goo blog サービス終了のお知らせ 

嵐大好きうるうるママの3つのがんとともに

ステージ4治癒しないけど嵐&吉田山田&ソ・イングクで「がんを忘れる時間」作ってま~す♪

はじめまして

 2009年1月 乳がんステージ4(グレード1) 多発性骨転移 リンパ節転移多数 髄膜転移
 2009年3月 子宮頚がんステージ2a(グレード2) 子宮体がんステージ1a(グレード1)
 2015年8月 大腿骨骨折
 2016年1月 子宮頸がん断端部再発 多発肝転移
 2017年10月 子宮頸がん断端部2度目の再発
このあとの続きはこちらで (クリックしてみてください)
2009年2月 入院中の病室からブログはじめました。
はじめまして
励みになるのでポチっとをお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ 乳がん ステージ3・4へにほんブログ村にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大津情報へblogram投票ボタン

ちゃんこ 富士の岩

2009年10月04日 23時58分45秒 | Weblog
平成21年10月4日(日)

久しぶりに、家族5人でお出かけ

奈良県橿原市まで・・・

社長さんの同期の方が経営されているお店へ・・

「ちゃんこ富士の岩」

           

お料理の一部を・・・キムチちゃんこ、塩ちゃんこです。

 

 久しぶりの再会にもすすむようです。

 奥様もとってもきれい

 もちろんお味はバツグンです。おいしかった。

 栄養たくさんつけました。明日から、お仕事も闘病もがんばれそうでーす。



やったー。嵐のチケットとれたよー

2009年10月03日 14時47分07秒 | Weblog
平成21年10月3日(土)

やったー!!
嵐くん名古屋ドームチケットとれましたよー

 まさしく「うるうる」です。

 会社だったけど・・・大きな声でさけんじゃいました。

 初生嵐くんです。楽しみー

 お仕事中なので、この辺で・・・

車椅子

2009年10月02日 22時43分32秒 | Weblog
平成21年10月2日(金)

昨日、デート(診察日)でした。

 めずらしく、今回は社長さんの送迎で・・・病院へ・・・

 中央処置室へGO

 結構、混んでいて並んでるんだけど、2、3人の方たちにぬかされちゃうんです。どうもだと、視野からはずれちゃうのかなー。いえいえそんな結構かさばるし、前の方にあたっちゃいけないと思って、間隔あけてるからかなー?
 これもに乗ってみてわかったことですが・・・

 そして婦人科へ・・

  いつもの通り、優しい笑顔のかっこいい女医さん(何かいいネーミングないかな)
  腫瘍マーカーも異常なく、「良かった」

  そして、来月の予約をとろうと思って受付へ、またまたここでも、2人ほどにぬかされちゃって、やっぱりって並んでるって思われないのかなー。
 って思っていたら、「うるうるさん、予約とった?」ってどなたかたがおしてくださって、振り返ると、受付の中にいたスタッフのかたが・・・。

 わたしのは中途半端で、家の中では歩けるんですが、長時間、長距離、荷物をもって歩くことができず、骨転移のせいなのかよくわからないけれど、足の付け根や膝に痛みがくるんです。
 誰かと衝突したり、走りまわってる子供たちがいると大変。
 わたしにぶつからないでーって、アピールしてくださいって。リハビリの先生からも言われたし。
 とは、言ってもエレベーターが混んでると申し訳ないし、結構気を使いますね。

 そして、外科「春馬せんせー」のところへ・・・

 春馬せんせー「今日はちょっとむくんでますか?}
 うるうる(するどい帽子かぶってマスクしてるのにわかりますか)「朝から、目が重いです。」

 先週の報告などなど・・・

 春馬せんせー「今日は軟膏いりますか?」
 うるうる「はい。」
 ②春馬せんせー「なんこ いりますか?」
 うるうる「はい。いります」
 ③春馬せんせー「なんこ・・・・
  何個を軟膏と聞き違えて・・・
  診察室のなかで看護師さんと春馬せんせー、大爆笑

 コレステロールも中性脂肪も基準値内になってきたので
 春馬せんせー「何か気をつけましたか?」
 うるうる「食事は娘たちがつっくているので・・」
 春馬せんせー「うるうるさんががんばって躾けたからですねー。」
 
  春馬せんせーは、頑張ってくださいではなく、ガンをほおっておいたことも「がんばりすぎたから」「頑張ってきたから」そういうコトバをかけてくれます。

 婦人科のかっこいい先生も、「もう少しはやく来てればよかったのに。でもこれから、大丈夫まだまだ生きられるよ」って笑顔です。

 ここの病院を選んで良かったって毎週思います。

 診察もおわり、

 「春馬せんせー、嵐の誰かがお医者さんになってくれれば、いいでしょ」って
  「はいっ

 そんなん、わたしだけじゃなく、看護師さんだって同じだよー

 いくら春馬せんせーでも、嵐とママジャニ君には勝てません

 っで、春馬せんせーは、来週、夏休みをとられるので、お休みです。

 春馬せんせー「たかとびします」って、言ってたなー。

 彼女と一緒であること、うるうる母は願います。

  血液検査の結果:白血球4100 好中球73.6で抗ガン剤投与OK

     
          点滴中でーす。後ろにちょこっと見えるのが、わたしの車いすでーす。
        

 
  夕方、会社へもどり・・・せっせ せっせと

 
 

 「有線 マンスリー今月は な・ん・と  ARASHI 」

  会社の有線です。やったー今月は、エンドレスで嵐くんです。

 仕事はかどる。はかどる。

 

 長くなっておりますが・・・

 もう少しお時間を・・

 「本日の夕食 うるうる直伝みーちゃん先生作 手作り餃子150個」

 
「わたしも、ちょうだ~い」


 「だめっ!」

 花ちゃん、もらえなくて、すねちゃいました・・・

  「はなー  はなちゃ~ん」


  「もう、ええねん。ほっといて」
 

「ほっといてってゆうてるやん。 アップでとらんといてっ!おぼえときや」
 

 
 

 

 






6クール ②回目抗ガン剤投与後

2009年09月30日 03時19分14秒 | Weblog
平成21年9月29日(火)

副作用で帰宅後は横になってしまうので、お目覚めがこんな時間(決して夜更かししているのではありません。)

 24日(木) 抗ガン剤投与
 26日(土) だるさが少しづつ
 27日(日) だるさ本格的に(仕事中はまし、夜強いなー)
 28日(月) だるさまだあり(今夜より夕食後の片付け娘ちゃんたちにおまかせ)

  あーっ!寝てしまって月曜日「嵐の宿題くん」みれへんかった~~ ぐやじい~
                 
  今週もこーんな感じでいつもと変わりなく、元気です。

  ここ2.3日アップしておきたい出来事や感じたことがたくさんあったけど、アップできず

なんせ、この大相撲「抗ガン剤場所」予定通りの副作用関(春馬先生部屋所属)に軍配があがるため、うるうるまま関(嵐くん部屋所属)どうも●黒星つづき・・・

まとめて書こうとおもうときっと長くなるなー。(まあとりあえす、少しづつかきはじめまひょか。)

って・・・ベッドでにむかっていますと、毎夜いいえ連日連夜の「嵐琵琶湖コン」真っ最中でイヤホン使用中なのに、聞こえてくるこの・・・

 「グゥ~ ズゥ~ グゥ~」

大きな   

         
   花ちゃん、いつの間にベッドにいたの・・・しょうがないなー

         
   「おかーしゃん。何時までおきてんのー。」

 ごめんなさい。おこしましたか。

                

今年も、先日、○○署生活安全課による立ち入り調査無事終了

 (良かったー、宿題もひとつだけ)

 これも会社のスタッフさんの日々のお仕事きちんとしてくださるおかげです。

結構、つかれるんですよ。この日の前後は・・・

 そして、求人をかけているので、結構お問い合わせの電話と面接が続いています。

いろんな人がいるなーって。ただ、短時間の面接で全ては見えません、見抜けません。この9年間何人面接したかなー。(100人ではきかないかなー)

特に去年秋頃からの派遣切りのせいでしょうか、応募が異常に多い。

そして、いろいろな事情をかかえて生きている方の応募も・・・

「性同一性障害」の方(この1年近くで2人)

 人間として偏見はもちたくありません。採用しましたが、結果退職されました。

どこかで頑張って生きていてほしい。仕事が見つかっていてほしい。

特に、ここ多いのは、入寮希望者。情がでてしまって、採用ってことも少なくはありません。そういう方たちの、「かけこみ寺」化としていた時期も・・・

だけど数ヶ月で辞めてしまったり、数日で朝お部屋から突然いなくなったりする人もいました。そのたびに、淋しい思いになると同時に、経営者としのチカラ不足と勉強不足を感じます。

「まっ。少しの間でも、雨風しのげて、ご飯食べてもらえたのでよかったかな」

政権が変わった今、行政にもとめたいもの、期待するもの、いろいろありますねー。

 (うるうるママ、一応、仕事してますねん。へへっ。)

で、本日免疫力、

ジャーン。ジャジャーン!




 「おか~しゃん。買うてきてもろたん?たのまれた人もたいへんやね~。嵐くんたちドッグフード発売してくれへんかなー。連日連夜のおか~しゃんからのすりこみで嵐くんの10年分知っているワンコはわたしだけかも。ファンクラブにいれてくれはるやろか~」


そして、少しだけ、琵琶湖の風景を・・・

 

 どこかリクエストありますか?わたしが足を運べそうなところあれば、時間がかかると思いますが・・・・。

そしてそして、ママジャニ君(長男)みーちゃん先生(長女)とランチに出かけたときに

 

パスタのお店と後部座席より・・(シルバーウィーク前に買ったばかりの長女の車でランチにでかけました。) 

 







 
         


ごめんね。

2009年09月28日 03時09分50秒 | Weblog
平成21年9月27日(日)

 お取引先の社長さんのお母様のお通夜に二女と行って来ました。

 同じ病院に、同じ時期入院していました。先月、退院後に元気づけてほしいと、お家へ呼んでいただき、たくさんお話をしたのに・・・

 こんな無力の私と話をして、元気になれたと、がんばりましょうね。って

つい、この間のこと・・・・
 
80歳目前、甲状腺のガンと闘って14年。ひ孫をみるのを楽しみにされてました。

 住職さんが「母が子を思う気持ち」についてお話をされ、そのお話にも涙

その後の喪主のご挨拶に、また涙です。

お母様の長い闘病中の姿にふれたご挨拶でした。

そして、わたしにもいつか訪れるこういう場面・・・複雑な思い。

家に帰ってからも、夕食後すぐにリビングで寝てしまい、変な時間にめが覚めてしまって。

明日、大学へ送らなければならないママジャニ君(長男)の書類を準備していて・・

ママジャニ君(長男)をみてるとどうしても思い出す、7月にお別れした、「敦姫ちゃん」のこと・・・

涙がとまらない、いろんな思いで涙がでる・・・

ママジャニ君と敦姫ちゃんの息子さんと同じ年齢、私と敦姫ちゃんと1歳しかかわらないこともあり、彼女が子供さんと過ごしたかった時間のこと、入院中に話したいろんなこと、そしていつまで命はあるのかなっていう不安で、涙がとまらない。

敦姫ちゃんの死を無駄にしないように、一生懸命に生きなくては・・・敦姫ちゃんに病気と闘う力をもらったのに・・

家事も子供まかせ、仕事をするのが精一杯、母親らしいことができてない今、ごめんね。こんなお母さんでという思いでいっぱいになります。

たまに、夕食後の食器を洗うのが今は精一杯・・・ごめんね。

今週はなんだか、何リットルの涙がでたでしょう。

ガン友さんとのお別れ、主治医が変わってしまう不安。

暗くなってしまったー。ごめんなさい。

月曜から、がんばる。頑張る。がんばろー。


ちょっとショック

2009年09月24日 23時54分03秒 | Weblog
平成21年9月24日(木)

デート(診察日)でございました。

シルバーウィーク後とあって、内は、人口密度高いなー

血液検査の結果:白血球3700 好中球68.6 ケモOK

春馬せんせー:「来月、夏休みをもらおうとおもってるんですが・・・」

うるうる:「はい」

春馬せんせー:「うるうるさんとあわせましょうか?」

うるうる:「いつでも・・」

姿みないで、診察室内の会話じゃなかったら、誤解をまねくかも・・・

せんせーの彼女でも聞いていようもんなら。さー大変。

っと昼ドラのような解説でしたが。せんせーとのコミュニケーションとれていると思い込んでいるのは患者のわたしだけか?

今「最高の医療をうけるための患者学」上野直人著 講談社出版 を読んでる真っ最中

主治医とのコミュニケーション大切だそうなので。

そして、先週からの体調など報告したりインターネットでしらべてきた資料をせんせーにみせたり。その資料をせんせーから返してもらって、にしまうと、

春馬せんせー:「うるうるさん血液型、何でしったっけ?」

うるうる:「なんで?」(患者さんたくさんいるからだろうけど、知らないのお。残念。やっぱりコミュニケーションとれていると思っていたのは、勘違い?)

うるうる:「B型ですっ!

春馬せんせー:「あれ?そうですか。いまの書類の直し方みてるとA型かと思って。」

先週の 血管縫合の具合は、通院治療室で・・・っと言う事なので

昼食を食べながら点滴開始。

点滴終了後、ナースさんの「うるうるさん、点滴終わりましたので、胸みはりますかー」と春馬せんせーに

いつも忙しいせんせー、意外と早く、治療室に到着(やっぱり、背が高く、足長いもんねー)

春馬せんせー:「縫合のあともよしっ。抗ガン剤効いてますねー。随分潰瘍も小さくなりましたね。手術も近いかな」

うるうる:「春馬せんせーのいるうちに。」

春馬せんせー:「じゃあ、あと半年ですね。次にいくところ決まってるので」

やっぱり、やってきましたよ、主治医が変わっちゃう不安。チョットショック

来年の3月までに、手術できるでしょうか。


明日から

2009年09月23日 23時27分18秒 | Weblog
平成21年9月23日(水)

昨日、金沢からみーちゃん先生が、今日長野県からひょうきんはるちゃんがたくさんのお土産とともに帰ってきました。

ひょうきんはるちゃんはだったので帰って来るまで、すこし心配でしたが・・

またまた、うれしいような、淋しい気持ちになります。子供だけで旅行にいちゃうんだ・・・って

連休前に二人とも、同じ日に中古車センターで購入して、もちろん自分たちでお支払いですが・・・

あーも自分たちで買えるようになって・・・嬉しさ半分さみしさ半分、少々複雑でした・・・

          

そして、一足さきにかえってきた、みーちゃん先生と電気屋さんへ。

バリカン買っちゃいました。

            

 刈った髪の毛を吸い込んでくれる、優れものです。

ひょうきん春ちゃんに刈ってもらいました。6ミリでセット。

 抗ガン剤の点滴してるんですが、脱毛もすすんでいる所やら、最後の力ふりしぼって毛根くんがんばって、髪の毛がのびているところやら・・・

つるつるになると思っていたので、必要ないかと思っていたのですが・・・


そして、明日から仕事っとおもいきや・・・

抗ガン剤の点滴、デート(診察日)でした。

シルバーウィーク

2009年09月22日 14時15分57秒 | Weblog
平成21年9月22日(火)

 17日の抗ガン剤投与後、あいかわらず、筋肉痛だか骨の痛みだかわからない痛み が時折ある程度。

 ニュースで60歳の乳がん患者(全身転移あり)の方が、新型インフルエンザで亡くなられたとか・・・滋賀県でも小学1年生の子供さんまで亡くなられたと・・・

白血球が下がっているので、気をつけなくては。

そして、いつもの倦怠感にも慣れたきたせいか、今日はすこーし主婦を・・・

というのも、我が家の主婦二人(みーちゃん先生とひょうきん春ちゃん)がこのシルバーウィークに旅行中・・・

朝ごはん、お昼ご飯、洗濯物をたたんで、アイロンかけて・・・でも一人ではできなくて、ママジャニ君に手伝ってもらって。ごめんね。

午後のひとときを嵐くんのDVD三昧、朝からかけっぱなし、ポータブルDVD2号も休みなく働いております。

花ちゃんは私のベッドでお休み中。

                    

では、うるうる写真館を・・・どうぞ・・・

 我が家の玄関先でみつけた秋です。
                
               
ひょうきん春ちゃん作:サーターアンダギー





③ピンポン玉くらいの大きさにして揚げて下さいってかいてあったけどお・・


④お供えではありません



おか~さん。また買っちゃったの~。



へへっ。ちょっと内緒ではいてみちゃった。でも2足、たらんよー
               


こんな、もんまでこうてきて・・・
               

 

そして近頃きた、新入りらしいねんけど。いかつい名前やわー。おおきい声だすし、ちょっと苦手、態度でかすぎるやろー
 



「は~あ。今さらやけど、朝からズーット嵐のDVDながれてるし、リピートリピート・・・・セリフまでおぼえてしもうたわーお姉ちゃんたちもわたし置いて旅行やって。やってられへんわー
  



化学療法  6クール目①

2009年09月18日 00時45分09秒 | Weblog
平成21年9月17日(木)

デート(診察日)、外来ヒジョーに混んでいます。

中待合によばれ、私のあとに中待合にきた、おじさん。

しばらくすると、おじさんが私の頭のなかで、おやじさんに変化いたします。ハイ

フツーに座っていたのですが、時間の経過と共に、

変身第1段階:びんぼうゆすりをガタガタと・・・

変身第2段階:時計をチラッと・・・ためいき

変身第3段階:持っていた会計のファイルをの上にバサッとたたきつけるように・・・

変身第4段階:時計をチラッと そして小声で「いつまでまたせんねん」っと
      (おじさんちっちゃい声で言ったけど、聞こえたよ。わ・た・し。)

変身第5段階:かぶっていた帽子をまたまたの上にたたきつけました。

私ひょっとして、このイライラオヤジ(ヘンシ~ンっ)の前?

このイライラおやじさんの前だったら、デートゆっくりできないじゃん。

そんなことを考えてたら・・・

春馬せんせーの「うるうるママさん、診察室へどうぞ」のいつもの低い声・・・
(やっぱり、わたしが先かー)

時間がおしているせいか、せんせーの診察も駆け足です。

左の側頭部が痛かったことと、痛み止めのお薬もらうのを伝えるのと、ママジャニ君の学校で学年閉鎖(新型インフルエンザのため)となったので、予防接種のことを聞くのが精一杯。

春馬せんせーにイライラおやじの話をチョコッと

せんせー:「ほんとに?イライラしてる?」

うるうる:「順番かわってあげた方が良かったかな?」

せんせー:「いいえ、ケモの方は、このあと長いから」って看護師さんと口をそろえて・・・

 でもゆっくりできないなら、私あとでいいですよ。おやじさんきっと何か大事な用事があったんでしょう。

血液検査の結果 白血球:4900 好中球:69.8% で通院治療室へ

胸のガーゼ交換しようとしたら、ひさびさの出血。

洋服も胸帯も真っ赤です。

圧迫止血でなんとか止まったので点滴GO

                 

今日はパクリタキセルとゾメタです。2週間ぶりの投与です。パクリタキセル酒でベッドのサイドテーブルが居酒屋のカウンター化として、ほろ酔い気分、軽い動悸がしてきて、そのうちに睡魔がやってくる。

前回まで使用していたポータブルDVDとうとう故障。

新しいの買っちゃいました。

そして点滴終了した頃春馬せんせーきてくれました。

「どこから?」ってガーゼをあけた瞬間、またまた出血。

せんせーの「縫合します。」の一声に看護師さんたちのすばやい連携プレー。

「局所麻酔、しなくても大丈夫でしょ。」

(エーッ。ほんとにー。痛みにはにぶい(強いといってくれない)けど、せんせー知らないのお。わたし結構病院てとこ怖いんですよ。)

「痛かったら言ってください。」って優しくいうけど・・・

あの針みちゃったら、こわさ倍増

ところが、痛みはぜんぜんなく、糸をひっぱる感じだけはわかりました。

腫瘍の部分、感覚がないので痛みも感じない。(まあ、せんせーの腕が良かったことに・・・)

あっという間に終わっちゃて、せんせーと看護師さん独占、17時頃だったので、患者もわたしだけ・・・

さっきの「イライラおやじ」にうばわれたデートの時間とりもどしたかな。

でも処置後のこと聞いてくるの忘れた・・・

せんせー、ナースさん、ただでさえ忙しいのにお手数かけてごめんさい。







        







デート(診察日)の花ちゃん

2009年09月10日 23時43分52秒 | Weblog
平成21年9月10日(木)

今日は、デート(診察日)です。

今週は、抗ガン剤の点滴お休みで、春馬せんせーの診察だけ・・

血液検査の結果をまって。

「うるうるママさん、診察室へ。」とスピーカーからの先生の声(また声がいいんですねー低くて)

春馬先生「おかわりはありませんか?」

うるうる「はい、副作用もなく・・・」

春馬先生「実は、残念なお知らせが・・・」

うるうる(もしかして、異動?ありえへんわー)

春馬先生「中性脂肪とコレステロールの値が、とどまることなく増えて・・・・・」

うるうる(なんやー残念なお知らせって、先生 腕上げましたねー。私が食べること大好きなのを知っているから、残念なお知らせなんですな)

でも、このたわいもない会話が、毎週の診察を楽しくさせていただいて、これからエンドレスで続くガンとの闘いも楽しくさせてくださいます。

                 

 そして、もうひとつデート(診察日)を楽しくさせてくれるグッズでーす。(左は、お薬入れ、右は保険証や診察券、お薬手帳などなど入っております。)
                
          

 そして、その頃会社で彼女は・・・
 

 「おかあさんの机、嵐だらけやん。わたしのこと忘れてへん?どういうこと?」

 っと、花チャン、大変おいかりですわー