
丸焦げになりそうな
暑さでしたが

そこも湯に浸かっているため
暑いはずだと思っていたが

予想に反して
日陰のそこは

涼しい風が通り抜ける
心地よい場所だった

能登島のガラス美術館
そこにはユニークな作品が
展示されていた

ガラスという特殊な素材を
作者の個性でおもしろおかしく

そして見るものを惹きつけつつ
力強く魅力のあるものになっていた

特に能登島という環境を
意識してのことなのか

魚をなどの海に生息する生き物を
モチーフにしているところが

妙にマッチングして
良かったように思う

そこの道の駅で昼食とり
富山に向かう

朝、ご飯を食べている時に
丁度ラジオでコマーシャルを
していたこともあり

ミュゼふくおかカメラ館へ
写真展を見に行った

月光写真家の石川賢治氏
満月の夜を題材として
活躍している写真家です

太陽の光の46万5千分の1という
微かな光がつむぎだす

青い不思議な光につつまれた
その対象物が活き活きと
写し出されていた

その一枚の完成された作品を
撮るための並々ならぬ熱意に
ただ感動するのみだった

一瞬のシャッターチャンスを
逃すも逃さないのも

本人のやる気次第なのだと
つくづく感じた

1冊600ページ程度ある
上下巻ある長編小説を

昨晩、夜中の2時までかけて
読み終えました

貴志祐介氏京大出身の作家で
ホラー大賞を受賞しているというのを
読み終えてから知った

通りで非現実的で
気持ちの悪い描写が
多くあったわけだ

ドボルザークの新世界を
イメージして書かれた

数千年後の日本を
支配する超能力者と

その奴隷的配下にある
蜂のような性質を持つ

ハゲネズミと呼ばれる
超能力者によって
作り変えられてしまった
一般人の物語である

自分達の思い通りの世の中に
しようとるする者たち
それに敵意を持つ配下の者たち

いつの時代においても
支配する者の矛盾と
止むことのない戦いの宿命を
問いかけているような

なんともその内容は
後味がスッキリとしない
そういうものだったように思う

愚かな人間の行く末を
おもしろおかしく
捩ったものなのでしょうか

いろんな分野の小説が
あるものだと感じた

芸術の秋
読書の秋

秋を満喫しております