goo blog サービス終了のお知らせ 

山へ行こう!

自然に触れ、可憐な花を愛でる人生に乾杯!

改革って 何だ!

2009-01-21 | ひとりごと
時代の風潮に合わなくなると
人は 改革などと言い
従来のものを改善したり廃止して

現在の状態に応じたものに
しようなどとするのであるが

それが自分にとって
不利なものであれば
無理に変えようとはしないで

悪化するのを承知で
都合の悪いものを
押さえつけようとしたり
排除しようとしたりするのだが

その付けは必ずと言って良いほど
後になって現れるものだ!

子や孫の代に出てくるかも
しれないと・・・

そう考えると結構
世の中が面白く見えてくる

特に今の政治家さんは
誰のために何のために
仕事しているのかな?

もしかして
自分のために?

彼等を選んだ
自分達にも
おおいに責任は
あるんだろうなあ~

今の時代 改革を唱える人は
さぞかしエネルギーが
いることだろう・・・

しかし 英雄を待っていても
この国では所詮
無理なことだろう

何故ならば 
その英雄を生み出す要素が
なにかしら薄いような気がして
ならないからだ

なによりも
生きるか死ぬかの
切羽詰まった状態のものの割合に
まだ余裕があり

そうなった者の数が
まだ少ないがゆえに
手が差しのべられていないのが
現状なのだろう

そうなってからでは
遅いのだが
そうなれば
救世主は現れるのだろうか?





コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。